足立美術館直近、絶品料理と温泉。
さぎの湯温泉 竹葉
貸切風呂が最高でした!
スタッフの皆さんの感じもすごく良かったです!
スポンサードリンク
メダカの種類豊富、品揃え抜群!
ジュンテンドー 安来店
充実した品揃えだと思います。
広い💗 駐車場は 停めやすいし 中も解りやすかった🎵
全国1200社の金屋子神社、鉄の信仰地!
金屋子神社
自分たち以外、誰もいませんでした。
山間部にひっそりとたたずんでいました。
一刻で堪能!
ラーメン一刻
(2022年11月)うまかったのですが、ぬるいです。
コクがありおいしかったです。
安来~米子、安さと元気を体感!
ENEOS 9号安来東SS/西日本宇佐美
給油口関係なく安来から米子方向に向かって停めます。
田舎なので夏の夜は虫が飛び交ってますスタンド内でワイパーは動かさないことをオススメします。
スポンサードリンク
無料で楽しむ中海の夜景。
十神山なぎさ公園
整った綺麗なキャンプ場で日立金属安来工場の夜景中海の水面に映り良かったです。
対面に通称ベタ踏み坂と呼ばれる江島大橋を見ながらキャンプできる無料キャンプ場です。
美しい庭園に癒される古刹。
瑞塔山 雲樹寺
住職さんがねとてもとてもユニークで親しみが湧くお寺です。
庭園が美しい。
紅葉映える安来の清水寺。
清水寺
手前は広く、歩いても5分以内なので手前駐車が無難かな…■本堂、三重塔までは坂道、階段を結構歩くのでそれなりの靴での訪問がオススメです。
地元民ですが、ようやくこちらに初訪問しました。
安来の風車前で楽しむ、100種類のチューリップ祭。
伯太チューリップ祭り
チューリップ祭で賑わってます。
チューリップ🌷の花盛り、わんこ大喜びでした。
安来のふわふわオムライス。
トリム
ふわふわオムライス美味しかったです。
安来では有名な洋食屋さんです。
秋の紅葉と美味しい懐石。
清水茶屋ゆう心
とにかく料理が丁寧で美味しい!
茶道教室7名で美味しい昼食後のお抹茶で満足!
新しいホールで楽しむオーガニックランチ!
安来市総合文化ホール アルテピア
初めて行きました!
新しいホールで、気持ち良く音楽を楽しめます。
山奥の美術館、特別展と抹茶。
安来市加納美術館
土門 拳の写真展で見に行きました。
土門拳写真展を見に行きました。
安来の台所で楽しむ、地元食材。
プラーナ
花屋さんには、ドライもあります。
今日は恵方巻き買いに行きました。
安来のロッジで味わう逸品!
罵伊絵瑠
街の美味しい洋食屋さん です!
ハンバーグとモンブランを食べました。
金屋子神社で信鉄の歴史を感じる。
金屋子神社
自分たち以外、誰もいませんでした。
山間部にひっそりとたたずんでいました。
加納美術館隣の幸せランチ。
レストラン やまさや
初めて来店しました。
加納美術館の隣の飲食店。
懐かしの昭和の味、町のパン屋。
杉本パン店
お店の人の対応良い。
りんごパンとピロシキパンを良く買いに行く値段はかなり良心的。
中海の景色に包まれて、心温まるひとときを。
上の台緑の村
泊まるだけで行ったけど、もっとゆっくりしたかった!
工夫して運営されてる素敵な施設だと思います。
安来の本格台湾料理、速くて旨い!
中華料理 金龍
四季紅系のコスパのいい中華料理屋さんです。
美味しかった!
美味しさ際立つ牛焼き肉。
ほっかほっか亭 安来神田店
米の生産者です。
モバイルオーダーで利用しています。
比婆山の奥宮、伝説の始まり。
比婆山久米神社下の宮
比婆山は伊邪那美命の御陵だと伝えられています。
比婆山登山u003d奥の宮参拝の登山口があります。
地元に愛される日替わり定食。
興南堂
ランチに立ち寄ったところ、この日はほぼ満席!
興南堂のラーメン🍜は美味しくよく食べますが今日は日替わり定食を食べましたボリューム満点でお腹一杯です❗
布部ダム近くの絶品そば!
白椿ハウス
ざるそばがとても美味しいです山小屋の雰囲気も趣がある。
布部ダムの近くにあるレストハウスです。
広瀬で出会う懐かしの味。
広瀬ショッピングセンター
丸合系列の地元の買い物場所。
今回リニュアルされて初めての来店となりました。
山奥で味わう懐かしのラーメン。
丼々
人通りも少ない山奥に有りながら、この地では珍しい飲食店。
ちょっと違いましたね。
異世界へ続く神秘の参道。
山狹神社(下山佐)
正統的な大社造本殿。
たまたま通りかかったので寄りましたいい感じ。
中海のオーシャンビュー、優しいご夫婦の美味しい韓国...
大韓家
ご夫婦がとても素敵な雰囲気のお店でした!
ワカメスープ付き)」と「豚ちぢみチーズ」を子供とシェアして食べました。
安来の文化財で味わう、丁寧な懐石。
山常楼
忘年会が山常楼でした。
安来の老舗懐石\u0026仕出料理のお店。
美しい三重塔、歴史感じて。
安来清水寺三重塔
清水寺の本堂の横を行くと見えてきます。
安来に帰った時はここへ必ず来て登ったもんです。
日本庭園を眺める喫茶の楽しみ。
翆
とても雰囲気が良かったです。
庭園を眺めながら、ホテルの喫茶室のような空間でゆったり。
日本一の庭園と横山大観。
足立美術館
足立美術館の見学がコースに含まれたツァーで、訪れました。
開館時間30前に到着しても既にツアー客含め40人ほどの待機列。
安来市の美しい庭園とユニークな住職。
瑞塔山 雲樹寺
住職さんがねとてもとてもユニークで親しみが湧くお寺です。
庭園が美しい。
荘厳な雰囲気の古社、月山富田城近く!
富田八幡宮
月山富田城の近く。
とても口では言い表せられないパワースポット!
国道9号線沿い、安来の絶品ラーメン。
そば処 大塚
美味しい蕎麦が食べられました。
そば類、ラーメン類、丼物ご飯類、の3本柱でのメニュー。
秘境感たっぷりの名瀑、秋の鷹入の瀧。
鷹入の滝
なかなかの急勾配で大変でした。
割と街から近いけど、秘境感たっぷりのスポットです。
国道9号線沿い、安心発送のプロ!
ヤマト運輸 安来営業所(安来飯島)
梱包の際、丁寧に手伝ってもらえました😀
メルカリでガラスの品物を送る時に箱をきちんと 梱包して頂き安心して送ることができました スタッフさん有難うございました。
大山の絶景で、癒しのコテージ。
上の台緑の村
泊まるだけで行ったけど、もっとゆっくりしたかった!
工夫して運営されてる素敵な施設だと思います。
厳選の甘さ、クイーンニーナのぶどう。
足立ぶどう園
とれたてのぶどうの購入はできました‼️ぶどう園の方に選んでもらい美味しそうなぶどうをみつくろってもらいました😃色々な種類もあり選ぶのは楽しか...
ぶどうはとても甘いです。
伯太川の彼岸花、懐かしの運動公園。
安来運動公園
安来運動公園です懐かしいですね🤗30年前ボクシングの練習でよく使ってました。
のんびりした空気が流れていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク