国宝の仏像、御寺入山料800円!
鶴林寺宝物館
御寺の入山料とセットの場合、足して800円です。
鶴林寺に由来する国宝の仏像などが展示されています。
スポンサードリンク
徳利の宝庫、予約必須の発見!
日本徳利博物館
徳利をイッパイ見れるが団体が行った後は乱雑していて見にくかった...(^_^;)
事前予約が必要のようです。
コーヒーの歴史と味を旅する。
UCCコーヒー博物館
2泊3日の旅行の最終日で予定には入れていたが時間つぶしのつもりで行きましたが❗コーヒーの歴史やコーヒーカップ等々コーヒーにまつわる物やちょっ...
とても充実していて楽しかったです。
東灘だんじりミュージアム
急坂の上に広がる異人館、うろこの家で贅沢なひととき...
うろこの家(旧ハリヤー邸)
急坂の頂上にある、美しい館。
上から神戸の街を眺めることが出来ます!
スポンサードリンク
瓦とひな人形の圧巻コラボ。
南あわじ産業文化センター
瓦が好きな方なら 一度 お立ち寄りください。
瓦とひな人形のコラボが圧巻。
青空のもと、楽しい休憩所。
いなみ野ため池ミュージアム
見晴らしのいいこちらへ撮影に立ち寄りました。
Google Mapで見つけて来ました。
癒しのオルゴール、月替りの感動!
堀江オルゴール博物館(旧堀江光男邸)
1月の関西文化の日で入館料無料になっているときに訪れました。
予約制でしたが、とても丁寧に案内していただきました。
雲雀丘花屋敷の美しい庭と歴史。
高碕記念館
6月5日に訪問。
webで3日前までに予約すると館内を案内して頂けます。
水琴窟の音色と雲火焼が満喫できる。
桃井ミュージアム&カフェ
こちらはかなり広め。
前から気になってた場所家族で行かせていただきました。
夢千代で感じる懐かしい昭和。
夢千代館
昭和レトロな街並みを復活させた展示を見ることが出来ます。
懐かしさいっぱいですね。
香美町の歴史、魚の魅力を発見。
香美町立ジオパークと海の文化館
無料なのに展示が多く見ごたえがあります。
地形や歴史など美味しいお店が勉強出来て、とても楽しめます。
刀剣と絶景の宝庫。
黒川古文化研究所
一年ぶりに行って、「鏡と鈴」の講演を…👍️
隠れた名博物館。
多彩なドールとオートマタが魅力。
神戸ドールミュージアム / 神戸時計デザイン博物館
ウサギさん・クマさん・ネコちゃんのモフモフぬいぐるみな販売されています。
かわいいお人形とぬいぐるみ、オーナーが気さくで癒やされる。
山田風太郎の小さな文学館。
山田風太郎記念館
展示品がちょっぴりショボいかな。
館内展示を丁寧に説明してもらいました。
営業中の美術館、楽しさ満載!
わたくし美術館
my wayu0026フランクシナトラ🎶
美術館と書かれているが本当に営業しているのか不明。
大きな但馬牛の魅力、展示無料!
兵庫県立但馬牧場公園 但馬牛博物館
ゆっくり出きる。
リニューアルされて、とてもよくなりました。
安藤忠雄の木の殿堂、無料で堪能!
木の殿堂
予想以上の滞在時間になりました。
なんのなんの安藤忠雄さん設計の立派で独創的な建物でした。
新築の城で特別なひと時。
淡路城
新築そうな感じ。
新しそうな城だった😳
清潔感あふれる工場見学。
セイバン ミュージアム
多機能トイレもあるので、小さな子どもと一緒でも安心です。
ペットを車から出したら、警備に怒られました。
家族で挑戦!
瓦割り体験道場
真剣にチャレンジして下さい。
待ち時間も無くスムーズに体験出来ました👍✨瓦の種類も3種類から選べ、中学生の子供は一番硬い黒帯10枚・次に硬い白帯5枚、小学生の子供は白帯5...
山田風太郎の小さな文学館、展示も心温まる。
山田風太郎記念館
展示品がちょっぴりショボいかな。
館内展示を丁寧に説明してもらいました。
素晴らしきランプの世界、未知なる魅力。
あかりの鹿児資料館
ランプと郷土玩具を所蔵する博物館です。
資料館自体まぁまぁ精力的だ。
無料で楽しむ小石人形舎!
須磨寺 宝物殿
自然の石の形を活かした人形が展示されています。
ここはなんと無料です。
貴重な資料を拝見することができました。
民俗資料館
貴重な資料を拝見することができました。
神戸開港から震災まで、写真20万点!
神戸アーカイブ写真館
とにかく写真館だけあって写真が豊富です。
閲覧することができます。
江戸の雰囲気、囲炉裏でひな祭り。
生野まちづくり工房井筒屋(旧吉川邸)
久しぶりの銀谷ひな祭りコロナ渦の中一週間だけの開催とのこと築200年の家屋昔の火鉢を囲んで人形達何を話しているのかな?
皆様、良い雰囲気の建物ですよ。
67年の人生で出会った、最高の蠣巻き!
相生ペーロン海館
入場自由で1階のトイレは清潔でした。
休憩で立ちよりました。
長谷川義史展で姫路の歴史を学ぼう!
姫路文学館
1日楽しめます。
絵本作家さんの展示があると聞いて行ってみました。
感動のマニアック昆虫館。
赤松の郷昆虫文化館
私費で運営されている昆虫館です。
館長さん?
城崎温泉で麦わら体験!
城崎麦わら細工伝承館
2階建てのこじんまりとした館です。
働いてる方がとても丁寧に説明してくださります.全く知識の無かった麦わらについて少し興味も持てるような展示でした👒
アシックスの歴史とオリンピック記録。
アシックススポーツミュージアム
アシックスができるまでの歴史や共に時代を刻んできた数々の記録や記憶。
静かな空間で良かった!
谷崎潤一郎の家、楽しい対話。
富田砕花旧居
丁寧に説明いただきました。
管理人の方との話が楽しい。
六甲山オルゴールの響き。
ROKKO森の音ミュージアム
神戸市のスマートパスで初めて行きました。
オルゴールミュージアム。
神戸大学海事博物館を訪れた際に進徳丸メモリアルと言...
進徳丸メモリアル
神戸大学海事博物館を訪れた際に進徳丸メモリアルと言うモニュメントがあるのを知り訪れました。
高浜虚子の魅力を発見。
虚子記念文学館
住宅街にあります。
施設の雰囲気共に充実した時間を過ごせるかと思います。
植村直己の冒険がここに!
植村直己冒険館・どんぐりbase
植村直己さんのことを知りたくなり訪問。
どんぐりbaseのみ利用。
大英博物館ミイラ展、魅惑の体験。
神戸市立博物館
月に数回、神戸来訪の際、興味ある展示があれば必ず伺います。
有料の特別展は結構興味深く、良い企画をされていると思う。
楽しいちくわとかまぼこ作り体験!
てっちゃん工房
かまぼこ作り体験があります。
バイクのツーリングで、ぶらっといきました。
閑静な場所にあります♫
上田安子記念館
閑静な場所にあります♫