地元の新鮮野菜と絶品オムライス。
村の駅ひだか
パンや調味料等が所狭しとあり、来店客も多く見られました!
コスモス祭りの帰りにオムライスを食べに来ました。
スポンサードリンク
新規オープン!
マルナカ 高知インター店
フードコートで高知名物鍋焼きラーメンいただきました😋美味しかったです。
時々ここのお店を利用しています。
赤岡の新鮮しらす、海の幸が楽しめる!
三浦屋海産
赤岡市に船釣りに行ってきました❗️港の近くにチリメン製造工場があり帰りに買います❗️美味しいです‼️
出漁の状況により不定期販売です。
新築のお洒落ホテルで、バイク旅の疲れを癒す!
ホテルサンリバー四万十
大きな道の駅の隣にあります。
自転車お遍路で3泊利用させていただきました。
柔らか四万十ポークの魅力。
洋食堂 ケルン
洋食屋さん。
アンガスステーキ。
スポンサードリンク
高知のリゾートで絶品海鮮BBQ
リゾートホテル海辺の果樹園
ステキな場所でした。
5名で利用。
大戸屋で味わう!
大戸屋ごはん処 知寄町店
久しぶりに、ひとりランチしました。
お料理も好きな味で居心地の良いお店だと思います。
お肉と冷凍食品、豊富でお得!
業務スーパー 南川添店
冷凍食品(肉・魚・エビ・ポテト他)などの一部の商品を除いて、相対的にダイレックスの方が商品が安かったです。
業スーのお陰で節約できてるので助かってます!
四万十川近くで星空満喫。
四万十オートキャンプ場ウエル花夢
施設内は充実しています。
8月8日に訪問。
やなせたかしの神社、彫刻の美。
大川上美良布神社
アンパンマンミュージアム向かいにすぐあります。
敬神崇祖。
カオスなコンビニ、絶品プリンとシフォン。
コンビニエンス おかばやし 香北店
ボクシング色が更に強くなっていて、びっくり。
愉快なコンビニ *Ü*♪̊̈♪̆̈行くと必ず購入するのが「プリン」と「ゆずのマドレーヌ」「マドレーヌ」は家に帰って濃いめのブラックコーヒー...
新鮮な刺身と珍しい貝の魅力。
サンシャイン クロバ店
お店の品物内容良いと思いますが夕方お客さん少ないのは何か原因有るのかは何回来ても分かりません。
価格とも納得出来る、たまに珍しく美味しい貝なんかも有ります、が一般の人は調理の仕方や味付けは解らない、レシピを添えれば売れるのに、勿体ない、...
長宗我部元親の初陣神社。
若宮八幡宮
社殿と自然の調和が素晴らしいです長宗我部元親公が戦勝祈願をした神社です少し離れた開けた公園に素敵な元親公像があります。
立派な参道のある神社。
秘湯で癒され、紅葉の感動を。
べふ峡温泉
一泊させて頂きました。
剣山スーパー林道ツーリングで泊まりました。
高知の地場産品、豊富に揃う!
JAファーマーズマーケット とさのさと
場所はわかりやすく駐車場もあります。
高知旅行のお店に みかん箱買いのために寄りましたが、大正解!
天ぷらと蕎麦が美味!
手打そば処 土佐更科 長浜店
天丼と盛りそばのセットを食べました。
雨に打たれて寒かったので温かい鴨南蛮蕎麦\u0026天むす🍙頂きました。
コスパ最高!
焼肉 肉処 でべそ はりまや店
もう最高!
土曜日の夜予約をして訪問しました。
蟠蛇ヶ森で楽しむ春爛漫。
桑田山 雪割桜
2月末から3月最初に見られる雪割桜。
2022年3月6日 あふれんばかりの満開。
高価買取とフレンドリーな接客。
ガリバー高知中央店
いい対応をしていただき相談しやすかったです。
めちゃめちゃフレンドリーで最高の対応で買取価格も満足しました!
地域密着!
