圧巻の書庫で学ぶ東洋文化。
東洋文庫ミュージアム
妻に勧められて初めて訪問しました。
入口入って階段を登ると一番最初に圧巻の書庫が現れます!
スポンサードリンク
名登山家愛用、ゴローの靴。
ゴロー
登山用の本格的な革靴をお探しならぜひ行ってみてください!
これぞ老舗の銘店。
クッチーナ イタリアーナ&ピッツェリア ズッカ
友達に教えてもらいランチに行きました。
ランチメニューは好みのものがなくて、ピザにしてみました。
都内で見事な枝垂れ桜、諏訪山でゆったり。
吉祥寺
'23.03.22 しだれ桜が満開寸前。
ご多忙な中御朱印の対応してくださいました。
富士塚で感じる歴史の息吹。
駒込富士神社
駒込富士神社🗻の鎮火祭に参加してきました。
久しぶりに本駒込の友人数人と富士神社のお祭りに行って来ました。
スポンサードリンク
本駒込の絶品ステーキ丼!
東京ステーキ丼ガブス
私はいつもテイクアウトのみ利用させてもらってます。
本駒込のステーキ丼のお店。
揚げたて天ぷらと500円天丼。
天丼てんや 白山店
失礼ながらてんやさんはお店によって天ぷらの美味しいお店とソコソコに感じるお店があるような気がしています。
休日の11時過ぎの店内は空いていてカウンターに案内されました。
文京グリーンコートの絶品坦々麺。
海外天
ちょうどいい中華屋さん。
ランチ(豚生姜焼き)頂きました。
白山ラーメンの濃厚旨さ。
武蔵家 白山
平日ランチで利用。
家系ラーメンを提供するお店。
アンティークで味わうボルシチ。
カフェさおとめ
たまたま立ち寄りました。
ボルシチとトーストのセットを注文。
六義園近くで豊富なコーヒー。
キャピタルコーヒー 本社店
季節ごとに変わるもの含め、コーヒーの種類がとにかく豊富。
美味しいコーヒーを飲みつつパフェなんか食べながらぼーっとできます。
圧倒のモリソン書庫、東洋学の宝庫。
東洋文庫ミュージアム
三菱財閥が収集した東洋学関連古書が集められた施設です。
月曜日午後に「日本語の歴史展」を観に訪れました。
静寂の中で感じる、神秘的な時間。
駒込天祖神社
境内の雰囲気は静かで落ち着きがあります。
ゆっくりと時が過ぎるような、静かな雰囲気のある神社です。
江戸五色不動、目赤不動尊の魅力!
南谷寺
江戸五色不動のひとつ目赤不動尊。
4年ぶりの目黒不動の帰り、❗❗思い出したのである。
巣鴨で楽しむオシャレ中華。
スターチス Chinese Factory STATICE
日本酒とかワインも多く取り揃えとうオシャレ店ですよ。
料理もお酒もおいしくて、店内もきれい。
都電の展示と遊具、親子で楽しむ公園。
文京区立神明都電車庫跡公園
車庫跡公園ありがとう。
都電の車両も展示されており人気の公園です。
特殊レーンでオーダーメイド寿司。
はま寿司 駒込白山店
この便利な立地で最新設備を装備してノンストレスでご案内頂けます。
はま寿司 駒込白山店利用しました。
十数年通う懐かしの蕎麦屋。
そば処片町和泉屋
駐車場はありません。
いつも出前で利用してます。
江戸五色、不動尊巡りの旅!
南谷寺
目赤不動尊です。
五色不動尊の一つ、目赤不動尊です。
駒込で味わう本格イタリアン。
トラットリア ダ コヴィーノ
シェフが北海道から取り寄せた食材をふんだんに用いて丹精込めて作られた美味しいイタリアンが楽しめます。
「タコのパスタはとても臭くて塩っぱすぎました」。
六義園の景色と抹茶、心癒されるひととき。
吹上茶屋
素敵な庭を眺めながら、抹茶を飲めます!
抹茶とお菓子のセットで850円です。
本郷通りの江戸三十三観音巡り。
定泉寺
地下鉄南北線本駒込駅から出ると本郷通りを挟んでほぼ正面にあります。
本駒込駅からとても近くにあります。
東洋大学近くの絶品パン屋。
Pocch's Bakery
好きだという方にいつも買って行っています。
美味しくてお店の方も感じがいいお気に入りのお店です。
六義園近くでソティランチ。
ビストロ オララ
スズキのソティを頂きました。
六義園近くで気軽にランチがいただけます。
進化する本駒込の特製しおラーメン。
自家製麺 ほんま
本駒込にあるラーメン屋さん。
スタッフも髪の毛が入らない工夫をしてるのも素晴らしい。
優しい豆乳カレーと特製コーヒー。
自家焙煎Cafe ちゃんと
飲むコーヒーゼリーが美味しかった。
美味しいコーヒーと軽食。
千石の隠れ家、モカマタリを!
キャピタルコーヒー 本社店
休日の昼に行きました。
コーヒー豆と紅茶、お茶菓子が購入できます。
駒込病院隣の遊び場、桜とボールで楽しいひと時。
動坂公園
徒歩1-2分くらいの場所にあります。
バスケットボールのゴール(バスケゴール)が2つあります。
小学生も楽しむ!
文京区立神明公園
片勾配の地形を上手く使った遊具やベンチが配置されている。
遊び場が少ないかな、、、
朝肉そばと親子丼、絶品セット!
なか卯 駒込店
チェーン店に多くを求めては❌。
親子丼と小うどんセット¥550にとり天クーポンで¥40でした。
自転車の悩みは丸ごとお任せ!
サイクルショップ あしびな
子供の自転車チェーンが外れてしまい伺いました。
初歩的なこともいろいろ教えていただきました。
東洋文庫隣の本好き必見!
ブックス青いカバ
本好きな店主さんが一冊ずつに気を配って棚を作っています。
新刊も古本もありどちらも選書のセンスが素敵です。
名門小石川高校、著名人輩出の歴史。
東京都立小石川中等教育学校
校則がないと言う人もいますが、違います。
ここに高校があった時の著名人の卒業生は鳩山由紀夫と小沢一郎と内閣官房参与の高橋洋一さんですね。
富士前公園で遊具満載!
富士前公園
三年ぶりに東京に来たのと同時に見に来ました。
広々として気持ちの良い公園。
駒込病院隣、球技も安心!
駒込公園
駒込病院のすぐ隣にある公園です。
トイレ🚻があるかわかりませんが休憩場所にお勧めします。
文京区の静かな図書館で、親子で本の楽しさ再発見。
文京区立本駒込図書館
ムカついて書き込みをしようとしたらやはり同じ書き込みがあった。
30年以上ぶりに使わせてもらいました。
寒い日に生姜の力、らぁめん生姜は文化。
らぁめん 生姜は文化。
二日酔いの時のラーメンは淡麗醤油かこってり豚骨に限る。
巣鴨の人気店「らぁめん 生姜は文化」さんです。
六義園近くの癒しのサイフォン。
東城
サイフォンで入れたコーヒーの飲める場所。
珈琲専門の喫茶店です。
白山の中華で元気補給!
本格中華料理・居酒屋 福招門 本駒込店
ごく普通の中華、本格的かはわからない。
中華で元気になりたいときによく利用します。
本駒込の和食で贅沢ランチ。
旬席割烹しとり
コース料理をいただきました。
和食のお店。