一面ルビー色、赤蕎麦咲く公園。
ルビーの里 駒ヶ岳ガーデン
アサギマダラの里の一段上にある赤蕎麦の植えられた公園です。
周辺も含め整備が進んでいる様です。
スポンサードリンク
桜咲く黒目川、癒しの花道!
浜崎黒目花広場(あじさい苑)
久しぶりに行きました!
東武東上線朝霞台駅から歩いて行ける桜のキレイな黒目川。
色とりどりの薔薇が咲く庭園。
バラ園
いい感じです。
色とりどりの花が咲いて、とてもきれいでした。
金剛山へ、エビネランの楽園。
高天山草園跡
所有者様のご厚意で無料開放されてます。
無人の入り口で、300円を集金箱に入れて入場。
香り豊かな薔薇、神宮ばら園へ。
神宮ばら園
神宮会館のエレベーターに乗って神宮ばら園へ。
この二種の薔薇の香りがよかった。
スポンサードリンク
小田原城で楽しむ紫陽花菖蒲祭り。
菖蒲園
小田原城目当てで来ましたが6月末でまだ紫陽花が楽しめました城壁に紫陽花が一面に咲くのは平地より迫力があり見応えがあります。
紫陽花は五分咲きでした。
神戸北区の紅葉に癒される。
神戸市立森林植物園
初めて訪問しました。
神戸北区にある森林植物園季節ごとに彩り豊かな場所!
青葉山で美しい植物とアドベンチャー。
東北大学植物園
美しい植物達を堪能できました。
学内にありながら一般開放(有料ですが)しているのは感心いたしました。
六甲山脈の空を満喫!
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
六甲山脈の入り口駅員さんがとても親切でした。
景色がいい!
個人運営の見事な紫陽花園。
堤あじさい園
とっても綺麗でした(^o^)
2021年6月19日紫陽花の見頃のピークが過ぎてました。
スーパーホワイトチキンと潮風の庭。
犬島 くらしの植物園
オススメ出来ない。
ニワトリが放し飼いにされていてかわいかったです。
紅葉ライトアップで心弾む!
東山動植物園 星が丘門
正門から入って星ヶ丘門から出て星ヶ丘テラスを抜けて地下鉄に戻るルートがオススメです。
2022/10/12動物園側の入り口は混雑しますがこちらの方が比較的すくかな?
秋色満開、癒やしの広場。
八戸公園 植物園
満開でした😊
どこもかしこも常によく手入れされています( ゚∀゚)
ダリアが彩る北勢町の楽園。
KIMOTOダリア園
いなべ市北勢町にあるキモトという会社のすぐ前にある場所です😊とってもキレイでした‼️トイレも貸して頂けます。
それでも見事な色とりどりのダリアの花々。
夢の島で広がるジャングル体験。
夢の島熱帯植物館
そこはまさにジャングル!
非常に興味深く楽しめました。
癒しの蝋梅香る冬の訪問。
ハナミズキの森 石井実生園
毎年、この時期に蝋梅目当てで伺ってます。
1月、たくさんの蝋梅の香りに癒されてきました。
植物園近くでカピバラとふれあい!
アロハガーデン たてやま
植物園を抜けたところにあるアロハZOOで、しこたまカピバラを撫でられます。
小さな動物公園みたいな感じで楽しかった!
ハロウィン撮影は横浜イングリッシュガーデンで!
横浜イングリッシュガーデン
雨天に一人で行きました。
相鉄線の平沼橋駅から徒歩10分程。
東山動植物園で夜桜絶景!
桜の回廊
先週末、まだ早いかなぁと思いつつ訪問。
絶景でした。
四季折々の花と薔薇の楽園。
花菜ガーデン (神奈川県立花と緑のふれあいセンター)
想像してたより広くてビックリしました。
転んでも痛いこともなく自由に歩き回れるので、安心です。
淡路島の植物に圧倒!
淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
植物いっぱいで癒されます何度でも訪れたい場所デッカいアガベに圧倒されましたいつか自分の家の庭に迎えたいです。
冬、植物園の中でイルミネーションが見られます。
調布で楽しむ四季折々の美。
神代植物公園
シマサルスベリの黄葉やモミジの紅葉が美しかった。
三鷹駅、吉祥寺駅からバスで神代植物公園下車入園料500円 トイレ有り都内唯一として開園した植物公園、園内には約4,800種類、10万本・株の...
蝶のハウスで感動の出会い!
奄美フルフラガーデン
ビックツーポイントカードで1人無料で入れます。
苗木や種 土や肥料は、ここで購入しています。
四季折々の160種のバラ。
小田原フラワーガーデン
ここは真冬以外ほぼ 一年中花が見れる場所です。
箱根へ向かう途中、寄らせて頂きました。
菖蒲はなしょうぶ園で蓮満開!
水生植物園
時期が来ると蓮がたくさん咲きます!
菖蒲は、はなしょうぶ園より綺麗でした。
小美玉市のコスモス満開!
菜の花とコスモスの畑(希望ヶ丘公園)
思った以上に広い範囲で沢山咲いていて綺麗でした!
2022/10/20満開だったと思います。
吉香公園の花菖蒲が見事。
吉香花菖蒲園
花菖蒲がすごく綺麗、手入れも良くされている。
吉香公園内にある花菖蒲園があります。
西宮市の梅林、紅白乱舞の花。
甲東梅林
公民館の庭にたくさんの種類の梅の花が咲いていてとても綺麗でした。
駐車スペースは10台程あります。
異次元の世界、バオバブに再会!
大温室
いつかここに戻ってきたいです(原文)Labai graži vieta, norėčiau dar kada nors čia sugrįž...
みかん、コーヒー、カカオなど生活に根付いてるが中々、生えてるとこを見たことがないものを沢山みれる。
蓮の花を楽しむ散策。
日比谷花壇大船フラワーセンター
大船駅西口より徒歩約15~20分神奈中バス・岡本、江ノ電バス・フラワーセンター入口下車。比較的広い園内のんびり散策するのに最適。入園料(大人...
蓮の花が見頃でした。
夜桜が魅せる、心癒すひと時。
宇治市植物公園
粋な計らいで夜桜見学には夕方5時30からは無料なんです沢山の人達が夜桜にうっとりして全員がプロカメラマンになり ポージングなどあちこちで写真...
植物は人の心を豊かにしてくれる。
錦帯橋近くの花菖蒲に癒される。
城山花菖蒲園
綺麗に咲いている。
錦帯橋近くは、自然が豊かで四季折々楽しめます。
蒸し暑い温室で珍しい熱帯の世界を体感!
鞍ケ池公園 植物園
温室にはたくさんの植物がいておもしろかった。
魚もいるのね。
鰻と牡丹が集う美しい湖畔。
江島牡丹園
多分ここの鰻が一番旨い🎵鰻とたれが旨いのでご飯の量が足りなくなるので食べる配分は難しい。
近所の某鰻屋がお休みだった11月に訪問。
蓮子と紫陽花、しっとり美しい瞬間。
穴虫の郷
蓮池です。
写真がとれ静かな場所です。
季節の花、無料で満喫!
胎内フラワーパーク
満開の花が見れるかどうかは時期によります。
市営の植物園で無料です。
城沼の菖蒲園で美しい花散策。
館林花菖蒲園
駐車場も無料だし、ペットの散歩にちょうど良い、お花も綺麗。
時期的には菖蒲咲きほこり花が咲き散り始めるのも早いです。
五感で楽しむ新しい刺激。
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
オープン前から並んで待ちました。
子供達に五感を感じで欲しくて非日常的な刺激を得に行きました。
高山植物と苔の楽園。
東北大学植物園八甲田山分園
20210905閉園中。
紅葉シーズンに行った。