箱根湯本の玉簾の滝で癒やし体験!
飛烟の瀧
朝日に照らされ綺麗で、虹が見えました。
天成園の駐車場入ってすぐにあります。
スポンサードリンク
歴史感じる駒ヶ岳遊覧船。
伊豆箱根鉄道(株) 芦ノ湖遊覧船関所跡営業所
旅物語館の無料駐車場を利用して館の正面入口を入り お土産コーナーを突っ切っり 広めの階段を降りて右手に成ります。
駒ヶ岳頂上へのロープウェーを利用の方、こちらの遊覧船です。
箱根大涌谷の白濁温泉、黒たまごの絶品!
箱根温泉供給 蒸気井群
箱根はダイナミックですねぇ。
ほとんどがこちらの大涌谷の施設で作られる「造成温泉」です。
ホテル天成園裏の無料滝!
玉簾の瀧
セルフ写真が取れるスポットになっていました。
ホテル天成園の裏手にあるこじんまりとした滝です。
箱根園で見る、樹齢100年の桜。
湖畔の一本桜
湖をバックに大きな立派な桜の木。
大きくてとても見ごたえがあります。
スポンサードリンク
箱根湯本の白い岩盤お地蔵様。
白石地蔵尊
箱根湯本駅裏手にある崖の岩に掘られたお地蔵さん。
案内板には鎌倉時代の作品と紹介。
国道1号線の聖地、看板を目指して!
国道1号最高地点 (標高874m)
看板があるだけです。
江戸時代前の東海道はこちらかな?
紅葉と滝が織りなす壮大な景色。
飛竜の滝
水量の多い壮大な滝を見ることができます。
5月21日朝8時に 畑宿寄木会館の駐車場に到着。無料で15台ほど停められるでしょうか?
箱根大涌谷で特別な体験!
Owakudani, Hakone
箱根と言えば大涌谷ですね。
こんなに楽しいとは。
高難易度コースでスリル満点!
箱根旧道七曲り
高難易度でゆっくり走ってもスリル有り楽しい。
わざわざ通る必要はない。
歴史を感じる静かな趣の空間。
箱根旧街道休憩所
歴史を刻んだ建物がそのまま生かされていて、趣がある。
誰もいなかったので、静かでいいかも。
箱根觀景台
大涌谷
蛇骨橋は国道一号の道路橋です。
蛇骨橋
蛇骨橋は国道一号の道路橋です。
箱根関所 見学券売り場
箱根関所の京都側の入口前にある通行人が順番待ちをし...
箱根関所 京口千人溜まり
箱根関所の京都側の入口前にある通行人が順番待ちをした広場跡です。
道の下で駐車場も無く、素通りするしかありませんでし...
白鷺の滝
道の下で駐車場も無く、素通りするしかありませんでした。
箱根ロープウェイ初代ゴンドラ・二代目ゴンドラ保存展示
しだれ桜通り
出山信号所
大涌谷たまご蒸し場
デジャヴ坂
七曲り 頭文字D
水盤テラス
仙元の泉
芦ノ湖の看板(元箱根側)
Welcome to GORA Hot Spring Village Sign Board
くろたまごモニュメント(南)
ちきゅうの谷
千条の滝、マイナスイオン満載の癒し。
千条の滝
滝の近くには駐車場はない様でした。
森林浴を求めて千条(ちすじ)の滝へ向かいました。
箱根園で水陸バス体験!
箱根園
チケット購入場所は知っていないと分かりにくいです。
箱根元宮に行くために、駐車場に停める目的で訪れました。
水陸両用バスで箱根巡り!
箱根園
チケット購入場所は知っていないと分かりにくいです。
箱根元宮に行くために、駐車場に停める目的で訪れました。
絶景!
箱根 駒ヶ岳ロープウェー箱根園駅
ロープウェイは往復大人1800円でした。
外国人の団体客が大勢、ゴンドラ待ちで賑やかでした❗
芦ノ湖で海賊船の冒険を!
箱根海賊船 箱根町港
1時間かけて芦ノ湖をのんびり一周しました。
特別船室で乗りました。
大涌谷の火山の迫力!
大涌谷駅
ロープウェイの大涌谷駅です。
このロープウェイの最大の景勝地。
箱根の隠れ桜並木、心癒す美しさ。
宮城野早川堤の桜
2024/4月10日に行ました満開が過ぎた桜🌸で枝下桜🌸はまだ蕾です。
宮城野が桜の名所とは知りませんでした。
絶景の花見、宮城野の桜並木。
宮城野早川堤の桜
7に訪れましたが沿道側の枝垂れ桜は3分咲き程度河原の方の枝垂れ桜は7割 場所によっては8割くらいですかね🧐来週には 満開になっててほしいなぁ...
桜がほぼ満開の時期に訪問。
長い歴史を感じる杉並木。
旧東海道 箱根宿の杉並木
旧東海道踏破チャレンジ2025暑い夏だと涼しくてホッとしそうな杉並木。
箱根駅伝復路、ここで応援しました。
箱根駅伝の聖地で記念撮影!
東京箱根間往復大学駅伝競走 往路ゴール・復路スタート碑
箱根港の近くなので、記念に寄ってみるのも一興かと思います。
箱根駅伝のゴール、スタートです。
明星ヶ岳からの大文字焼、夏夜の絶景!
箱根大文字焼
箱根山の内輪の大きさを感じることができます。
高さ約2,5mの松明200~300本を使用して作られています。