末広ショッピングセンター
地元密着型のスーパーのようです。
地域での品揃えはピカイチなので結構人が来ている。
仁淀ブルーの原点、にこ淵へ。
にこ淵
にこ淵過ぎた30m先にも駐車スペースがあります。
三連休最終日に行きました。
山の自然に包まれた、至福のイタリアン。
山の食堂Hana
体に優しいお料理、と、とっても感じるランチでした。
検索して、こんな素敵なお店が、こんな山の中?
嶺北の唐揚げ定食、超絶品!
和風レストラン 味楽
此処は私は唐揚げ定食、ですね。
夜9時まで営業してくれてたお陰で飯抜きを免れました。
隠れ家的オシャレ空間でケーキを楽しもう!
手作りケーキの店 屋根の上のガチョウ
こんなかわいい空間ある?
ケーキもうまくていいっすね。
ひろめ市場で味わう本場の藁焼きカツオ。
明神丸 ひろめ市場店
高知県のひろめ市場内にある『明神丸』さんへ伺いました!
旅館のご主人におすすめされてきました。
アンパンマン前の新鮮野菜!
道の駅 美良布
隣にはアンパンマンミュージアムがあります。
ドライブの途中、少し遅めの昼食をとるため 立ち寄りました。
隈研吾設計の木の香り。
雲の上の図書館
街の至る所に水分を2L摂りましょうと書いていますが、これは嘘です。
飲食、おしゃべり自由。
出汁の香りと旨味!
なかむらや
油回ってるベタっとした天麩羅類、出汁も特に、、、など味に関しては正直1点かな😅 接客は良かったのでプラス1点です。
全体的に古さは残るもののしっかりとした作りの店内だったカウンターの前にトッピング類(天ぷらなど)が並べられているのにはちょっと面食らったが今...
武市半平太像で絶景満喫!
武市瑞山銅像
通りがかりに偶然寄ってみました。
天気が良すぎてものすごく暑かったです。
懐かしの鯖寿司、山帰りに。
こんどうストアー
昔々よく仕事中に寄って食べた玉子の巻寿司は美味しいねぇ〜懐かしいなぁ。
ゆずの香りの鯖寿司が美味しいです。
香川の味!
こがね製麺所 高知一宮店
出汁がよく効いてて美味しいです。
うどん!
高知で楽しむオシャレな蔦屋。
高知 蔦屋書店
高知の人が東京周辺のものを買うためにあるようなお店。
自分史上最高のTSUTAYAに出会ってしまいました。
乳製品不使用の柔らかいパンと豆乳アイス。
エーマックス 赤岡店
ここでしか売ってない、乳製品不使用の柔らかいパンや、豆乳アイスがあります。
安いですが、棚の欠品が目立ちますね~
梶ヶ森の大自然で絶品焼き肉丼!
山荘梶ヶ森
自然と共に生きていることを実感できる素敵な山荘でした。
れいほくキャンペーン以外では違う内容なのかも知れません少ないスタッフで運営は難しいかと思われますが頑張ってください唯一望遠鏡で星が見れたのが...
地元密着、新鮮食材の宝庫。
マルナカ 長浜店
店員さんがすごくやさしくしてくれました。
地域密着型の店舗です。
トリプル麺の温かいうどん!
得得 南国愛店
出入口に喫煙スペースを設置するのはシンプルにやめて欲しいです、そこだけです。
ランチパスポートで伺いました。
四国遍路35番、絶景の清瀧寺。
第35番札所医王山鏡池院清瀧寺
35番札所【清瀧寺:きよたきじ】高知県土佐市富岡町にあります36札所は青龍寺:せいりゅうじ。
車でしたから、すれ違えるかヒヤヒヤものでした。
坂本龍馬と共に、桂浜の美景を!
桂浜
高知県の有名な浜辺です。
波のザザッっというBGMを聴きながら海を ずっと見てられます😄地形が良いのかホントに良い音でした。
波のBGMと桂浜の景色。
桂浜
高知県の有名な浜辺です。
波のザザッっというBGMを聴きながら海を ずっと見てられます😄地形が良いのかホントに良い音でした。
高知の隠れ家で極上焼肉!
寛十郎
どれも美味しかったです!
本日初めて来店しました。