京都駅近く、限定特典が嬉しい!
アニメイト アバンティ京都店
有効期限間近なアニメイトポイント使うために行きました笑欲しいグッズはなかったけど色々あって楽しかったです。
駅近で行きやすいです!
スポンサードリンク
京都ヨドバシで漫画探し!
大垣書店 京都ヨドバシ店
なんか品揃えが良い気がする。
漫画の比率が高いです。
新幹線待ちに!
ふたば書房 京都駅八条口店
捜していた雑誌がふたばさんにあり、ホッとしました。
東寺に、行った帰り道に、よく立ち寄ります。
お洒落な空間で本探し。
大垣書店 京都本店
初めてうかがいました。
店内は綺麗で、在庫も豊富です。
地元ならではの本屋、心温まるコミックス。
大垣書店 伏見店
欲しい本が見つかるかはわかりません。
こんな身近に本屋さんがあるなんて、驚きました。
スポンサードリンク
平安神宮近くで本を楽しむ。
京都岡崎 蔦屋書店
落ち着いた雰囲気の書店 大人の憩いの場…隣にスターバックスもあります 本以外に色んなグッズを販売しています お気に入りのTOBIRAのアイ...
今日は宿から徒歩15分ほどの所のスタバに来ています。
建仁寺近くのまったりブックカフェ。
天狼院書店「京都天狼院」
雰囲気が良さげなのでたまたま訪問。
時間がない方はオススメしません!
河原町で出会う独特な本。
誠光社
絶妙なセレクションの誠光社さん店内もとても居心地が良かったです!
京都市上京区俵屋町にある、独立系の小さな本屋さん。
京都岡崎の心温まる絵本探し。
絵本屋きんだあらんど
とても居心地の良い、読者目線を大切にした絵本書店です。
吉水快聞氏の個展に訪れました。
深夜0時まで、広々本屋でくつろぎ。
平和書店 TSUTAYA 京都リサーチパーク店
閉まるの早すぎて仕事帰りに寄れなくなった。
きれいな本屋さんでスタバ併設です。
西大路駅前、愛され続ける本屋。
恵文社 西大路店
時間がもう少し早ければ嬉しいですね!
凄くテンションが上がってしまった。
阪急洛北スクエアで本探し。
アバンティブックセンター 洛北店
品揃え良いです。
数多くの中から選びたい場合は物足りないかも知れません。
本屋から変身!
遠藤書店
今回の京都旅行で一番楽しかったところ。
仕事で京都に行った折に面白そうなお店があると知って寄りました。
マニア必見!
レティシア書房
興味のある本が沢山あります。
文学フリマの小説以外のところに売っているような誰も気にとめないような細かなことを深堀した本なども置いてある。
醍醐駅近く、休日も快適に本探し。
大垣書店 醍醐店
醍醐駅のアルプラザにあるので便利です。
店員の方がすごく丁寧で、親切です。
駅前のこじんまり充実書店。
サン書房
本屋が子供の頃と比べて随分減った。
品揃え良いので日曜日以外は近くに来たら寄る。
よしだるみ原画展、素敵な絵本の宝庫。
絵本のこたち
よしだるみ さんの原画展(『ロバのおはなし』)を見に行きました!
とても素敵な場所です。
新刊目白押し!
ふたば書房 紫野店
殆ど、小母さんたちが中心になって回している。
数冊残ってる場合があって、助かったことがあります。
烏丸御池駅ナカで新刊発見!
大垣書店 Kotochika御池店
人気のある本が並んでて探しやすいです!
こんな所に大垣書店!
親切丁寧な接客と文具、多彩な本の宝庫。
ふたば書房 御池ゼスト店
店員さんの接客も良く、また利用したいと思います。
何処で買っても同じ本、を買うのはココと決めています。
壬生の隠れ家で水鳥を。
四月物語
水鳥という名前のフレーバーティとチーズケーキをいただきました。
ひっそりと佇む隠れ家的カフェ••••••••••◇店舗/店内現代的な洗練された雰囲気の中に、少し古風(?
喜寿の祝いに紫の扇子、京都で特別な時間を!
京都 蔦屋書店
叔母の喜寿のお祝いに紫色の扇子とハンカチと入浴剤を買いました。
アルコールプラン1時間1540円。
心踊る和小物と御書印。
貝葉書院(ばいようしょいん)
御書印があります。
とても丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
京都ファミリーで本に囲まれ。
大垣書店 京都ファミリー店
こういう本屋が1番良い。
そこそこの大きさです。
出町座で出会う古い本とレコード。
CAVA BOOKS(サヴァ・ブックス)
とてもいい本屋さんです。
期限切れの雑誌、小説、児童書、および時折レコードをリリースします。
西友内の小さな書店、在庫確認も丁寧。
大垣書店 ブックパル山科店
看板にはないが、大垣書店系列のようで、同カード利用可能。
詳しい状況なども示していただきました。
イオンモール京都五条で、充実の休憩時間!
大垣書店 & cafe イオンモール京都五条店
接客がいつも丁寧でよく利用させていただいています。
イオンモール京都五条2Fにあります。
時計台地下の学術書、10%OFF!
京都大学生活協同組合 ショップルネ 書籍コーナー
漫画も買える。
生協書籍部(と呼んでいました)は時計台の地下にありました。
太秦の昔ながらの本屋。
たぬき堂書店
昔ながらの本屋さんです。
太秦、大映通り商店街にたたずむ、地元民のための書店。
未知のジャンルを楽しむシェア型書店!
一乗寺BOOK APARTMENT
棚ごとの特色が出ていて、未知のジャンルも楽しめます。
シェア型書店です。
隠れ家でフリーペーパー探し!
只本屋
様々なジャンルのフリーペーパーが手に入ります。
お店を見つけた時の喜び😊昔にタイムスリップしたかのような佇まいにたくさんのフリーペーパー。
親切対応のJUMP専門店!
(株)永澤金港堂
とても親切に対応して頂きました。
JUMPが売ってて、時々行ってます、
フレンドリーな子供に優しい書店。
河本書店
子供に優しい方のお店です。
フレンドリーな子供に優しい店です☺️
店内に流れていたA Plane over Wood...
ammel
店内に流れていたA Plane over WoodsというCDを購入。
京都初のフェミニズムをテーマとした書店。
シスターフッド書店Kanin
京都初のフェミニズムをテーマとした書店。
路地奥の隠れた本屋へ。
hoka books
たまにしかいけない小さな本屋さん。
路地奥の小さな本屋さん。
素晴らし過ぎるの一言です。
東寺書院
素晴らし過ぎるの一言です。
京都駅近く、心地よい発見本屋。
鴨葱書店
発見のある本屋、本屋への形容詞がたくさん出てくる本屋さんです。
京都駅すぐ近くの静かな場所にある本屋さんです。
チャイムを押して入店します。
ひと箱書店
チャイムを押して入店します。
1割引で購入できるところが魅力です。
神陵文庫 京都営業所
1割引で購入できるところが魅力です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク