新中川の静かな桜道。
新中川通水記念公園
細田橋を通り過ぎ、新中川通水公園へ。
木がたくさんで、どんぐりがたくさん落ちていました。
スポンサードリンク
徳富蘇峰の歴史感じる散歩道。
蘇峰公園
山王へ行く時は必ずというほど寄ります。
結構歩いた先の住宅街の中にある公園です。
広尾のオアシス、自然豊かな回遊式庭園。
有栖川宮記念公園
1934年に開園した公園。
夏場は噴水の様な子供が遊べる水場があり賑やかな場所です。
広場で癒されるケヤキの下。
ふれあい広場
シーズンでの過ごし方はそれぞれですネ自分的にはこちらにあるレストランを利用レストランの外にあるチェアーとテーブルを利用してここの広場で時間を...
雨上がりの後だったので人も少なく、過ごしやすかったです。
龍子記念館でアトリエ探訪。
大田区立龍子公園(川端龍子旧宅・アトリエ)
庭園見学が申し込めます。
大田区立龍子記念館の隣にあるアトリエと庭が公園として整備されています。
スポンサードリンク
境塚の女神と懐かしの風景。
平和塔公園
公園として?
近くを歩いていたら、不思議な像がありました。
東京タワーを望む平和の灯。
平和の灯
長崎市の「誓いの火」が合わさった【平和の灯】「火を合わせる」っていう意味がよく分からないんだけど(^^;;それでも、ここにあり続けて欲しい。
ガラスケースの中に灯がともっています。
隠れた花見の穴場、桜並木。
おっこし記念公園
行き止まりの場所だから地元の方々が多いのではないかと。
まだ行ったことないですが、とっても綺麗な公園みたいですね。
青山のオアシスでリフレッシュ。
高橋是清翁記念公園
かつて日本を恐慌から救った、日本の歴史上唯一正しい金融理論を理解していた財務大臣(大蔵大臣)のご自宅があったところが公園になっています。
東京都港区 国道246号線沿い 都心のオアシス ゆっくりベンチに座って水分補給出来ます。
ひょうたん池で淡水魚釣り。
ひょうたん池
平和の森公園の中にある、釣りが出来る池。
22/11/12ウォーキングがてら立ち寄りました。
硫黄島が語る平和の歴史。
硫黄島島民平和祈念墓地公園
今日の平和の礎となった我が家の祖父とその兄弟の名が慰霊碑に刻まれております。
豊かで平和な地であったが、第二次世界大戦の激化とともに本土防衛の最前基地となり、住民は本土への強制疎開を余儀なくされ、父租の地は戦場と化し、...
明治の立川絵を堪能!
市制五十周年記念 憩いの場
公衆トイレが有ります。
他の方が書いておられるように、喫煙者の姿が目立ちました。
水鳥の池で美しい眺めを!
さざなみ広場
水鳥の池でコメントかな⁉️さざなみ(漣)広場とは思わず(^.^)改めて日本語の使い方\u003dとても素敵な言い回しこのスポットも益々大好き...
園内の集合場所としてわかりやすいと思います👍
花みどり文化センターの浮遊の庭。
浮游の庭
フリーゾーンに位置する花みどり文化センターの屋上に自然の造形美を配置した浮遊の庭ですこのスポットも4シーズン緑を楽しめる場所だと感じています...
丘かと思ったら下に無機質な建物が広がる、不思議な空間。
保護樹木(練馬区)
色んな花が咲き乱れる原っぱ東花畑。
みんなの原っぱ東花畑
コスモスが綺麗に咲いていました。
Google Maps 昭和記念公園 【みんなの原っぱ東花畑】他に令和5年秋のスマホで写真 動画を追加アップ!
芝公園で心を和ませる、こども平和塔。
こども平和塔
芝公園にある平和を願って建てられた塔だそうです。
実に美しい心を和ませてくれます。
東郷平八郎の跡地で桜満開。
東郷元帥記念公園
近代的な雰囲気の広々とした感じの公園です。
会社の近くなので良くトイレを利用していた。
板橋区の小さな動物園。
栗山村記念公園
可愛い動物のオブジェに癒やされます。
こじんまりして、良い公園でした!
鬼太郎のふるさとで遊ぼう!
鬼太郎ひろば
電車が出てくるのが見えるので子供たちが大興奮していました電車が出てくるところにベンチも置いてあるので至れり尽くせりな感じです小さい子供たちが...
フキアージュのケーキを食べるには最適な公園です。
亀島小学校記念公園で静寂を楽しむ。
亀島小学校記念公園
小さな滑り台とブランコの遊具だけでベンチは多めにあります公衆トイレと元校庭の広場があります。
元小学校の校庭部分が公園となっています。
ひまわりとコスモスの楽園。
みんなの原っぱ 西花畑
夏にはひまわり、初秋にはコスモスが植えられていますね。
ひまわり畑が広くて綺麗。
後楽園駅から5分、戦争の記憶に触れる。
東京都戦没者霊苑
それで良いのかなという気も。
後楽園駅出て5分。
岡倉天心旧邸跡の静かな散策公園。
台東区立岡倉天心記念公園
住宅街にある公園なので、あまり騒げないと思います。
近代日本美術の発展に功績を残した岡倉天心。
春のチューリップ畑、感動の景色。
渓流広場
毎年、チューリップを見に来ますが、今年も見頃てした。
R5.4.14訪問しました。
松尾芭蕉ゆかりの地、千住市場入口のプチテラス!
千住宿奥の細道プチテラス
松尾芭蕉が奥の細道に出発した記念の場所だそうです。
足立市場の正面ゲートの隣にあります。
小泉八雲の隠れ家公園。
小泉八雲記念公園
小泉八雲は山陰にもゆかりがありましたね綺麗な公園です。
期待せずに行ったら、なんてことない公園だけど、ラフカディオ・ハーンさんが、ギリシャで生まれて、アイルランドで育って、アメリカでジャーナリスト...
清水中世史研究所の最初頃に、訪れて記事を書きました...
大石宗虎屋敷のさるすべり
清水中世史研究所の最初頃に、訪れて記事を書きました。
こもれびの丘で絶景散歩。
こもれびの丘
とても安らぎをもらえる静かなウオーキングロードですね(北側に目を落とせばサイクリングロードですね)皆さん是非一度こもれびの丘を散歩して見て下...
整備されていて歩きやすい。
昭和記念公園の噴水で涼しさ満喫!
噴水
とっても開放感のあるスポットです✨◎ いいところ・水の音が心地よくて、噴水のまわりにいるだけで涼しげな気分に。
昭和記念公園にある噴水。
閑静な住宅街の和風庭園。
延寿東流庭園
令和4年3月18日…Oh, trempé, que dois-je faire ?
人がいなくて木陰の中で座ってゆっくり落ち着いて過ごせます。
広大な芝生で楽しむ、四季の彩り。
みんなの原っぱ
かなり広くてたくさん遊べます!
突然の突風で「花吹雪」咄嗟にカメラ~~こんなこと 初体験&撮れました。
駒込駅横、ソメイヨシノ満開!
染井吉野桜記念公園
駒込駅の北側すぐの所にある小さな公園です。
染井吉野が咲き乱れてました。
丘一面に咲く黄花コスモス。
花の丘
ネモフィラが咲いている時期に訪れました。
毎年行きます。
小さな公園で楽しむ、少年達のボール遊び。
早実グラウンド記念公園
よく少年達がボール遊びをしている。
グランドと名前ついてますが昔グランドがあった場所に マンションが建ち 小さい遊具などが置いてある公園です。
チューリップガーデン
子どもも安心!
世田谷区立宇奈根東部記念公園
通り抜けの小道があり、人と緩やかにすれ違ったり、時間を過ごせる場所。
トイレはあります。
水鳥の池でフォトチャレンジ!
眺めのテラス
水鳥の池 このスポット 全て一望出来るポイントでしょうか⁉️ここでのフォトのシーズンは自分的には今かなそれも朝 昼 夕陽の時間差を利用したフ...
池を見渡せる広場にテーブルと椅子が置いてあります。
第三大島小学校近く、走り回れる清潔広場!
旧三大小記念公園
水道、砂場、ベンチが有ります。
走り回ることも可能。
火災で公開を中止していました。
ふるさと村
火災で公開を中止していました。