特別拝観日!
浅草寺 伝法院
伝法院(浅草寺本坊)。
特別一般拝観期間に庭園に入る事ができます。
スポンサードリンク
健脚の神様と共に、谷中散策!
延壽寺 日荷堂
さまざまな寺院や墓がある非常に時代を超越した古い感じ。
健脚守ゲット✨
樹々に囲まれた静謐な禅寺。
圓通寺
鬼平犯科帳みてたら出てきた。
緑川大姉の眠る地。
閻魔堂の迫力体験、感動の声!
浄真寺(九品仏)閻魔堂
子供のころの記憶を頼りに検索して行ってみました。
閻魔様からありがたいお言葉が頂けます。
住宅街の中の伝統神楽。
中井出世不動尊
いつもお世話になっています。
住宅街の中に突然あります。
スポンサードリンク
弁財天と紅葉の楽園。
弁天院(朝日弁財天)
長らく改装工事中だった弁天院児童公園が完成していて公園内で子どもたちが楽しそうに遊んでいた。
公園の中にある神社。
喜多川歌麿のお墓で癒しのひととき。
専光寺
応対いいし猫いる。
奥様の笑顔に癒されます。
池上本門寺裏手の落ち着くお寺。
覚源院
丁寧に接していただきました。
コロナ禍の散歩コース。
美しさ際立つ小さな菩提寺。
法光寺
伯父伯母が眠っている菩提寺です。
車庫に車を止める時は、車自体の高さに気を付けて下さい。
早稲田通りで心温まる供養。
松源寺(さる寺)
何で「さる寺」?
住職さんがとてもいい人です。
風情溢れる天台宗の宝積寺。
宝積寺
ご住職が代わられていろいろ新しくなりました。
風情のある場所です。
1278年の歴史を感じる千体地蔵堂。
正福寺
2024.11国宝である千体地蔵堂が有名なお寺。
開基は北条時宗と云われています。
池上本門寺の独特な雰囲気。
池上本門寺
東京都とは思えない独特な雰囲気が好きです。
勝海舟と西郷隆盛の最終会見が行われたことでも有名です。
心が落ち着く、青梅の古刹。
花蔵院
心が落ち着く場所でした。
青梅の友田にある真言宗豊山派の寺院です。
将軍ゆかりの古刹、吉祥院。
吉祥院
駅ハイで立ち寄りました。
とても素敵なお寺です。
江戸時代の馬込家、静かな趣き。
善徳寺
街中にひっそりと。
馬込家のお墓があるみたいだよね❗
黄檗宗の心 安らぐご朱印。
鳳林院
大きなお寺です。
疫病退散のご朱印、予約し、先日頂いてまいりました。
愛宕エレベーター降りて桜観賞。
伝叟院
当家先祖代々のお墓があります。
桜綺麗でした!
御朱印と百鬼丸、江戸三大毘沙門天。
松流山 正伝寺
正伝寺でできないときは道を隔てて隣にある円珠寺でいただけます。
お寺で御朱印がいただけるとは!
急勾配な坂の上の大寺院。
白峯山龍源寺
行きましたが、寒いときは、水道が凍結するので、注意が必要。
寒いときは、水道が凍結するので、注意が必要。
金龍山龍神の神秘を感じて。
金龍権現
山号の由来となった龍神さまが祀られています。
桃源郷の中にある神の家的な雰囲気を感じる貫禄有るお社🙏浅草寺の山号金龍山はココから来ている程レアなお社✨✨✨天から舞い降りた龍が観音様を守っ...
国宝・正福寺の地蔵堂訪問!
正福寺 地蔵堂
旧別当寺が正福寺だと知りお参りすることにした。
国宝に指定されています。
スカイツリー映える日蓮宗。
日蓮宗 寳聚山 大法寺
スカイツリーが見えるお寺。
ご首題が素敵。
狭山丘陵の歴史と共に。
圓乗院(円乗院)
駐車場に入る道がすごく狭くて入りづらいので注意が必要です。
狭山丘陵の中腹に位置する平安時代末期の創建を伝えるお寺です。
静かな神楽坂の御朱印、幸運のひととき。
龍門寺
御朱印 on 21Mar2024
書き置き御朱印ですが、直接貼って頂きました。
桜咲く由緒あるお寺で。
南光寺
境内は、掃除が行き届いていた。
近所で車のことで困っていたら、助けていただきました。
健康と癒しのとげぬき地蔵。
とげぬき地蔵尊 高岩寺(曹洞宗 萬頂山)
とげぬき地蔵こと高岩寺にお伺いさせていただきました。
ふっと立ち寄ってみました。
福厳寺で願いを込める。
福厳寺
ここは臨済宗建長寺派の寺です。
現在、本堂を建て直しています。
静かで清らかなお寺、大日如来を拝む。
大満寺
駅チカのお寺です。
28日のお不動様の縁日には、御朱印をいただけるとのこと。
趣のある歴史的お寺巡り。
能満寺
七福神巡りで、最後のお寺で寄らせてもらいました。
ひっそりとしてとても雰囲気のあるお寺です。
穴場の護国寺で心癒される散歩。
護国寺
私が普段利用している東京メトロ有楽町線の駅名にもなっている「護国寺」。
特段何の用も無くふらっと訪れるのが好きです。
静けさ漂う龍谷寺で心癒されて。
龍谷寺
他に人がいることが殆どなく、静けさはあるかな?
良いお寺に良い和尚!
清潔な外トイレと歴史あるお寺。
福生院
四国を遠く離れ、海からも遠い地に鯖大師のお姿が在られます。
河岸段丘をお寺の裏から観察する事が出来ます。
笛継観音さんと共に、心安らぐ時間を。
東福寺
八王子三十三観音霊場 十二番札所 天台宗 十一面観音菩薩。
御先祖の墓所があります。
東京タワーと心光院、静寂なひとときを。
心光院
ここから見る東京タワーは人も少なく綺麗に見える。
共同墓地があります。
心を整える日曜坐禅会。
全昌院
地域に密着した活動を行っている曹洞宗のお寺です。
それを作って頂く素敵なお教室でした❣️方丈様も素敵な方でした。
日蓮宗のお寺で静かなオアシス。
林昌寺
2023年2月参拝。
静かなお寺です。
穏やかな雰囲気で法事も安心!
長源寺[浄土真宗]
穏やかな雰囲気です。
永代供養墓地の見学説明も丁寧にして下さいます。
梅ヶ丘駅近く、心温まるお寺。
満足院(本誓寺)
ご供養でお困りの方に親身にご対応頂ける御住職様がいるお寺です。
ご住職とは公私共にお世話になっております。
多摩川観音の御朱印が待つ。
慶性寺
多摩川三十四ヵ所観音霊場の参拝でお伺いしました。
瀧本山と号したらしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク