西和賀町 前郷地区公民館
スポンサードリンク
西和賀町 沢内浄化センター
長峰高原ミルキーセンター
(株)薄井組
カワシリ農機
スポンサードリンク
左草公民館
(有)佐藤自動車
中部農業改良普及センター 西和賀普及サブセンター
湯川温泉、300円で金色の湯。
高繁旅館
この辺りは、わりと山奥なので場所が分かりにくいかも。
この温泉で日帰り入浴料金300円はあり得ない。
大自然の美食と温泉、心安らぐ宿。
山人-yamado-
まるで自宅にいるかのような心地よさを感じました。
11月下旬に宿泊。
西和賀町の十割蕎麦と名物納豆汁。
十割そばの店 湯夢プラザ
レンタサイクル、日帰り温泉、お食事処、と一箇所に凝縮されていてとても便利な場所ですね😊お蕎麦は「新そばまつり」にも参加されていて、楽しみにし...
来るたびに毎回これ。
駅併設!
ほっとゆだ
こぢんまりとした温泉。
湯めぐりめんこい手形を使って半額の220円で入浴してきました。
雪国の美味、南部鶏親子丼。
錦秋湖SA (下り)
秋田道の雪道の途中にある大変貴重な施設です。
中にある食堂で、南部鶏の親子丼食べました。
テラス席から錦秋湖を眺めて。
ネビラキカフェ
たまたま、ほっとゆだ駅で時間潰しに入りました。
ゆっくり過ごせましたこの日は「砂肝とレモンクリームのパスタ」とカフェオレを注文美味しかったです✨接客も丁寧でした。
十割そばと季節天ぷらの誘惑。
春乃家
西和賀の新そば祭りで伺いました。
2024年4月冷やしかき揚げ蕎麦とミニ鶏皮丼。
志村けんも愛したスッポン料理。
萬鷹旅館
お部屋や共用のトイレなどとてもキレイでした。
客室数が少なく、とても落ち着いて過ごせた旅館でした。
独特の石油香漂う、穴場の湯♨️
巣郷温泉 静山荘
日帰り入浴を何度か利用しております。
温泉の香りが独特ですが入っているうちに気にならなくなりました。
納豆入りラーメン体験!
レストハウスゆのさわ
味は普通です。
昔ながらの食堂感リーズナブルで味も良いしスタッフの対応も良かった。
源泉かけ流し、温泉サウナの至福。
志賀来温泉 沢内バーデン
2024年4月28日に行って来たよ!
昔は泊まれたのですが、今は日帰り温泉だけになったようです。
山の中で味わう絶品刺身盛り。
和賀の四季
いつ行ってもお刺身の盛り合わせだけで狂喜乱舞です。
寿司は美味いが、カウンター席以外は座敷で、足が痛くなる。
西和賀の心温まる混浴温泉。
新清館
古き良き静かな温泉。
2ヵ所の温泉に朝夕とも部屋食でゆっくりできました。
ダムカレーと秋田特産を堪能。
道の駅 錦秋湖
107号線の開通に合わせてリニューアルオープンしていました。
行ってみると何もやっておらず。
秋の紅葉と遊具の楽園。
焼地台公園
2021年8月近くを通りかかり、寄ってみました。
キャンプ場併設の公園です。
巣郷温泉で貸切の極上湯。
高原旅館大扇
ゆっくりはいれましたいい温泉ですよ~
サラっとしたいいお湯でした他にお客さんはいなく、1人で貸切状態で入る事ができ、ラッキーなしたまた通った時は利用したいと思います。
稲庭ラーメンと温泉、秋田の特産!
錦秋湖SA (上り)
お昼ご飯を食べようと寄りました!
レストランのメニュー沢山あり迷います。
真昼岳越境の温泉、柔らか湯!
真昼温泉
肌に当たるととろり。
時間を間違えて早めに到着しました❗もちろん登山口に近いことがあり自然がいっぱいです~山鳩の鳴く声が途切れることなく近くにはドングリがゴロゴロ...
西和賀の雪深い温泉、囲炉裏でほっこり。
世寿美屋
コロナ禍以降久しぶりに宿泊できました。
温泉、食事、接客とも文句なしに最高でした。
源泉掛け流しの極上湯。
せせらぎの宿 吉野屋
湯冷めしない、肌がすべすべになります。
食事が本当に美味しかったです!
錦秋湖で珍しい放流を体感!
錦秋湖大滝(貯砂ダム)
とにかく綺麗です。
ほっとゆだ駅の近くにあるダム。
秋田名物バター餅と景色。
ハイウェイショップ 錦秋湖SA
SAにしては小さいですが場所柄仕方ないですね😺錦秋湖は見たかったですが雪が深い上に🐻出没看板‼️奥まで行くのは止めておきました🐻 2022...
秋田に行く時にトイレ休憩に立ち寄りました❗️トイレは上り下り線どちらからも利用できるし土産店等も同じ施設です!
西和賀産わらびもち、至極の美味しさ。
雪国のだんご屋『団平』
きらきらわらびもちクリームチーズが美味しい😋団平のわらびもち(西わらび粉100%)はきな粉と抹茶。
知る人ぞ知るデザート店美味しかったです✨極わらび餅アイスはフワフワのアイスにわらび餅…お値段以上のクオリティおしるこやコーヒーもあります。
焼地台公園の素敵なカフェで。
111coffee
リンゴジュースとチーズケーキをいただきました。
焼地台公園キャンプ場へ車を走らせました。
歴史感じる、美味しい料理の隠れ家。
湯本温泉旅館 一城
前から泊まってみたいと思ってたんですがなかなか予約がとれず。
従業員の対応や気遣いも良くてゆっくりできました。
西和賀町のダムカードとそば、ここでしか味わえない。
西和賀町観光協会
ダムカード、駅カード、橋カードがいただけます。
湯夢プラザの隣に併設しています。
夕食は盛りだくさん、温泉最高!
大盛館 栖峰
宴会で毎年利用してます。
こぢんまりとしているほか、雰囲気も良くて過ごしやすかった。
迫力ある降る滝に近づけ!
降る滝
紅葉の見頃はもう少し先といった感じでしたが雨降りのあとで水量が多く雰囲気抜群でした。
西和賀町と言えば温泉と美味し食べ物と 滝巡り!
激安!
スーパーオセン 湯本本店
めちゃくちゃに安い!
人が多いです。
濃厚ソフトクリームと絶品ヨーグルト。
YUDAミルク株式会社
工場見学が、楽しかったです。
故郷に行ったら寄り道するところこちら ヤオコースーパーで発見美味し過ぎるヨーグルトですよ^_^
源助豆腐の美味しさ、湯葉で味わう!
とうふや源助
私はこちらの歯ごたえのある湯葉が大好きです。
豆腐みんなおいしいです!
湯田温泉郷の完全掛け流し。
ホットハーブ錦秋
3連休、駄目元で宿泊を予約したらすんなりOK。
オセンに買い物に行く途中に何度も目にしていた奇抜な外観の建物。
スポンサードリンク
スポンサードリンク