小さな社がひっそりと鎮座している。
阿字神社奥宮
小さな社がひっそりと鎮座している。
スポンサードリンク
稲荷神社
富士山を見ながら心癒される神社。
中桁神明社
ここから見える富士山は綺麗でした。
町内の方々が何時もきれいに清掃して頂いてとても気持ちが良いですね。
娘の眠りを見守る寺。
妙立寺
日蓮宗のお寺さんです。
ご住職おみえにならず御首題頂けませんでした😢
吉原第三中学校の直ぐ南にある瀧川神社の境外社として...
滝川山神社
吉原第三中学校の直ぐ南にある瀧川神社の境外社としての位置づけです。
スポンサードリンク
稲荷神社
愛鷹神社
小さく、住居の隣にありますが綺麗です。
姫宮神社
小さく、住居の隣にありますが綺麗です。
常願寺
新しい社殿と富士山を望む。
富知六所浅間神社(下方五社首座)
昔は古い拝殿でしたが、老朽化で新しく建て変わりました。
お気に入りの神社の1つです。
河津桜舞う、和む神社の里。
米之宮浅間神社
祭神は木花咲耶姫です。
年越しの30分以上前からいてようやく2025年1月1日を迎えておみくじ引いてせっかく「大吉」出て気分最高潮になりその時だけ配ってる甘酒もらい...
富士山を望む、だるま市の魅力。
妙法寺(富士毘沙門天)
大祭の時のだるま市が有名。
普通車で門前まで来れます。
富士市今泉の美味しい湧き水。
法雲寺
亡き知り合いのお参りで年に一度訪問しています。
新しい樹木葬が出来ていました。
歴史感じる広い水神社。
水神社
創建は正保三年(1646)。
時間があったので参拝しました。
富士山に抱かれた歴史の神社。
富士山東泉院 日吉浅間神社
小さめながらも居心地の良いほっとする神社。
御神木もご本殿もよい気を放ってます。
ハイキングと歴史、實相寺の特別な日々
實相寺
竪堀駅から、駅から散歩で訪問。
近隣のお寺で子供達は豆まきや実相寺から岩本山に登って幼少期育ちました。
蓮の花咲く、素敵なお寺。
代通寺
蓮を見たくて朝イチで訪問。
蓮の花がとても良かった。
愛犬と共に眠る碧雲寺。
碧雲寺
親戚のお墓に塔婆を供える為に碧雲寺に参りました。
お友達からの紹介で15歳の愛犬の火葬をお願いしました。
富士山を望む、清らか写経体験。
立光寺
日蓮宗立光寺父が亡くなり縁ぁってのお付き合いさせて頂いております。
七夕🎋の御朱印いただきました。
北斎の景観と御朱印、法蔵寺で。
法蔵寺
愛犬の葬儀でお世話様になりました。
灌仏祭(お花祭り)へ行ってきました。
梅満開!
宗清寺
新幹線の窓から見えていたお寺。
静岡新聞にここのお寺さんの梅が見頃ですと記事にあつたので調べて行って来ました。
富士山を望む高台の墓所。
新豊院
墓地がある高台まで車で行けるようになって便利になりました。
墓所。
富士山と富士塚が共演!
鈴川の富士塚(鈴川淺間宮)
仮設トイレと鈴川海岸の石が用意されていて海抜ゼロから富士山を臨む有難い場所で綺麗に整えられていた。
入り口に案内板もありわかりやすいです。
お地蔵様と庭園、水の癒し。
永明寺
お墓参りで訪問しました。
とにかく水がキレイですソレだけで癒やされます。
木々の中の朱色の神社。
入山瀬浅間神社(新福地宮)
歴史上に、本当についている名前ですか?
富士下方五社(五社浅間)の「新福地宮」にあたる。
富士山を望む素敵なモスク。
モスク・マスジド・ラスール(富士マスジド)
Central Masjid for the FUJI Fujinomiya or Numazu areas.Its a huge gat...
Nice mosque in fuji
富士山見える静かなモスク。
モスク・マスジド・ラスール(富士マスジド)
Central Masjid for the FUJI Fujinomiya or Numazu areas.Its a huge gat...
Nice mosque in fuji
吉原本町通りの静かな天神。
吉原天神社
吉原本町通りかに参道の看板があります。
ここの天神さんは綺麗な所ですねぇ✨気品ありますね(^-^)
岳南電車近くの幽玄なお寺。
陽徳寺
サブカルにも理解がありイベントを開催するなどとてもいいところだと思います!
旅行で立ち寄りました。
深沢貞夫様墓地で、富士を眺めるひととき。
林正寺
御朱印をいただきました。
日蓮宗のお寺さんです。
お手入れされたお寺で、あたたかい気持ち。
常諦寺
中庭も更に綺麗になり何よりいつもお手入れが整ったお寺です。
大きなお寺ではないかもですが、かなり敷地は広いですね。
心温まる法話と御朱印。
福泉寺
親戚のお墓に塔婆を供える為に福泉寺へ参りました。
知らずに伺ってしまいました。
歴史感じる美しい枯山水。
妙延寺
日蓮宗のお寺です。
墓地迄の階段が少し急なので、高齢者には大変です。
新富士駅近く、優しいお上人様。
圓妙寺
御朱印をいただきました。
お上人様がとても良い人です。
北条氏政の首塚、訪れる価値あり!
源立寺
北条氏政の首塚がある。
優しい住職ですよ。
由緒正しいお坊さんが迎える。
延命寺
由緒正しい。
ゆっくり休んでくださいよー!
月の最初の日曜にゴスペル!
カトリック富士教会
たくさんの方がいました。
聖堂でゴスペルの練習していました。
ひっそり佇む宇多利神社の魅力。
宇多利神社
ひっそり佇んでいます。
7月、久しぶりに晴れた早朝。
若くて素敵な住職が迎える金正寺。
金正寺
若くて素敵な住職さんです。
旧東海道と富士本町通りの交差点にある、曹洞宗の禅刹。
夫婦桜と富士山、満開の美!
妙松寺
夫婦桜と富士山がある境内です。
お世話になっております。
スポンサードリンク
スポンサードリンク