圧倒的迫力!
実物大 𝛎ガンダム 立像(ららぽーと福岡)
電車、バス、自転車でも容易に行けます。
デカいです!
スポンサードリンク
海を眺めながら自転車休憩。
リンリンクラブ岡垣
海岸沿いの海を見ながら、休憩出来る。
自転車利用の方達の施設らしいですが、一般の方の利用もOK。
嵐ファン必見!
「嵐」光の道 日本航空撮影記念樹
素晴らしく綺麗ですから一度行ってください。
嵐のファンはここもわすれずに。
赤村の月一トロッコ体験!
赤村トロッコ油須原線
トロッコは月1の運行のようです!
朝1番のトロッコ列車に!
司書の湖でダムの夢。
司書の湖
江戸時代後期、筑前福岡藩の家老だった加藤司書の功績をたたえて「司書の湖」と呼ばれているそうです。
犬鳴山、犬鳴川 (遠賀川水系)、犬鳴峠などがある。
スポンサードリンク
糸島の桜、池田川で満喫!
池田川 桜並木(臨時駐車場)
桜がとても綺麗だった。
桜の時期に通るのがお勧め。
福岡タワーとサザエさんの道。
サザエさん通り(百道浜~西新通り)
福岡タワーが綺麗に見える位置にあります。
人一人いない夜道。
関門橋バックの奇跡のバランス岩。
奇岩
角がトガッた岩なので人工的に置いたのか自然なのか不明絶妙なバランス岩横から見ると犬ににてる〜
特に何の示し書もない岩。
昼夜で変わる田川のターライオン。
彦山川噴水モニュメント
マーライオンではなくターライオン。
以前から気になっていたマーライオン?
白石海岸で大漁マテ貝!
白石海岸
4-6月頃は多くの人が訪れるようですオフシーズンは静かな浜辺です。
一応ポケットには〃小さな食卓塩〃を忍ばせて、到着時が運良く干潮で砂浜は見渡す沖まで広がり驚く広さだ、平日なので人は少ない、丁度採り終えた方か...
満開の藤が香る天国。
河内藤園
藤の香りがとっても良くて💛しあわせな気持ちになれました。
見事な藤のトンネルがある当園を発見!
紅葉の中、長いローラー滑り台。
レインボーの滝
レインボーの滝この滝に隣接して、ローラーすべり台があります。
滝の前には長いローラー滑り台があります。
500円で選べるライス、ビリケンさんのカレー!
中洲でハズれないカール案内所
とっても親切です!
お手洗を貸して貰えました。
晴れた日に雛祭り、さげもん登場!
沖端さげもんパーク
秋に訪ねた時は特に何も無い広場です。
東屋のある広い広場を発見した。
小戸の橘、歴史と神話が息づく。
小戸大神宮
小戸公園の中にある厳かな神社です。
雨の日に訪れたのであまりゆっくりは出来なかったけど神話好きな人や歴史好きな人には興味深い神社だと思います。
夏の二丈渓谷、滝の音に癒されて。
明神の滝
もう少し上なのでみんな迷ってました。
加茂ゆらりんこ橋から登っていくと辿り着きます。
日向神ダム湖の桜吹雪!
千本桜
綺麗な桜でした。
3/30で満開を過ぎてて桜吹雪が幻想的でした。
二見ヶ浦公園でハートに出会う。
ハートの木(南側)
晴れた日に来るととても綺麗です。
日没の夕方がおおすめです。
10分で頂上、飯盛山の挑戦!
飯盛山
頂上まですぐ。
10分で登れますよ許斐山の出城です。
悪縁を断つ!
野芥縁切り地蔵尊 斬斷惡緣
初めて、行こう!
こちらに御参りして、3ヶ月後に離婚成立しました。
福津市の穴場キャンプで心霊体験!
大峰山キャンプ場
心霊現象の穴場で有名です。
始めていきましたがすごい親切にしてもらいました!
新鮮シャインマスカット狩り体験!
ピーチの森
葡萄狩りして購入した方が新鮮で安いです。
バスツアー桃食べ放題に参加しました。
季節にぴったりの出会い。
梅花林
20240217訪問。
要找合適的季節來。
福岡初の総理大臣、廣田弘毅像。
廣田弘毅像
福岡市中央区出身の元内閣総理大臣。
玄洋社メンバー、東京帝国大学から外交官、各国大使を歴任。
万葉歌碑が伝える令和の心。
万葉歌碑 大伴旅人「やすみしし…」
大宰帥大伴旅人が詠んだ和歌が、石碑に刻まれています。
やすみしし 我が大君の 食す国は 大和もここも 同じとぞ思ふ 巻六 九五六。
南米ギアナ産のグリーンハート使用。
三池港閘門に使われたグリーンハート
三池港の大きな特徴の1つに閘門があります。
詳しくは、下の方がコメントしてますから、省きます。
七支刀の謎、歴史の神秘を感じて。
こうやの宮(磯上物部神社)
本当の歴史は、案外こんな所にあると感じさせてくれる社です。
七支刀を持つ五神体の内の三神について中央 五七桐の神さま 高良玉垂命u003d住吉大神 高良大社や住吉大社にご鎮座その左 七支刀を持つ方 物...
四王寺山の隠れ休憩スポット。
大原山
四王寺山周回ルートの途中にあるピークのひとつで焼米ヶ原より一番近いピーク。
大城山、大原山、水瓶山、岩谷山の一角で通過!
神秘的な池と自生地の美。
お糸の池(お糸地蔵)
もう池は干からびてしまったのでしょうか。
メガネが吹き飛びました資料館横の階段は指で触るとヌメヌメしてて、濡れていると間違いなく滑ります階段下に潜って15分くらい探したものの、目が見...
福津でブルーベリー狩りと至福のフローズンヨーグルト...
チェリーベル観光農園ふくつ|ブルーベリー狩り
人生初のブルーベリー狩り体験。
フローズンヨーグルトが美味しかったです。
魚町三番街で楽しい整体!
魚町三番街
2021年12月24日に2度目の訪問。
訪問させていただいた場所は魚町三番街二階のパルフェさんになります。
フェンス越しに見る役の行者。
役行者像
柵越しです。
役の行者像は自衛隊の基地内にあるので、入れません。
赤い橋で四季を感じる散歩道。
三日月湖
近くに公園も、有りますし散歩には、良い場所です。
大きなダムに赤い橋がある。
関門橋の下、歴史感じる手水舎。
手水舎(和布刈神社)
ここの手水舎は、昔ながらの作法で手を洗います。
歩いて向かっている最中に立ち寄らさせて頂きました。
直方チューリップ園で色とりどりの花々を楽しもう!
もち吉 花苑
直方のチューリップフェアに合わせて行ってきました😁今年は一気に暖かくなったので桜 菜の花 チューリップ 芝桜 ネモフィラ 全部同時に見る事が...
変わった品種のチューリップもあったり、色とりどりのチューリップが並んでいて可愛かったです。
牛頸山へ挑むアスレチック!
大佐野山
牛頸山から縦走で訪れました!
栃山、三角山、牛頸山に上がる時、ついでに訪問です。
若松の有毛で咲く輝くひまわり。
ひまわり畑
🗓7月1週🗓早咲きひまわり畑✨今年は咲かない様子😓🐸🐛色んな動物達にご注意を🐍🐝
とてもきれいでした。
波津海水浴場へ自転車散歩!
三里松原
散歩道としても最高✨
駐車場から砂浜までが近い。
小戸公園の神社で歴史散策。
小戸大神宮
小戸公園の中にある厳かな神社です。
長い間お詣りし散策していました。
青龍窟で奇岩探訪、景色最高!
鬼の唐手岩
奇岩好きとしては、直ぐに目につくものでした。
自然に恵まれて、神秘的で景色が良く、ハイキングにいいから。
スポンサードリンク
スポンサードリンク