川村吾蔵の牛の物語、心に響く。
川村吾蔵記念館
出会う人々とのストーリーも感動もの。
子供の絵の展示してました。
スポンサードリンク
地下湖探検の冒険、ぜひ体験を!
広河原洞穴群
集落の入り口に案内看板を見つけました。
ほぼ廃村状態の村落を奥へ15分ほど。
龍岡城穴門跡
龍岡藩高札場
たえちゃん
スポンサードリンク
(株)高見沢サイバネティックス 長野営業所
デカ盛り魅力!
李紅蘭
とりあえずカツ丼を注文(1kgカツ丼でも良かったけど昼から動けなくなるから断念)味は濃い味に感じ美味しかったのですが、個人的にもう少し甘めの...
11:00の口開け直後に訪問しましたが既に先客あり。
桜咲く龍岡城で歴史体験。
五稜郭 であいの館
龍岡城のスタンプを頂きに訪問。
龍岡城や龍岡城を築いた藩主についての展示を見ることができます。
安くて美味しいボリューム満点ランチ!
川龍
テイクアウトで利用しています。
安くて美味しいランチ,ボリューム満点のセットメニュー(2022年9月1日から880円)が11時~14時30分まででグランドメニュも注文できる...
無添加バターロールとカレーパン。
高原のパンやさん臼田店
ここの無添加バターロールが大好きです。
美味しそうなパンがあったので買いました。
絶品!
レストラン一花
卵ふわふわのオムライスが特に絶品です!
2024/4月 下旬の日曜 初めての訪問。
武田信玄ゆかりのお寺、透き通る静けさ。
蕃松院
このお寺は瀧岡城に行った時、行きました。
新緑の蕃松院。
日本に二つの五稜郭!
五稜郭公園
駐車場のところに素敵なしだれ桜が咲いていました。
五稜郭初体験です。
龍岡城跡の神秘、散策はいかが。
龍岡城桝形跡
龍岡城桝形門跡は龍岡あとの北西にある北側こらの最初の門で石垣が残っています。
遠目に見ると神社か祠でもあるのかな?
臼田の小さな滝、涼しさ満点!
狭岩峡
訪れたいなら、バイクかジムニーとかが宜しかろう。
この先臼田に行こうと思うと唯一の休憩スポットです。
美しい庭とプールのある新築外構。
EXMODE
新築外構でお世話になりました。
新築外構をお願いさせて頂きました。
龍岡城の貴重な建築遺構。
龍岡城御台所櫓
学校として残ったようてす。
曳き屋で移築したのでしょうから言っても150年は経っているので貴重な史跡です。
紺碧湖面に癒される、幻想的なひととき。
雨川ダム
絵の具の青のように青い湖だった。
木々に阻まれながらも垣間見るダム湖はエメラルドグリーンで癒されます。
美しい龍岡城と展望台。
田口城跡
登山口から登ってきたが「龍岡城の展望台こっち」の看板ばっかりであんまり城跡としては推してないのかなと思った。
龍岡城跡の近くに登城口があります。
新海神社三重塔、紅葉の絶景。
新海三社神社 三重塔
ちょうど、石段を修理していて、石段は、使えません。
様々な建物の奥に鎮座。
長野の美味しさ、プルーン祭り。
五稜の里直売所
美味しくてびっくりしました。
傷物の特価品もあるのでプルーンの季節に近所を通ったら必ず寄るべき直売所です。
登山道を越えた氷瀑の絶景。
兜岩
来るまでの登山道が結構大変ですが、展望抜群です。
カブコロン、ナメネコフォールなど面白い氷瀑があります。
長野の宝、上宮寺の仁王像。
上宮寺
境内は小ぢんまりしています。
看板が目についたので立ち寄りました。
東信のマチュピチュの雰囲気。
水落観音
雰囲気のある場所です。
季節外れの雪の為、車ではここまでしか来れずω-)でした。
佐久病院帰りはドライブスルー。
アイン薬局 佐久田口店
佐久病院帰りはここが多い。
アイン薬局と店名変わったのですね(゚-゚)!
私有地に囲まれた、特別な隠れ家。
幸神2号墳
私有地に囲まれた場所にあるため近くまで行けません。
北辰星の石碑と共に、福田稲荷神社での参拝を!
福田稲荷神社
境内には、北辰星の石碑がありました💫
福田稲荷神社。
DAISO商品が半額、親切な店員!
アメリカンドラッグ臼田店
DAISO商品がいまなら、半額。
店員さんが親切です。
広い敷地に綺麗な建物、児童がのびのびと過ごせそうで...
佐久市立 田口児童館
広い敷地に綺麗な建物、児童がのびのびと過ごせそうですね!
置いてある食材が便利で助かる!
セブン-イレブン 臼田田口店
2023.12広くて便利自分の食べたい物が置いてあり助かる。
同じオーナーなのに、こうも接客状況が違うのか、関心する。
小さな公園で心温まるひととき。
離山南ミニパーク
綺麗で小さい公園です。
桜が綺麗でしたので撮らせて頂きました。
(株)高見沢サイバネティックス 長野第三工場
桜が綺麗でしたので撮らせて頂きました。
地元の安心、親切丁寧なスタンド。
apollostation 竜岡SS/㈱小金澤商店
入りやすそうなスタンドですね。
親切丁寧で地元のスタンドとして安心感があります。
龍岡城五稜郭隣接の魅力。
田口郵便局
龍岡城五稜郭のすぐ隣です。
龍岡城五稜郭の向かいにある郵便局。
君の名は。
旧龍岡城移築薬医門
君の名は。
林道東山線の起点で自然を満喫!
榊神社
林道東山線の起点です。
心地よい空間でリラックス。
(株)千曲物流
居心地が良い。
一宮運輸㈱物流センター長野
宮代公会場
丸山神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク