春には桜、秋には紅葉。
天福寺(花島観音)
毎年4月3日に千葉寺十善講として御大師参りでお詣りさせて頂いてて居ります!
2021年12月1日に訪問。
スポンサードリンク
大銀杏の木が語る、千葉寺の歴史!
千葉寺
久しぶりに参拝させて頂きました。
坂東三十三観音霊場第29番札所「海上山千葉寺」1828(文政11)年に建立された仁王門には丹色(赤褐色)の仁王様がお控えになっています。
花見川沿いの四季折々、静寂の寺。
天福寺(花島観音)
毎年4月3日に千葉寺十善講として御大師参りでお詣りさせて頂いてて居ります!
2021年12月1日に訪問。
納骨堂で安らぎのひとときを。
毘沙門堂 稲毛陵苑
法要や納骨スペースなどの設備が充実していますね。
義兄の法事で行きました。
千葉・本町のお寺で夜のヨガ!
日蓮宗 本円寺
訳あって行ったところです感謝しています。
夜のヨガで通ってます‼️
スポンサードリンク
苔の階段、宝珠山の静寂。
善勝寺
素晴らしい苔の階段ですね絨毯みたいにふわふわ。
善勝寺土気城の南を固める善勝寺砦だったとか。
千葉の歴史を刻む五輪塔。
五日堂 五輪塔
本堂の向かって右横をすり抜けると五輪塔があります。
法華門徒ならお参りせねば!
高田町のしだれ桜、心癒す日蓮宗。
常真寺
しだれ桜が見事でした。
千葉市緑区高田町にある日蓮宗の寺院です。酒井定隆の宗教政策「上総七里法華」により真言宗から法華宗日什門流に改宗。顕本法華宗を経て日蓮宗の寺院...
小学生も描く、お行のお寺の魅力。
中山身語正宗 誓照寺 関東別院
近くの小学生が写生に来てました。
お行のお寺です‼️
親身な住職の心温まる相談。
日蓮宗 経王山 東光寺 別院
とってもいい住職さんでした。
檀家ではありませんが土地の売買の時に家族の年廻りを見て頂きました。
江戸時代の凛々しい大仏。
長沼の駒形大仏
結構古い(江戸時代初期)大仏らしい。
千葉市に大仏が在るなんてびっくりしました。
御嶽神社横、静かな馬頭観音堂。
馬頭観世音
御嶽神社の横から入るのが良いでしょう。
高田霊園奥の丘陵地にあります。
圧倒の石造り、武石三郎の寺。
真蔵院
千葉常胤の3男、武石三郎胤盛の菩提寺です、また胤盛の曾孫胤長が母の菩提を供養するための板碑があります、裏手には、丘に登る階段があり、丘には、...
円柱の木に圧倒されます。
三ヶ日・真っ赤な仁王像、夜の美。
仁王門
三ヶ日でも夜なら人が居なくてライトアップも綺麗だった。
文政十一年(1828年)の建立で千葉寺の中で最も古い建物になります。
住宅地にあるお寺。
曹洞宗 補陀山 千手院
住宅地にあるお寺。
脇の坂道を上れば境内にも駐車スペースあります。
法行寺
脇の坂道を上れば境内にも駐車スペースあります。
ちょっとした非日常気分。
大草寺
時間がゆっくり流れているように感じ、ちょっとした非日常気分。
規模は小さいながらも綺麗に手入れされたお寺ですね。
高野山真言宗 寳積院
規模は小さいながらも綺麗に手入れされたお寺ですね。
慈眼寺
This temple is unique in that it’s surrounded by rice paddies. A kid’s...
一帯が有吉とだけ呼ばれていた頃から存在していた寺。
泉蔵寺
一帯が有吉とだけ呼ばれていた頃から存在していた寺。
日蓮上人像が交通安全を見守ってくれて居ます……何故...
日蓮上人像
日蓮上人像が交通安全を見守ってくれて居ます……何故此処に?
境内に千葉寺十善講の第八十七番の札所がありお詣りし...
神明寺 光明院
境内に千葉寺十善講の第八十七番の札所がありお詣りしました。
妙導寺
浄土真宗の法話を、美しい空間で。
浄土真宗親鸞会 千葉花園会館
とてもきれい。
綺麗なところです。
見敬寺
薬王院・大師堂
六地蔵
妙本寺
心温まる良い住職様。
仏教敬愛会 釈迦院
丁寧な御住職様がいらっしゃるお寺です。
とても良い住職様です。
浄土真宗の心、響くひととき。
浄土真宗本願寺派 無量寺
浄土真宗のお寺です。
常光山で感じる神聖なオーラ。
正福寺
創建年代等の由緒が詳らかでありませんが、宝珠山善勝寺(土気町)の末寺とされます。
オーラがある。
こんなとこに祠が!
顕本法華宗 常福寺
こんなとこに祠がありました。
顕本法華宗のお寺。
不動明王の隠れたお寺、正福寺。
天台宗 正福寺
他は不明な点が多いお寺である・山号も不明であり山門もない為、調べてから向かわねば見た目だけではお寺だと気付かれないことだろう・『千葉縣千葉郡...
千葉寺十善講で心和むお参りを!
光明寺
千葉寺十善講四番札所がありお参りしました。
弘法大師降誕の報恩塔。
真言宗豊山派 聖宝寺
誰も居らず呼鈴もカバーがはめられて塞がれていた・恐らくは現在は無住となっているお寺なのかもしれない。
観音寺の表札が目印!
曹洞宗 無量寿庵 観音寺
仏堂伽藍を期待して行ったら普通の住宅に観音寺の表札が掲げてありました。
宗胤寺会館
日蓮宗 真浄寺
満福寺
等覚寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク