ブリーズ&白川記念館(一般財団法人)
スポンサードリンク
興味深い美術館のアート展。
瀬戸内市立美術館
ワークショップが楽しめる企画展が多く、興味深い美術館。
ありがとうございました。
名画が無料!
ワコーミュージアム
無料ですがソコソコ有名な芸術家の作品が展示されてる。
無料で見れる梅原龍三郎や小野竹喬を初めとする名画もおもしろいが創設者の独断で突っ走ったコレクション感覚やメンテナンス状況はぶっ飛んでて楽しい...
買い物や図書館利用のついでにふらっと寄ってみるのも...
たまののミュージアム
買い物や図書館利用のついでにふらっと寄ってみるのも良いかもしれない。
幻想的に光るウランガラス美術館。
妖精の森 ガラス美術館
9月の初めの週末に行きました。
家族でリューター体験をして来ました!
スポンサードリンク
ヤノベケンジ作品が映える、銀行美術館!
大原美術館 児島虎次郎記念館
銀行の建物を美術館に利用しています。
銀行の建物だったことがわかる、雰囲気のある建造物です。
安藤忠雄設計の美術館、芸術を楽しむ場所。
高梁市成羽美術館
娘が好きな美術館…。
児島虎次郎エジプトコレクションを見に行きました。
川の傍で漫画三昧!
吉備川上ふれあい漫画美術館
松本ひで吉展に訪れました。
平日だったので、人も少なくゆっくりできました。
明治からの美が集う、癒しの美術館。
華鴒(はなとり)大塚美術館
初めていきましたが、きれいで興味深い展示で良かったです。
大正、昭和の近代日本美術が散りばめられた素敵な美術館。
古民家で招き猫に癒される!
招き猫美術館
二階にはたくさんの招き猫さんが展示されています。
この近くのお店でランチをしたので、立ち寄ってみました。
蔦に包まれた神秘の小館で、散歩のひと休み。
総社吉備路文化館
蔦に覆われて神秘的な外観となっています。
展示物も寄贈品とかが多い気がするので、ありがたいなぁと思いながら見ています。
美味しいコーヒーと多肉植物。
ふくろう美術館
コーヒーがとても美味しかった。
いろいろなフクロウに出会えます😄かわいいぬいぐるみがあれば良かったかな😺
倉敷の心、エル・グレコ体験。
大原美術館
倉敷に来るのはこの美術館があるからといっても良いくらい好きな場所です。
40年ぶりかな?
河野美術館
美作市立作東美術館
水川陶影記念館
隈研吾の木の世界、驚きの展示。
真庭市蒜山ミュージアム
お洒落な雰囲気で木の良い匂いがする建物です。
インパクトはあります!
狸庵文庫美術館
ベル・串田記念館
明るいギャラリーで体験を!
ヒロイグラススタジオ
とても素敵な工房です。
先生、教えるのが上手です。
本格南インドのスパイスカレー。
パイシーパイス
南インドのビリヤニを食べたくて訪れました。
目の前にスパイスがずらり、いい香りが漂う。
抹茶と現代アートの共演。
FAN美術館/藤原啓記念館/FANカフェ
変わった美術館にカフェ🍀
すっかり様変わりしていました。
素晴らしいミュージシャン達が集う、暖かいカフェ。
ペニーレーン
いつも素晴らしいミュージシャン達がツアーで来てライブをしています。
暖かい雰囲気の良いお店。
家族で楽しむ倉敷の美術館。
大原美術館
工芸.東洋館)※1930年開館日本初の西洋美術中心の私立美術館。
とてもきれいな建造物でした。
オーナー:荒川茂正さん写真などが飾られている入場料...
令美術館
オーナー:荒川茂正さん写真などが飾られている入場料200円。
新見の高台で美術巡り。
新見美術館
日本画家 神戸智行さんの作品を観に行きました。
町外れの坂の上にあります。
岸田敏志 ふるさとギャラリー
犬島の泡とレンズで新発見!
犬島「家プロジェクト」S邸
大小さまざまなレンズから犬島の街や空を覗くことで世界の多様性を感じられる作品です!
正にコンタクトレンズ。
新見市法曽陶芸館
登窯体験で備前焼の魅力発見!
備前焼 夕立受窯 的野
焼物は寝ずの番 三日三晩と聞いてましたが実は1週間から1月掛かる物もあるとか 2基ある登窯の片方の中に入って初体験🤩✌️海外でも展示会や講演...
宗高健三作陶展、心地好い空間で。
アートスペース・テトラヘドロン
宗高健三(備前焼)作陶展開催中でした。
このギャラリーはいつもいい企画展示です。
美しい瀬戸内海の現代美術館。
松島分校美術館
2019.2 まだオープンしていませんので注意。
島の現代美術館です。
素敵で可愛いクリスマスグッズ。
ISHI-DEN 石原田園ギャラリー
クリスマスグッズとっても素敵で可愛い買ったのですね。
ランチ後の珈琲休憩で訪れました。
美観地区で歴史と芸術を満喫!
ギャラリー十露
美観地区にあるギャラリーです。
美観地区内の趣があるギャラリーで周りに見どころ満載です😊✨
カフェアートと美味ランチ、感動のひととき。
EXCAFE
カフェアートが可愛く、とても感動しました。
ランチが美味しくて、お得でした!
館長の熱い解説、古代文明の魅力。
BIZEN中南米美術館
館長さんがステキです。
マヤ時代興味深いです⚠️また近々寄らせていただきます♪
森忠政の書状等が所蔵されています。
備前市吉永美術館
森忠政の書状等が所蔵されています。
縄文時代の感動を体験。
猪風来(いふうらい)美術館
中に入って期待以上の感動を味わえました。
方谷駅から歩いて70分ほどかかった。
鎌倉の静かな美術館、岡山の吉兆庵。
岡山・吉兆庵美術館
駅近のビル内にありますが静かで落ち着いた雰囲気です。
鎌倉と岡山にある吉兆庵さんの美術館。
新撰組の刀剣を間近で!
倉敷刀剣美術館
あまりの狭さのわりに入場料の高さにびびったが中は充実してたとても近くで刀を見ることができたのですごく充実した時間がすごせました。
買ってしまいそうだったから(; ̄ー ̄Aアッブね~