美しい庭で味わう手作りクッキー。
天使園 資料館・売店
2022.Aug.駐車場無し。
誰一人観光客が居なかったので別世界の様に静寂に包まれた場所でした。
スポンサードリンク
境内を走る江差線の風景。
龍雲山禅燈寺
レールが境内を横切る世にも珍しいお寺。
◎境内の中を江差線が通過しているという不思議なお寺空間です。
絶景!
石崎地主海神社
八重桜の並木が素敵です。
丁度ガスが凄かったので人いないかな?
桜彩るトラピスチヌ修道院。
天使の聖母トラピスチヌ修道院
坂の上にある修道院です。
宗教施設であり、観光地では無いです。
武田信廣公を祀る松前神社。
松前神社
御朱印頂きました。
武田信廣公をまつる神社。
スポンサードリンク
豪雨の中の幻想的な参拝。
尻岸内八幡神社
歴史ある神社!
224.2017.09.25 / 2020.09.19恵山の手前の 大澗町 に鎮座をされておりました 。
紅葉映える願いの神社。
遠軽神社
年に、何度か行く神社です。
ガンボ岩の下にある不思議な感じがする神社です。
湯倉神社で釣れる可愛いイカ。
湯倉神社
卯年なので撫でうさぎちゃんに会いに行きました。
イカすおみくじ目当てで訪問。
函館最古の寺院、歴史を感じる。
高龍寺
大きいお寺です。
赴きが他のお寺とは全然違いました。
土方歳三ゆかりの称名寺で静かなひとときを。
称名寺
1番先に感じたのはこちらの木でした。
戊辰戦争の時の新選組の屯所だった。
幸坂の頂から絶景を体感!
山上大神宮
函館ならではの、急坂を上り頂上にあります。
ゴールデンカムイの舞台にもなった幸坂の頂上に鎮座する。
歴史感じる森町稲成神社。
森町稲荷神社
神社は古いですが、宮司はお若いです。
女性の宮司さん、ありがとうございました。
歴史感じる椴法華八幡神社の魅力。
椴法華八幡神社
丁寧なご対応ありがとうございました。
神社自体はこじんまりとしていますが雰囲気はいいです。
犬も参拝できる西野神社。
西野神社
札幌市西区平和1条に鎮座する西野神社です。
ずっと行ってみたかった神社でした。
静寂な乃木神社で心癒す。
函館乃木神社
立派な神社で東京以外の函館にも乃木神社があることに驚きました!
陸上自衛隊函館駐屯地近くにある神社さん!
函館八幡宮で感じる秋の息吹。
函館八幡宮
うどんのキッチンカーがある珍しい神社。
きちんと参拝してまいりました!
いつくしま公園の大きな神社。
天塩厳島神社
いつくしま公園の中に存在する厳島神社。
こんな立派な整備された神社があって驚きました。
滝上神社で眺める芝桜の大パノラマ。
滝上神社
滝上町を見下ろす丘の上に建てられた神社。
御朱印、三種類ありました。
開拓の偉人に感謝を込めて。
開拓神社(北海道神宮境内社)
北海道神宮内に有ります。
毎年仕事のことを参拝にきます。
静謐な境内で心を清める。
札幌護國神社
全国の護国神社御朱印収集で訪問しました。
厳粛な心持ちになれます境内社に多賀神社(御祭神は伊弉諾尊と伊弉冉尊)があります牛が寝そべっているように見える「寝牛石」がポツンと置いてあるの...
七重浜海津見神社の御朱印、力強く味わい深い。
七重浜海津見神社
地元の神社で利用していますが、駐車スペースが小さいですね。
御朱印は書置きのがありました。
除夜の鐘をついて新たな年を迎えよう。
萬年寺
嫁ぎ先のお寺。
屋内の納骨堂で助かります。
エゾリスと桜のお守り。
音更神社
境内にある太い大木から由緒ある神社に思われる。
可愛い🌸桜の お守りが あります(*^^*)季節限定なので 早めにどうぞ。
ひっそり佇む一本栗の神社。
一本栗地主神社
通常版と季節限定版があります。
車で行くとぐるっと回るかんじになります。
函館の歴史を見守る、重要文化財!
真宗大谷派 東本願寺 函館別院
門徒として報恩講のお法要におまいりしました。
あのキアヌ・リーヴスさんの格言が書かれた法語掲示板は要チェックです👍
心温まる湯川寺で曼珠沙華体験。
湯川寺
カレーのイベントを不定期で開催しているようです。
駐車場もお堂もキレイで、なんだかホッとします。
獅子狛犬の力を感じる。
忍路神社
かつて祖父母が住んでいた忍路を訪れ、その際に立ち寄った。
力を感じます。
函館山ふもとの素敵な日蓮宗。
臥牛山妙心寺
昭和25年から谷地頭にある日蓮宗のお寺。
予め電話してご住職いるタイミングで参拝しました。
玉砂利の音で心安らぐ神社。
銭亀八幡神社
御祭神御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)
こじんまりとした小さな神社でしたが雰囲気は悪くなかったです。
緑の鳥居と御朱印、出雲大社の魅力。
出雲大社函館教會
久々にいきました。
いつで出雲大社に御参り出来る、それだけでありがたいです。
樹齢300年の御神木、パワースポット。
相馬神社
鳥居を潜り急な坂を登って行くと樹齢300年のクリの木が御神木として迎えて下さいます。
札幌の平岸にある相馬神社。
海の見える白糠厳島神社へ!
白糠厳島神社
眺めが良く 海の見える見晴らしの良さが素敵です神社の手前の階段が急で やや気をつけないと大変ですが神社の手前に 線路がある‼のも珍しい鉄道と...
居心地よく景色もいいパワースポット神社だと思う。
不思議な滝と神社の調和。
三ツ谷八幡神社
岩穴をくり抜いた何とも不思議な滝があります。
神社のすぐ横の小川が、自然の岩の穴を通って流れてました。
静かな坂道の穴場、住三吉神社。
住三吉神社
某老人施設脇にある細い上り坂を上がった先にあります。
御朱印は 山上大神宮にて 受けられます。
函館の隠れた縁起スポット。
北海道東照宮
社務所が大きかったです。
まさか函館に東照宮があるとは、今まで知りませんでした。
厳島神社で心温まる御朱印体験。
函館厳島神社
弁財天さんも拝見したくて行きました。
先日、函館厳島神社を訪れて御朱印を頂いて来ました。
土方歳三が眠る由緒ある寺。
無量山大圓寺
由緒正しいお寺!
土方歳三の頭が埋められているという説があります。
湧き水の甘さが心に響く神社。
高穂神社
いい雰囲気を出している神社です。
北海道で4箇所程しかない湧き水が飲めたり汲めたりする神社です。
秋の神社で心洗う。
亀田八幡宮
いつもは初詣で行きますが、秋の神社も綺麗でした。
自然に囲まれて思わず深呼吸したくなります。
涼しい風が吹く、琴似神社の静寂。
琴似神社
ヨガの先生と一緒に来たのがきっかけでお気に入りです。
鳥居を潜ると涼しい感じました。