長岡丘陵公園からです。
展望台
長岡丘陵公園からです。
スポンサードリンク
越路かたくりの森・見晴らし山荘
弥彦山の絶景、古き良き時代の回転塔!
弥彦山 パノラマタワー
半世紀超の長きに渡り「見るからに頼り無げな一本立ち」で尚 孤軍奮闘屹立する姿に 涙を禁じ得ません😭💦早速乗ってみましょう✊まずは土産物売り場...
ロープウェイで行きました。
苗場山と中津川渓谷の絶景!
前倉トドの展望台
ここから眺める苗場山最高です!
苗場山がよく見える展望スポット。
夜景がキレイだった最高。
新潟空港 見学・送迎デッキ
夜景がキレイだった最高。
スポンサードリンク
菜の花畑と飯豊連峰、絶景散策。
水の駅 ビュー福島潟
新潟市北区にある施設です。
天気も良かったのでウォーキングがてら訪問。
八方台
町並み展望所
夕陽輝く瓦屋根、出雲崎の絶景。
妻入りの街並み展望広場
宅地をさら地にして聖地しただけて何もありません。
夕暮れ時の夕陽に照らされる瓦屋根の鈍い輝きがお薦めの光景だと思います。
佐渡相川日本海展望台
津南駅前から絶景へ!
川の展望台
津南駅前からレンタサイクルで訪れましたが、日頃の運動解消に最適な道でした。
信濃川と河岸段丘の絶景スポットです。
岩登りの絶景を楽しむ!
鷹の巣山展望台
山頂近くは岩登りになりますので小さい子は危険です(行きは良い良い帰りは。
24時間、いつでも散策、眺めることが出来ます。
そらの広場 展望フロア
はまなすの丘
妙高SA(上り) 展望台
新潟の夕日、絶景の展望台。
日和山展望台
歩いて突堤の先まで行けるのでランチ後の軽い散歩にお勧め。
普通。
金倉山休憩展望台
鳥崎展望台
新潟港と夕日、無料展望台。
山の下みなとタワー
タワー入り口前に駐車場あります。
近くに臨時駐車場があったのでそこに止めました 海風が強いので春先はまだ寒いです 天気が良ければ展望室から日本海が綺麗に見れます。
新しくなった展望台で最高の夕陽を!
五智公園展望台
ここには入り口がありません。
ふもとの交通公園から展望台までは舗装路。
お花見展望台
信濃川 展望駐車場
大佐渡スカイライン展望台
魚沼スカイラインで至福の景色。
八箇峠はっかとうげ見晴台
オート三輪(ダイハツミゼット)でここまで登って来ました。
素晴らしい景色ですがもっと上に行くともっときれいな展望が見えます。
町からの道は大きなキャベツのある小さな菜園を通りま...
八幡鼻展望台
町からの道は大きなキャベツのある小さな菜園を通ります。
親鸞聖人の歴史を感じる夕日。
居多ヶ浜展望台
親鸞聖人が上陸した場所です。
夕日を見るには良い場所です一度だけグリーンフラッシュの撮影ができた事があります。
オオクラ見晴台
絶景パノラマで佐渡を一望!
交流センター 白雲台
見晴らし最高!
つづら折りの道を飽きるほど運転してたどり着く絶景。
冬の特別な景色、入船みなとタワーで眺望体験!
入船みなとタワー
冬でこんなに山が見えたのは珍しく、目の保養になりました。
下町の一番端っこ、向こう岸にも兄弟が。
夕日ケ丘公園 展望台
眼鏡岩海岸展望台
加茂湖の美景、佐渡の連山を。
加茂湖展望の丘(原黒)
諏訪神社の奥にあります。
椎崎諏訪神社の裏にある景観を楽しむためのスポット。
南魚沼の絶景、見晴らし最高!
十日町展望台
未舗装ですが広い駐車スペースがあります。
魚沼スカイラインでは一番眺望が良い場所だと思います。
伏兵山展望台
夕日の森展望台
糸魚川駅から5分、日本海展望台!
日本海展望台
乗り鉄して、糸魚川駅で下車。
目の前の道は交通量が多く、地下道を通っていきます。
絶景!
四季めぐり展望台 天女の花筏
ここから見る鹿瀬ダムは絶景です。
道が狭く荒れた場所もあります。
明治天皇も感嘆、夕日絶景。
御野立公園 展望台
柏崎の海岸は絶景ポイントが豊富です❗
海岸線から結構高い場所にあり眼下に見渡せる。
雲海スポットで朝陽を待つ。
浦佐ヤゴ平林道 東屋
雲海スポット最高です🤗朝陽が昇って来るのを待つのもすてきですね。
車だと楽に来れますが道が狭いです。
信濃川を一望できる休憩スポット。
越後川口SA(下り) 展望台
パーキングで一息入れるにはいい眺めだと思います。
工事用のパイプ柵が設置されていて元来の柵まで近づけなかったのが玉に傷でした。