とびうお資料館
スポンサードリンク
フォルテワジマでマフラー体験!
フュージョン ミュージアム
クッションカバー用が一台で順番なのでどちらかに集中すると待ち時間がけっこう待つかもちなみに私は日曜日に10時開店の30分前に行き2組がすでに...
場所は解りヅライです。
和歌山の金メダル、感動体感!
わかやまスポーツ伝承館
ゆかりのある有名なスポーツ選手を紹介されています。
外から見ても特に看板とか無いので場所合ってるのかちょっと迷いました。
戸津井鍾乳洞資料館
無料で学べる潮岬の新施設。
南紀熊野ジオパークセンター
串本に来る度に利用させて頂いています。
勉強になる事が多い施設でした。
スポンサードリンク
潮岬ジオパークで地質を学ぼう!
南紀熊野ジオパークセンター
勉強になる事が多い施設でした。
無料の学習施設。
落合博満と特別な出会い!
落合博満野球記念館
2024年12月29日落合博満さんが在館時期に行きました。
館長在館でサインと写真撮影してくれるとのことで遠路訪問。
和歌山の歴史、100円でサクッと体験!
和歌山市立博物館
駐車場は地下だし、涼みに行きました。
和歌山市駅からは徒歩圏内。
平山郁夫画伯の奥様の実家。
松山常次郎記念館
案内板によると平山郁夫画伯の奥様のご実家らしいですね。
内装リフォームされていて床暖房付き。
ふるさと自然公園センター
昆虫類の 標本も多くてゆっくり眺めるととても楽しいし 近場の山に登るととても眺めが良く素晴らしい大きな岩が並んで大発見でした。
こうやくんの最中とカレー、絶品!
高野山デジタルミュージアム
カフェで、こうやくんの最中とアイスコーヒーを頂きました。
一番初めにここを訪れてから壇上伽藍を見るとより理解が深まります。
高野山の文化遺産、霊宝館で感動!
高野山霊宝館
金剛峯寺より霊宝館の方が見所がたくさんあると思います。
宿坊から朝の散歩の途中に寄りました。
貴重な隕石を学ぶ、串本の宇宙探訪。
串本隕石博物館
かつ一般の方にも分かりやすく解説があって素晴らしかったです。
車で移動中に子供が看板を見て「隕石見たい」と言い出し、見ることに。
山道を超えて出会う、素晴らしいアート。
水とみどりの美術館すぎのこ
山道を登って行った甲斐がありました。
是非見るべきだと思います。
黒江くすのき
イケメン館長と貴重なマイクロカー。
マイクロカーミュージアム WAZUKA
ここに来るために帰省。
マイクロカー好きにとっては、とても素敵な博物館。
和歌山の文学館で体感、佐藤春夫の世界。
新宮市立 佐藤春夫記念館
良いアトモスフィアを感じさせる洋館です。
和歌山県には数少ない文学館です。
台湾カステラと書作品、静かに楽しむランチ。
和歌山県書道資料館
楽しいランチがいただけました!
静か。
高野口パイルの新幹線展示!
橋本市地場産業振興センター
意外と穴場ですよ。
高野口の地場産業である「高野口パイル」を用いた500系新幹線の座席が展示してあります。
和歌山で味わうベトナム料理と有吉佐和子記念館。
和歌山市立有吉佐和子記念館
落ち着いた雰囲気でした。
コンパクト過ぎて見所少ない。
高野口パイル織物資料館
黒川紀章設計、紀州の歴史を感じる。
和歌山県立博物館
特別展は良かったが、施設は思ったより小さかった。
特別展 紀州東照宮の宝刀 と 言うのがあって 寄せて頂きました。
熊野那智大社の信仰を満喫。
宝物殿
展示品は多くなく少し雑多な印象がありますが熊野那智大社の成り立ちやその信仰の深さを感じるのに良い施設だと思います。
スタッフの方がとても丁寧で親切。
休日のみの特別開館、貴重な体験を!
ゆらふるさと伝承館
年数回の休日開館の時に行ってきました。
明治の優雅を体感する、無料の歴史探訪。
旧和歌山県議会議事堂
歴史を感じる建物です。
入館料は無料です。
和歌浦で楽しむ万葉の世界。
万葉館
万葉館が何でこんな場所にあるのかと思う向きもあるかと思います。
和歌浦と万葉集をテーマにしたミュージアム。
熊野速玉大社で国宝探訪。
熊野神宝館
全く素人はよくわからないが国宝も何点かあるようです。
熊野速玉大社の宝物館です。
貴重な写真とビン玉で旅する時間。
入船館
貴重な写真や資料が展示されていました!
昔の写真が面白かった。
紀州備長炭の魅力、計り売りで体感!
みなべ町立紀州備長炭振興館
遠いです✨お一人で対応は大変そうです。
無料で入れます。
美浜町郷土資料館
江戸時代の風情、発見尽きないお屋敷。
桃源の郷 宮折
何度訪れても飽きさせない、いつも新しい発見ある建物です❤️
宮折という屋号を持つ紀州の大地主庄屋津田家の屋敷として江戸時代に造られたお屋敷です。
貝ミジンコ発見!
ベニクラゲ再生生物学体験研究所
ここの施設は湯浅町に移転しました。
貝殻を持つ貝ミジンコだと教えて下さいました。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク