2021/12/24。
弘法寺
2021/12/24。
スポンサードリンク
お参りと御朱印をいただきました。
竜音寺
お参りと御朱印をいただきました。
お参りと御朱印をいただきました。
竜音寺
お参りと御朱印をいただきました。
若くて優しいご住職のお寺です。
観音寺
若くて優しいご住職のお寺です。
永源寺
静かな寺院。
スポンサードリンク
西光寺
妙昌寺
歴史感じる登龍門の寺。
石雲院
但しお灯明は在室中のみ点灯させて頂きました。
今川・武田・徳川といった有力な大名に庇護された。
静波で出会う、アート御朱印の旅。
曹洞宗 海上山 釣徳寺
藤と定例祈祷とサクラの御朱印いただきました(一枚目、二枚目)。
気になっていたので、初めての御朱印拝受でした。
静かな田園に佇む古刹。
吸江山 平田寺
ウチのご先祖様を 毎日 見守って 下さってくれて 感謝しています。
鎌倉時代の1283年に開創された臨済宗 妙心寺派の禅刹です。
心温まる鐘の音、豚汁の美味。
大澤寺
御朱印拝受で訪れました。
除夕の鐘の音を付きに来ました。
ゴジラと御朱印、大好評!
心月寺
近くで御朱印貰える所を探して伺いました。
ご住職の文字が入った素敵な御朱印が頂けます🍀😊
子宝に恵まれる歴史あるお寺。
大興寺
由緒あるお寺ですが…来客用トイレは今の時代なのに水洗ではありません。
そして現地でのご説明、本当に親切で感動しました。
見晴らし抜群の権九観音堂。
権九観音
数え年で7年に1度、御開帳を迎えます。
高台にあり、お堂を正面に見て右側からの景色がいいね。
相良藩主ゆかりの歴史体験!
般若寺
大きい風情のあるお寺。
初めて退董式と晋山式を見学しました。
山門の鐘突き堂で思い出を。
円成寺
除夜の鐘突きに毎年通わせてもらってます。
思い出多い場所です。
歴史を感じる熊の石像。
西山寺
平安時代の825年に弘法大師が開創したとされる真言宗の古刹です。
牧之原市の最古級のお寺です。
ありがたいお言葉を感じる素敵なお寺。
明照寺
お盆でお墓参りをしてきました。
歩く時は「ありがたいお言葉」に気づき思わず読んでいます。
龍神様の雲と桜のパワー。
眞法山 増光寺
お寺の上空には度々龍神様が雲の形となって現れる事でとても有名です。
龍神と言えばここだと思います。
桜舞う東光寺で心癒される。
釣学院
心が 癒される お寺さんです住職のおときが優しいのです。
東光寺は釣学院の末寺です。
仁王門の像が見守る歴史。
最明寺
2 0年ぶり。
仁王門の2体の像が、目を光らせています。
歴史と音楽が響くお寺へ。
長興寺
先祖代々、二百年以上のお付き合い。
不便過ぎます。
石雲院総門の巨大さに驚け!
石雲院 総門
この山深いしかも巨木が多く林立中で長きにわたり完全な形でよくまぁ顕在でいたなぁと総門の入口土台柱が朽ち始め早目の手当が必要ではと感じた次第。
思ったより大きい物です。
金色の仏像に心安らぐ。
釣月院
立派な金色の仏像が外に飾ってあります。
心安まる最高の場所景色も最高です。
心を込めた慰霊堂のご案内。
大欠堂
慰霊堂。
かわいいタブノキに癒される。
海雲寺
若い御住職がメチャクチャ良い方です!
かわいいタブノキが誇らしげに佇んでいます。
心和む桜の木、優しい住職が待つ場所。
随林寺
父ちゃんの菩提寺にお願いしました。
心が和みます(o^^o)
四季折々の花と歴史を満喫。
泰盛寺
実家の菩提寺です。
近世地蔵信仰をめぐってのフィ―ルドワ―ク歴史巡検に参加して来ました。
夕方の静寂、勤行会で心安らぐ。
本唱寺
毎週末土曜日の夕方には勤行会が有ります。
静かなお寺です。
街中の美しい本堂、龍の彫刻に驚愕!
浄心寺
街中にある、とても綺麗な本堂。
龍の彫刻が素晴らしい❗
清水堂(清水観世音)
静かな場所で観音様に会える。
きら🏠️慶住寺
静かな場所で良い。
廃寺からおみえになった観音様に会えました。
日光・月光菩薩、17年に一度の御開帳!
小仁田薬師堂
普段は人も少ない場所です。
市の重要文化財指定の日光・月光菩薩とか12神将が祭られ17年に一度「御開帳」されます。
勝間田一族の五輪塔を訪ねて。
清浄寺
勝間田一族の五輪塔がある時宗の寺院です。
お墓がありますが他に何かあるわけでは無いです。
本堂前のソテツで、スイカのツル発見!
泰善寺
本堂前のソテツの付近にスイカのツルが出ているとの事を耳にし訪れました。
面白いお坊さんがいます(笑)
時間的に余裕があったのでお邪魔しました。
弘誓寺
時間的に余裕があったのでお邪魔しました。
心を癒す優しい住職。
孤雲寺
いつもお世話になっております。
優しい住職が心を癒してくれます。
木の香り漂う新築本堂で。
善明院
新築の本堂は木のいい香りがしています。
本堂新築と大施餓鬼会。
自然な静かな場所でキレイな駐車場。
安楽寺
自然な静かな場所。
本堂の前と駐車場はアスファルトで舗装されていてキレイです。
お寺がきれいに!
江松庵
お掃除をしてお寺がきれいになると嬉しいですね!
スポンサードリンク
スポンサードリンク