明治の建物で、夕日と共にお茶を。
ティーショップ夕日
景色も良く今度は夕陽の頃行きたいなー。
海側の席は90分利用出来ます。
スポンサードリンク
函館最古の寺院、歴史を感じる。
高龍寺
大きいお寺です。
赴きが他のお寺とは全然違いました。
土方歳三ゆかりの称名寺で静かなひとときを。
称名寺
1番先に感じたのはこちらの木でした。
戊辰戦争の時の新選組の屯所だった。
幸坂の頂から絶景を体感!
山上大神宮
函館ならではの、急坂を上り頂上にあります。
ゴールデンカムイの舞台にもなった幸坂の頂上に鎮座する。
古民家で味わう 美味しい体浄化。
ごはんおやつシプル
和食がじんわり染みてきます。
途中で逃げ込んだお店。
スポンサードリンク
函館港を見渡す小学校跡地。
船見公園
船見公園。
ロシア領事館の上、山上大神宮の下にある公園で、元小学校。
心がキーンと響く、函館湾の静謐。
函館外国人墓地
多くの 洋風墓石 海方に向いて間隔も広め 日本のお墓とは チョット 違いました。
なんか心がキーンとしました。
清掃された厳島神社へ。
延命山地蔵寺
いつもキレイに清掃されて、とても気持ち良くお参り出来ます。
境内に有無両縁塔、万平塚があります。
高龍寺で心安らぐお参り。
延命山地蔵寺
いつもキレイに清掃されて、とても気持ち良くお参り出来ます。
跡取り息子2人お寺の掃除に精を出していました💪
海が望める納骨堂の絶景。
成田山眞言寺
納骨堂から見る景色が絶景です。
夏には、地元の人を呼んでの、昔ながらの夏祭りがあります。
美味しいチーズケーキと宝探し。
キッチン&カフェ華
味も良い感じ穴場おススメ観光スポットも教えていただき、満足の函館旅行となりました。
美しくておいしい(原文)Beautiful and delicious
門は開いている、けれど立ち入り禁止。
咬菜園跡
門は空いていますが立入禁止なので入り口から眺めるだけしかできませんでした。
有名な高竜寺の山門で、彫刻が美しい。
高龍寺 山門
有名な高竜寺の山門で、彫刻が美しい。
日仏親善函館発祥記念碑って、函館の歴史的な場所なん...
日仏親善函館発祥記念碑
日仏親善函館発祥記念碑って、函館の歴史的な場所なんだ!
580. ...
入舟稲荷神社
580. 2019.08.24函館 厳島神社さん の横の魚見坂を...
第二次世界大戦函館空襲戦災跡地戦災者慰霊碑
K.kashiwaya
北辰殿妙見堂
cafe福
極楽霊園
函館ハリストス正教会墓地
モーリエ
高田屋嘉兵衛顕彰碑 / 称名寺
旧ロシア領事館
船見公園 公衆トイレ
ベイヒルズ函館
古川生花店
高龍寺 駐車場
函館市立常盤小学校閉校記念碑
函館旧陸軍墓地
キッチン&カフェ華
美しさ荘厳、親鸞聖人の御廟。
真宗大谷派函館別院船見支院
日本最古の鉄筋コンクリート作り建造物。
旦那サンの一周忌で7月に義父の一周忌で8月に法要させて頂きました。
ラブライブ聖地!
船見児童公園
ラブライブの聖地として行ってみましたが草地になってる。
公園自体は静かな場所でひっそりとありました。
素晴らしいステンドグラスと眺望。
函館聖マリア教会
とても親切丁寧に隅々まで案内くださいました。
ステンド・グラスが素晴らしい落ち着いた教会でした。
碧血碑の見えるお寺。
實行寺
函館市船見町にある日蓮宗のお寺。
実行寺って、函館にあるすごく素敵なお寺なんだ!
坂道と猫が織り成すジブリ感。
テンコの坂
海が見える気持ち良い坂道。
市電の函館どつく駅より魚見坂から寺前通へ家と家の合間からチラチラ見える海を見ながら坂を上がって徒歩10分強海の方へ下って行けるテンコの坂に辿...
函館の赤墓、恐怖と神秘の聖地。
天下の号外屋翁の墓
函館外人墓地近くにあります、天下の号外屋翁の墓です。
外国人墓地を車で通りながら見ていて、その先にありました。
周辺環境が綺麗、安心の斎場。
函館市斎場
ウチの母が世話になりました(`A`)
オムツ台は無い。
旧函館検疫所台町措置場
明治18年建築、木造平屋建て。
現在この建物は「ティーショップ夕日」として利用されてます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク