季節の変わり種アイスが楽しめる!
グリーンフィールド西城
またたびなど変わり種のアイスがあります。
盛り(盛り付け量)は他の場所と比較し多くグッド。
スポンサードリンク
峠の食堂で味わう絶品ハンバーグ。
すけあくろう
初めてお伺いしました。
内装がとても素敵で、落ち着いた雰囲気のお店です。
帝釈峡で家族の思い出作り。
休暇村帝釈峡
昨日から一泊2日の予定で帝釈峡の国民休暇村を利用しました。
お風呂はロッジからも入りに来るので混雑する。
東城インターで見つけた、焼きたてパンの楽園!
フレスタ 東城店
いまのてんいんさんがいいと思います。
東城インター入口にあるので便利です。
涼しい木陰で楽しむ、日本一の天然橋!
雄橋
石灰石の天然橋です。
真夏に行きましたが川の流れがあるのと木々が日陰を作ってくれてるので涼しくあるけました。
スポンサードリンク
十割の香り、心に響く美味しさ!
そば処 みのり
とても美味しいです。
蕎麦はニ八と十割があります。
歴史感じる酒粕の香り。
竹屋饅頭本舗
私への丁寧な対応、ありがとうございました。
歴史の深い東城がますます好きになりそうです。
比婆牛のヒレステーキと手打ちそば。
道の駅 遊YOUさろん東城
インターをご利用される方には便利に利用できそうです。
さ、300円でこのボリューム有るソフトクリーム🍦🙆♂️素敵な店員さんに作って頂きなお🙆♂️
広島の道の駅で美味しいこんにゃく!
道の駅 リストアステーション
小さな道の駅です。
ガラスのドームが目印ですがコロナ閉鎖で中に入れません。
比婆大社の圧巻杉並木、心満たす旅。
熊野神社(老杉)
心やすまる静寂な場所です。
5月のゴールデンウィークGW、熊野神社にパワーを貰いに行きました。
広大な公園でイルミネーション体験!
国営 備北丘陵公園
コスモスがきれいに咲いていました。
ひまわりが見頃になりました。
懐かしい昭和のおでんうどん。
ドライブイン おちあい
おでんうどん、抜群に美味しかったです。
秋の三連休に伺いましたら大変に繁盛されておりました。
比婆牛肉と七塚原バターを堪能。
食彩館しょうばらゆめさくら
土曜日の朝、9時くらいに行きました。
トマトを安く購入できて嬉しかったです。
新鮮なトマトと地元産品、町の宝!
トーエイ
リニューアルしました。
中の薬局はひまわりですがひまわりポイントはつかないです。
東城町で揃う、花火も虫籠も!
ジュンテンドー 東城店
主人が、子供の花火と虫籠、買ってきました。
部品トラブルで立ち寄り、開店前に対応してもらい助かった!
猫山1日券持参で半額温泉。
ひばごん郷温泉すずらんの湯
普通の温泉だけど、まあまあ良い感じでした。
クロカンパーク内にあって きっとスキーやクロスカントリーの後に寄ったら 最高だろうなぁと思いました。
庄原の海の歴史を感じる!
庄原市立比和自然科学博物館
正直展示物が少ないかな?
展示物が綺麗に整理されていて、なかなか良かったです。
山間の自然が彩る温泉リフレッシュ。
リフレッシュハウス東城
だいぶ前に行った時と変化無かったです入り易いし安価ですスポーツジムもあり一緒に利用して他の利用料金と代わりません。
リフレッシュ東城の温泉に寄って帰りました‼️人が少なく良かったです‼️
子どもと楽しむ雪遊び、猫山スキー場。
猫山スキー場
雪が良い時はいいと思います。
ハードなコースが楽しめる良いスキー場です。
広島初の道の駅で、地元野菜を楽しもう!
道の駅 リストアステーション
道の駅としては小規模です。
ガラスのドームが目印ですがコロナ閉鎖で中に入れません。
青空に映える別尺の桜。
千鳥別尺のヤマザクラ
(4/17)満開で咲き誇っていました。
天気も良くてカメラを手にした人が結構来てました。
お洒落なカフェで可愛い雑貨と。
Zakka&Café生活や
1000円位でパスタセットやバーガーセットが食べられます。
ボディーソープ、見るのも楽しみだし、思わず買ってしまいます。
庄原の手打ち蕎麦、旨さ倍増!
一寸そば屋
少し遅めのランチで行きました。
蕎麦はコシもあり美味しかったです。
水陸両用車と流しそうめん。
帝釈峡山荘
水陸両用車のアトラクションと流しそうめんが子供達に大人気でした。
ニジマス食べごたえあり美味しかったです。
帝釈峡で味わう!
弥生食堂
平日に紅葉もあり、お店繁盛してました。
鱒の塩焼き定食を食べました。
比婆山麓で味わう癒やしの御膳。
やませみ
とてもゆっくりさせてもらいました。
山間にある古民家カフェです。
高野町のリンゴ狩り、甘い香りと美味しさ!
合同会社 青才りんご園 ( apple picking! apple orchard )
集荷、袋詰めの作業中、都合をつけて短時間ですが、リンゴ狩りを楽しませて頂き、有難う御座いました。
着いた時は晴天で良かった。
トイレと自販機、静かな休憩所。
本村PA (上り)
トイレ🚻と自販機だけのパーキングです。
トイレと自販機だけのシンプルなパーキングエリアです。
豊富なりんごと手作りパイの楽園。
山上観光りんご園
5年前ぐらいからりんご狩りに行ってます。
シナノスィートが少し残っていましたが群馬名月ばかり14キロ程7
東城一のヤル気!
ENEOS Dr.Drive東城インター SS (TAISEI)
すぐにスタッフのかたが来てくれて親切に教えてくれます。
田舎の町のセルフは便利なので長くやってほしいっすねぇここも良い挨拶くれます。
静かな夜は帝釈峡PAで!
帝釈峡PA (上り)
小さなPAですがトイレ🚻はキレイに管理されてました❗疲れて長めに休憩する時はあまり車が入って来ないPAの方がええかもしれない⁉️
民営化により公衆便所と自動販売機だけになってしまいました。
西日本最高峰のトラウトフィッシング。
フィッシャーリゾート しょうばら
ロックトラウトのみ持ち帰りOKとのこと正直色物系を食べるのも楽しみにしていただけに非常にガッカリしました魚の仕入れ価格高騰の為らしいです会員...
最近は懐が寂しくて行けていません。
道後山の星空、月見ケ丘駐車場。
道後山公園 月見ヶ丘駐車場
道後山登山の駐車場として最適です。
標高が高いので星空が綺麗です。
土曜限定!
東城蕎麦工房みじゅくもん
土曜のみの営業 やっと行けました。
ノンアルに付き出しが付いてきたのには驚いた。
東城町で美味しい定食を。
赤とんぼ
家族で行きました‼️美味しかったです❗ご飯二杯まで無料になってました‼️
GoToEat広島チケット使えます🍀
透き通る手打ちうどん、感動の味。
ゆず
その後のうどんが非常に美味しく待つ価値は十分あると感じた。
京風?
庄原ダムでダムカードをゲット!
庄原ダム
午前㊥に行くと 人が少なくて じっくり見れます。
周辺の道路も整備されていて、走りやすかったです。
美しい紅葉と絶品りんご。
岩本観光りんご園
美しい紅葉の中で、美味しいりんごを食べ比べ。
9/26(日)ふらりと🍎りんご狩りにやってきました。
リバーサイドで大自然を満喫。
ひろしま県民の森キャンプ場
8月末にリバーサイドエリアに2泊致しました。
オートキャンプ場で料金が2千円台はかなり凄い。
すずらんの湯で心温まる会席。
ひば道後山高原荘
腹ペコでないと食べ切れない恐れ有り。
この建物内に有るすずらんの湯は普通に入られます 中で軽食もできますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク