歴史感じる施餓鬼法要。
曹洞宗 正泉寺
毎年、除夜の鐘をつきに行きます。
墓があるためここ数年は年3回30数年通ってますたしか昔は檀家の紹介が無いとお墓作れませんでしたが墓地を拡張してからは不明住職が亡くなった?
スポンサードリンク
逆光のお参り体験。
曹洞宗 興陽寺
先輩が、住職です、親の墓。
親が眠ってます。
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
布佐愛宕八坂神社
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
成田山と繋がる恵勝寺の魅力。
成田山 恵勝寺
近所に住んでいたのに、存在を初めてしりました。
成田山と繋がりがあるようですね、詳しくは答えられません、まだ新しさも見受けられます、内容は画像で判断をしてください。
ご住職とお話をすると、心がおだやかな気持ちになりま...
勝蔵院
ご住職とお話をすると、心がおだやかな気持ちになります。
スポンサードリンク
牡丹が、いっぱいな所ですでも、今年はハズレました来...
無量院
いっぱいな所です😺でも、今年はハズレました😌来年、又💕
天慶元年の歴史を感じる神社。
我孫子 総鎮守柴崎神社
5/9 仕事帰りにこんもりと木が茂ってたので立寄り〜目の前の道は旧水戸街道〜お稲荷さんから色々祀られてます〜感じの良い神社です〜🤗
日本武尊が征途の安全と武運長久を祈願し幣を立てたのが神社の始まりと伝わります。
桜並木が美しい北星神社。
北星神社
相馬根戸城主が中世に妙見菩薩を勧請して創建された神社・かつては『妙見社』という名前であったが、明治維新後の廃仏毀釈に伴い明治9年に現在の名前...
社務所は閉まっており御朱印は無いようです。
我孫子駅から10分!
我孫子香取神社
我孫子駅南口から徒歩10分程の場所にあります。
柴崎神社が兼務する神職不在の神社。
静かに佇む竹内神社、歴史の深みへ。
竹内神社
我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
940年に愛宕神社(愛宕八坂神社)の摂末社として建てられたといわれています。
住宅街の隠れた神社、御朱印体験。
伊勢山天照神社
湖北駅北口近くにあります。
手入れの行き届いた神社です。
平将門を祀る静寂の社。
日秀将門神社
手賀沼近辺をバイクで走っていると案内看板が目に止まり寄ってみました。
きれいに管理されています。
狛鷲が守る、静謐な神社。
久寺家鷲神社
とても奇しい狛犬ではなくて狛鷲ですなぁ😀
こじんまりしていて凛とした神社でした。
古代船と田園風景の聖域。
八幡神社
威厳のある立派な八幡様です。
神社の右横の壁に手賀沼から引き上げられた古代船の木片が保存されています。
平将門の守り本尊、観音様が待つ。
観音寺
又将門公のノボリが信長の野望を書かれたイラストレーターの長野剛さんが書かれた将門公が素晴らしいです。
御朱印(300円)目的の訪問。
神社参拝で巡る、我孫子の歴史!
中里諏訪神社
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
湖北駅から少し外れにあります。
静かで穏やかな東源寺で写経会。
曹洞宗 東源寺
近くを歩いたので寄って浄財を寄進しておきました。
立派な杉の木。
ユニークな狛犬と銀杏の葉。
湖北台八幡神社
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
住宅街の中にある小さい神社です。
聖書の御言葉を深く学べる!
我孫子バプテスト教会
牧師さまのお話が、とても内容があって良かったと思います。
聖書の御言葉を忠実に学ぶことができます。
心落ち着く356号沿いの癒し。
最勝院
墓じまいしました。
何も無いですか綺麗に整備されてます。
我孫子の地に響く住職の声。
真栄寺
たちよったお寺です、ご住職が凄い方で、我孫子市に浄土真宗のお寺が無いと知り、単身で我孫子市に来て、私財をつぎ込みお寺の建物、その後鐘楼を建て...
新たな仏壇を揃える際のお作法、などなど、多くのことを相談に伺いました。
築地塀と湧き水の道。
根戸新田水神社
裏手横を通って正面に回る形になります。
築地塀、湧き水など、ちょっとしたポイントが続きます。
布佐の良心的なお寺で、快い御朱印を。
真言宗豊山派 求宝山延命寺
檀家としての経済的な負担の比較的少ない良心的なお寺です。
布佐にあるとても素晴らしいお寺です。
地域随一の寺院で法事会食。
東陽寺
実際に行ってみないとワカリません。
寺内に法事で会食が出来る部屋があります。
新四国相馬霊場七十六番(大師堂)
新四国相馬霊場七十三番(大師堂)
古利根沼の絶景と共に。
波除不動尊
古利根沼の駐車場(?
利根川の氾濫に備えて鎮座。
日蓮宗寺院で心が安らぐ。
日蓮宗 頂経山 妙蓮寺
いつもお世話になっています。
道路に面した門から本殿まで結構あります。
荼枳尼天と馬頭観音の神秘体験。
都部稲荷大明神
参道の 入り口すぐそば 住宅側の赤い鳥居の奥石の社に荼枳尼天を祀っていますお稲荷様は 寺の場合と神社の場合があり 当社は 荼枳尼天が祀ってあ...
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
八幡神社
朝の我孫子市神社散歩で参拝させて頂きました。
清々しい大師堂で心を癒す。
大師堂
大変きれいにお手入れされており、清々しい大師堂です。
散歩ついでに素敵な体験を!
円福寺
散歩の途中によりました。
何もないところです。
こほく保育園の安全な境内。
真言宗豊山派 龍泉寺
境内が保育園の園庭になっています。
一般人が寺院として参内することは難しそうです。
春の花盛り、賽銭箱なし。
天満宮
賽銭箱がないです。
春は花盛りで綺麗です。
照妙院
日本聖公会横浜教区 柏聖アンデレ教会
日本キリスト改革派 湖北台教会
見事な桜と共に心和むひととき。
大光寺
見事な桜が楽しめます。
集会所で楽しむ特別なひととき。
天王台 キリスト集会所
協会ではなくて集会所?
正神崇敬会
スポンサードリンク
スポンサードリンク