天然溶岩サウナでリフレッシュ!
天然温泉 コロナの湯 大垣店
市内住みですがサウナにハマりだし初めて行きました。
コロナという名前でピンと来てコロナシネマ付近に移動したらビンゴ。
スポンサードリンク
東京からの天然温泉体験。
天光の湯
天然温泉を使用した入浴施設です。
東京から来訪。
新穂高の隠れ露天温泉、硫黄の香り漂う。
神宝乃湯
新穂高ロープウェイのしらかば平駅近くにある露天風呂の温泉。
硫黄の香りと湯の花舞うお湯、最高の源泉掛け流し温泉です。
福地温泉で汗を流す至福の300円!
昔ばなしの里 石動の湯
【福地温泉日帰りフルコース】いつも独り占めの♨️福地山登山の後のご褒美にここで汗を流してさらにカフェ木花木花でオーガニックなランチを頂く半日...
すごく温かくて気持ちいい日帰り温泉。
自然豊かな湯星館で、つるつる美肌体験!
明宝温泉 湯星館
は我々のように温泉♨️だけ入りにくる客も受け入れてくれます。
設備の管理良く、木質ペレット使用で加温しているとのこと。
スポンサードリンク
日本一長寿の湯
高温サウナと冷水風呂で癒される。
アクアリゾート岐阜ふじの湯
サウナ室が一つしかないんでロウリュやアウフグースしてる時、予約制なんで締め出されてその間、何も出来ません。
取り組みの姿勢が素晴らしいと思います。
プールと温泉で癒しのひととき。
おおの温泉
おおの温泉は少しぬるつきのあるアルカリ泉温泉以外の施設も一括で使える料金なので少し高めだがそれが目的ならリーズナブル。
屋外にこぢんまりとしたサウナがあります。
岐阜の温もり、癒しの銭湯。
平和湯
サウナに流れる歌謡曲が店の雰囲気とマッチしている。
いつ行っても満員。
入浴+ランチで1350円の贅沢。
六条温泉 喜多の湯
平日にあるランチセットがすごくお得‼️入浴料➕ランチで1350円。
綺麗なお風呂屋さん♨️駐車場は立体駐車場があり収容能力が高いです🚗駐車場もたくさんありますが来場される方も多い人気のお風呂屋さんです☺️店内...
高濃度天然炭酸泉で癒し旅。
巌立峡ひめしゃがの湯
初めて行きました。
珍しい天然炭酸泉。
ロウリュウで心も体も癒される。
マーゴの湯
ランニング後に利用させて頂きました。
評価3.5倉知温泉マーゴの湯。
曽木公園の紅葉と温泉でリフレッシュ。
バーデンパーク SOGI
金曜日の夜にはじめて訪問しました♨️そんなに混んでることもなかったですよ。
お風呂だけなら600円で入ることができます。
平日750円で岩盤浴&温泉。
ぬくい温泉
てっきり以前あった「ぬくいの湯」の再建かと思ってたら違った。
お風呂と岩盤浴こみ室内着と大判バスタオルつきで780円お得です。
源泉掛け流しの奥飛騨、贅沢な湯。
中崎山荘 奥飛騨の湯
泉質は奥飛騨一なんじゃないかと思えるほど素晴らしく日帰り入浴の金額も一般的です。
源泉掛け流し、加水無し!
岐阜の隠れ名湯、癒しの楽園!
大垣天然温泉 湯の城
三連休なか日の午後に利用しました。
仕事帰りに寄りましたお風呂がいくつかあり色々入れて良かったです電気風呂もリズミカルな電流で驚きましたマッサージの様な電気風呂で気持ちよかった...
ハーブの香り漂う至福のサウナ✨
恵みの湯
土曜の8時15分頃に行きました。
空いていたためーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📌ポイント◎サ室ハーブロウリュの香り高いサウナ1本勝負。
岐南駅近くの至福のサウナ体験。
湯どころ みのり
水風呂の温度が2種類あるのはすごくよかった。
サウナが温度計以上に高温に感じた。
高山グリーンホテルの素敵すぎる温泉。
天領の湯
コロナ禍のため日帰り入浴は出来ませんが全面ガラス張りの素敵すぎる温泉でした!
すごすぎです温めの湯が最高。
花爛漫!
クアリゾート湯舟沢
日帰り温泉で利用しました。
春は花爛漫です。
白鳥の美人湯、ヌルツル体験!
美人の湯かかみがはら
白鳥から毎日運んでいる温泉は、身体がヌルヌル?
随分久しぶりの入浴。
木曽川を眺める露天温泉!
湯の華アイランド
舌状台地の先端に築かれたアミューズメントパーク。
温泉は天然温泉で、露天風呂♨️から木曽川を眺める事が出来るよ🤗ちなみに、タオルが無いので、持参するか、購入するかになるよ😅岩盤浴をする人は大...
ヌルヌル美人の湯、絶景桜風呂。
湯華の郷
夏は気持ちいい!
市中から少し離れた小高い丘の上にあるひっそりとした温泉。
全 23 件