ミズカミサービス夜間
スポンサードリンク
揖斐川町立 いずみ小規模授産所
清水商事
羽島エキスプレス
揖斐浄霊センター
スポンサードリンク
加藤建設
岐阜工業 木曽屋工場・品質保証室
揖斐川町立 たにぐみ幼児園
みはらし広場
栗田商会
揖斐小島郵便局
株式会社MKS鉱業、株式会社MKSパブリックワークス(本社)
ハートピア谷汲の杜
内藤新聞店
双魚洞
羽賀商店
ビエイケン
坂藤米穀店
脛永浄化センター
ななしん米
矢橋商店 揖斐
アピ(株)パートナーズいび
谷汲山の香り高い出汁蕎麦。
そばうどん 㐂更(きさら)
土日ランチに利用させてもらいました◎店内は出汁のいい香りがしていました。
R6.6.20冷やしたぬきの大盛り(ネギなし)をいただきました。
谷汲のジビエ料理、感動の美味しさ!
シャルキュトリーレストラン里山きさら
せっかく谷汲まで来たのでジビエ料理を食べてみようと伺いました。
鹿肉のステーキをいただきました。
揖斐駅前、旨い天津炒飯!
中華料理 サンコック 揖斐駅前店
好きなタイプの塩味天津炒飯この味なら米は白米でも十分よかったな唐揚げ美味しい。
岐阜県にある中華料理のチェーン店。
自家焙煎コーヒーとパンの店!
花の木珈琲店
落ち着いた感じ👍オシャレな店です👍珈琲店と言うだけあって珈琲美味しい👍モーニングサービスはまあまあ👍ウエイトレス 若い娘2人👍店内でパンも売...
自家焙煎珈琲、美味しいですよ。
ダム湖の絶景と歴史を味わう。
徳山会館
ダムカレーの種類が増えてました!
何故、徳山村が無くなったか?
藤橋城の中で楽しむプラネタリウム!
藤橋城・西美濃プラネタリウム
揖斐川の徳山ダムの近くにあるお城。
近くで観たお城は・・・窓がガラス張りで入り口が自動ドアでした。
ジビエステーキで滋味を実感!
道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち
¥1,300でした淡白で滋味が深い鹿肉を味わうことができましたまた是非リピートしたいです、ごちそうさまでした。
道の駅内にあるレストラン何気に食したジビエステーキ丼1300円オッ旨ししっとり感ある鹿肉おにくのボリュームもグットご飯に染み込んだタレワサビ...
道の駅で楽しむ露天の癒し。
いび川温泉 藤橋の湯(道の駅 星のふる里ふじはし)
少しとろみのある湯が気持ち良かったです。
駐車場はとっても広く、余裕で車中泊ができました。
鮎フルコース!
岡部やな
9匹の鮎を使ったフルコースがスゴい。
いくらなんでも店内が暑すぎる(2024年8月)食事しながら熱中症になりそうだったオマケにお茶も、お金払ったノンアルビールもぬるくて、さすがに...
揖斐川を望む絶景、ホカホカ定食。
喫茶&お食事 北陽
カツ丼定食と中華セットをいただきました。
トラベルライターの「大浴場苦手ナンダー」です。
五平餅と飛騨牛すじカレーうどん。
道の駅 夢さんさん谷汲
よしこおばぁちゃんの五平餅をいただきに参りました♪香ばしく美味しかったです😋
スタンプラリーで月曜日の定休日に寄りました。
徳山ダムの絶景とダムカード!
徳山ダム
長良川をせき止めて建設された日本一の総貯水量6億6000万立方メートルを誇るダム。
とても大きなダムです。
絶品鮎料理、特別な思い出。
運上館
出来立てを配膳するので少し時間がかかるけど問題無いです。
川沿いでありません。
揖斐川のご利益、健やかに。
三輪神社
揖斐郡の総鎮守として古来より崇められてきました。
なんだか活き活きと感じました。
ゆったりぬるとろ温泉、静閑の贅沢。
根尾川谷汲温泉
露天風呂が広くて ゆっくりできます 気持ちよかった~☺
静かな雰囲気で温泉を楽しむことができました。
揖斐川町の豪華モーニング。
cafe 日和
お弁当が目に入ってしまいついつい購入豚肉と揚げなすの味噌炒め弁当 ワンコインこの時期なので冷蔵庫に入って頂き今夜のご飯に致します。
390円でモーニング!
絶品アマゴ料理、自然の中で。
あまご茶屋 鶴見亭
アマゴの塩焼きと アマゴ刺身丼を頂きました。
あまご丼が予想以上の味と量。
谷汲山近く、絶品あられと氷。
やすらぎ処 谷汲あられの里
ここのアラレ、お手軽価格でほんまに美味しい!
谷汲に来ると必ず寄っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク