圧倒的ナンバーワン背脂らぁ麺!
麺屋 天神
佐久平エリア圧倒的ナンバーワンの背脂らぁ麺。
お店の雰囲気も良く、美味しい!
スポンサードリンク
新築の佐久穂町でダムカードゲット。
佐久穂町役場
モダンな建物です。
大変綺麗になっていて、驚きました。
ここのトンカツ、リピート間違いなし!
いろは和食
ごはんに髪の毛が入っていたので残してしまいました。
大人の満足感子供用のうどんを用意して頂き、家族で大満足リピ店増えました。
国道141号沿い、旅のオアシス。
apollostation / (有)大豊商店 セルフ佐久穂SS
時々使うけどわりと使いやすくて良いかな~隣にローソンも有るからわりと便利。
会員だからか安く給油ができるのと隣がローソンだから何かと弁利✨朝と夕方は混雑するから少し注意が必要。
懐かしの味、昭和ラーメン。
仲好食堂
おばあちゃん一人で切盛りしてるから注文してから提供するまで気長にお待ちくださいm(_ _)m
日曜のお昼に利用。
スポンサードリンク
十石峠の涼しげな滝に心癒される。
乙女の滝
この日は暑かったけど、ここは涼しかったです!
狭い十石峠を走らなくてはいけません。
コアの焼鳥でお腹いっぱい!
いこい
飲んで食べました(笑)また 是非 伺いたいです。
父親が長年の行きつけなので お久しぶり!
金曜日の美味しいモツ、神肉ジンギスカン。
ミート&デリカやまぐち
キャンプの良いお肉を贅沢したくて立ち寄り。
たまに、普段使いの挽肉買いに行きます。
親切な店主と隠れ家カフェ。
カフェそら
こじんまりしたカワイイcafeです✨ランチはナポリタンに珈琲にデザートで800円。
店主が親切!
八ヶ岳の美味しいソーセージ。
きたやつハム
ジャーキー、サラミ、ハム等を販売している。
父の日にギフトを購入(*^^*よい買い物できました。
絶景と静寂、山奥の小さなダム。
余地ダム
きちんと管理されたキレイなダムです。
ダムが好きなら訪れてもよいかも。
双子池の静寂と美食の山小屋。
双子池ヒュッテ
一階のテントを張った大部屋に泊まらせていただきました。
食事がとっても良かったです。
趣深いコンクリートローゼ橋、君の名は。
栄橋
綺麗に補修されたコンクリートローゼ橋。
夜に何度も通っており、趣深い橋だなと感じていました。
白駒の森、開けた明るい別世界。
白駒の奥庭
白駒の森を抜けるとそこは別世界視界が一気に広がる。
森の中からパッと視界が開けてここだけ明るい場所になってて面白いです。
秘境の野外サウナで整う時間。
八千穂SAUNA
のんびりマイペースに楽しめました!
初めての訪問でした〜サウナも水風呂もたくさん種類があって色々試してるうちに2時間あっという間に過ぎました。
打ち立てのひすいそば、味わい極まる!
ひすいそば専門店かわせみ
キャンプ場へ行く前に立ち寄り。
コチラの「かわせみ」では打ち立てのひすいそばが味わえます。
カレーの日に居心地抜群!
KOKYU コキュウ
金曜日のカレーの日にオープンから4時間くらい居続けましたぁ~。
月・火・金曜日は、おにぎりカフェ。
心癒される縄文の大石棒。
北沢大石棒跡(移動済)
ガキの頃に良く訪れたな~当時は何も意識しないで見ていたが歴史的価値が有るみたいだね。
子供の頃から見ていたけど貴重な歴史的な物とは知らなかったなw
週末限定!
やちほ夢の森
高原にある いわゆる道の駅みたいなところ。
きたやつハムの食べ放題を予約して来ました。
信州ピザ、モチモチサクサク。
ピザ・ポスト
すごく美味しかったです!
佐久穂町のローカルフードの一つのお店。
文具とお菓子、花火も揃う!
森田屋
文具やトミカ、お菓子なども売ってました!
これからも頑張ってくださいね(*'-'*)
信州のプルーン、秋の恵み!
高見澤プルーン園
場所は少し分かりづらいですがGoogle Mapでいけばつきます。
じっくり選んで買えます😄直売はお手頃価格!
三分一湧水の大きな水量!
鷽ノ口円形分水
水を各町村へ均等に分配するための灌漑用施設。
そこからなかなかたどり着けませんでした(笑)道中案内看板等はおそらく皆無です。
毎年楽しむブルーベリーとリンゴ。
アップル草間
予約必須です。
隠れた名店です。
絶品ラーメン!
焼肉 竜
平日ランチ、やっと行く事が出来ました。
ランチはどれも美味しいがこのラーメンが絶品。
白駒池で出会う、苔むしの精霊。
白駒の森
紅葉シーズンに行きました。
他では見られない風景🌿期待は裏切りませんでした☺️駐車場は600円🚙トイレは50円😅登山装備の方が多くいらっしゃいました。
八ヶ岳の白樺に癒される宿。
ペンション・ラルゥ
スキーで家族4人で利用。
八ヶ岳登山の前乗りで、素泊まりで利用させて頂きました。
浅間山を望む、心温まる宿。
海瀬館
僕は今32歳(2022年現在)。
JR小海線(こうみせん)の羽黒下駅と海瀬駅の中間にある老舗旅館です。
静かな雌池で、心安らぐひととき。
双子池キャンプ場
とても美しい場所だった。
登山用テン場最高値。
郷愁を誘う!
レストランジョイナス
値段は安い方です 平日は?
1130までに行くことをオススメ。
佐久穂町の大規模体育館、驚きの美しさ。
しらかば社会体育館
お酒の蔵元も近くにあります。
素晴らしい体育館です。
十石峠で出会う絶景。
十石峠展望台
ホントにこんな場所の先に綺麗な景色は有るの❔❔って言うような道を今にも雨が降りそうな所を走りました。
佐久穂町から十石峠を経由して上野村を目指す途中で立ち寄りました。
都会では味わえない最高の癒やし。
そら音
こちらは完全予約制の店舗のようです。
大変良かったです。
築100年の古民家で特別なひとときを。
古民家宿 黒澤邸 hanare
とても素敵な空間でした。
ひょんなご縁を頂き、夫婦で滞在。
双子池で神秘体験!
双子池 雌池
雌池、雄池ともに、見た目とても綺麗な水でした。
雌池は雄池の反対側にあります。
天然記念物の自然園で、のんびりくつろごう!
臼石公園
道路の向かいをちょっと入ったところに普通車4台分の駐車場有り。
公園というより自然園のようです兵どもが夢の跡ですね。
大岩が見せる絶景、縞枯山。
縞枯山展望台
当時は近くに住んでいたので、八ヶ岳は何度が登山しました。
ごろごろした大岩によじ登ると絶景が広がっています。
レンゲツツジが彩る八千穂高原。
白樺群生地
レンゲツツジが咲く新緑の季節で、ハルゼミの鳴き声が響く頃なら迷わず★5ですね。
今がレンゲツツジの見頃です白樺の白い幹とレンゲツツジのオレンジ色が本当に綺麗です今年のこのレンゲツツジは見事です俗化されずにゆっくり静かに景...
優しい獣医と日曜診療。
佐久穂動物病院
急なお願いも親切丁寧に即対応してくれ助かります。
とても親切穏やかな信頼のできる獣医さんです(⌒∇⌒)日曜日も診療してくださっており助かりました。
清潔感あふれるトイレ、驚きの50円!
有料公共トイレ
綺麗に管理された良いトイレです。
見た目以上に清潔にたもたれていて良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク