ボリューム満点!
レストラン 星のふる里(道の駅 星のふる里ふじはし)
お腹いっぱい野菜も沢山で満足もう少しカレールーが多いと良いなここは何度か来ていますがお料理は他の道の駅に比べてレベルが高いと思います。
ツーリングで立ち寄りました。
スポンサードリンク
真夏の涼しさ、揖斐川球場で体感!
揖斐川町健康アリーナ
観客席の一部は遮熱機能付きの屋根があるので真夏でも比較的涼しく観戦できます。
実業団ソフトボール女子の球場となることが多い。
名門ゴルフ場で美しい景観を満喫。
三甲ゴルフ倶楽部 谷汲コース
日本プロゴルフ選手権を観に行ってきました。
施設・コースともに素晴らしいゴルフ場です。
ありがとうの旗が目印、笑顔のコンビニ。
セブン-イレブン 揖斐川町和田店
大型レーンも完備 明るい店内と店員さんがお出迎えです。
店員さんの対応がすごく良かったです。
広々芝生で遊ぶ子供たち!
谷汲緑地公園
広々とした美しい公園!
子供向け遊具あり、広い芝生ありっ。
スポンサードリンク
君が代のさざれ石、神秘のひととき。
さざれ石公園
国歌に歌われているさざれ石だそうです。
揖斐川町の方から入って行きました。
名鉄谷汲駅の風情と昆虫!
谷汲昆虫館
廃線となった名鉄谷汲駅の駅舎の横に建てられている。
入り口は一見してそれとはわかりにくいカオスな雰囲気で茶飲み話をしていそうな2人組のおばあちゃんに入館料を払い入場。
紅葉と景色、標高900mの贅沢。
上平寺越駐車場
紅葉を見るなら山頂駐車場よりこちらをお勧めただそれ以外は何もありません。
めっちゃ広い駐車場車を入れて記念撮影出来るスポットがある。
山小屋風で楽しむ、ハンバーグランチ。
ウッディ・ホール
白米が美味しい。
旅先で寄らせていただきました。
華厳寺参道で串カツとみたらし。
松屋
華厳寺に行くたび立ち寄るお店です。
串カツとお団子を外でいただきました。
秋色御膳と松茸土瓶蒸し、絶品!
萬屋(よろずや)
美味しかったです。
ここで秋色御膳と花水木膳を頂きました。
岐阜の驚きモーニング、茶碗蒸し!
ダイニングカフェまき
モーニングセットが安くて美味しい特に茶碗蒸しがとっても美味しいです。
日替わりランチと特製カレーを注文。
秘境の美しい眺め、静かな展望台。
櫨原展望台
毎日の通勤路、景色も最高!
その脇の細い道から入ります。
地域密着の楽しいコメリ体験。
コメリハード&グリーン揖斐川店
苗を見に行ったがあまり品揃えが良くなかった。
家から1番近いコメリなのでよく行く店舗オリジナルブランドが多くて見るだけでも楽しい。
紅葉の中空重力ダム探訪。
横山ダム
南から北へ徳山ダムを目指す途中に現れるダムです。
紅葉の季節🍁は最高にいい場所でーす。
揖斐からの天然水、夏に最高!
潤いの泉
池田町キャン場から岐阜のマチュピチュに歩きで向かう中に発見。
県道の脇にあって東側から来ると見落としやすいです。
絶品鮎、川のせせらぎ癒やし。
和亭(なごみてい)上長瀬やな
予約を入れていなくて開店前に。
この周辺は今年からはそんな感じですね。
神秘の夜叉龍神社で心安らぐ。
夜叉龍神社
小さな村があるぐらいで自然の奥地で秘境の雰囲気がある。
ぽつんと神社。
谷汲山参道で神様と出会う。
八王子神社
谷汲山華厳寺への参道の途中にあるジンジャ・シュライン。
華厳寺に行く時は必ず寄ります。
椎茸定食、クセになる美味しさ。
もみじや
おでんはこんにゃく2本と縦半分に切られた硬めのちくわ1本、田楽に使う豆腐が2本。
しいたけ定食を食べました。
森林の中のお洒落なカフェ。
TEF TANIGUMI (テフ TANIGUMI)
モーニングでよく利用しています。
バーベキューさせていただき、宿泊しました。
神社跡地から見る絶景!
六社神社跡宮展望台
道路面に生い茂る雑草や木々、折木、落葉等、更に野生の猿が道路面にたむろして居るポイント迄有るwww悪路レベル3で二輪ライダーはくれぐれも注意...
雑草が生い茂って道幅も狭くなっており、野生の猿も横断していたり、熊の目撃情報もあるとの事、でしたので引き返しました。
880円で楽しむ昭和のモーニング。
松幸
お店の方が気さくで良かったです。
モーニングいただきました。
古民家カフェで味わう愛情たっぷりモーニング。
かあさんごはんキキ
料理はもちろん、雰囲気や心遣いまで素敵なお店です。
お店のおじさんがでてきて誘導してくれました。
揖斐峡の緑に囲まれたカフェ。
土日cafe koiki
オープンカーで、モーニングいただきに行きました。
民家を改装したカフェ。
谷汲山参道口で味わう、懐かしのカツ丼。
アイドル
カツ丼がおすすめ。
昼休憩に食事をしました。
夏は水遊び、広々遊具満載!
いびがわゆめパーク To・Le・Mo
ベンチも多いし、多少大きい子でも遊べます。
夏は水遊び出来るし遊具も満足なレベルの高さ!
水遊びも楽しめる、広々公園!
いびがわゆめパーク To・Le・Mo
ベンチも多いし、多少大きい子でも遊べます。
夏は水遊び出来るし遊具も満足なレベルの高さ!
大人も唸る!
神原屋
にっきもちの美味しさが大人向けとても美味しい子どもにはにっきの辛さというかスパイスがキツいはずあんこの塩加減が絶妙で ほのかな甘さも最高あり...
肉桂餅が人気ですが草餅も美味しゅうございました。
山奥の穴場でBBQと美術館。
長者の里キャンプ場
とても雰囲気の良い山の中のキャンプ場小川のせせらぎを聴きながらのんびり過ごせます。
山奥でのキャンプをコスパよく楽しめる良いところでした。
揖斐川町で冬も楽しむ、雪遊びとキャンプ!
揖斐高原キャンピングフィールドAFUREPPA
コテージとバンガローにとまりました。
森林体験プログラム満載 揖斐川町でモルックやEバイク試乗も楽しめる】
街中の素敵な創作盆栽店。
インテリア盆栽工房BonCyu
オーナーさんがとても親切丁寧で、お店の雰囲気も素敵でした。
苔玉作りを体験させていただきました!
飲んだら生き返る!
二条関白蘇生の泉
珈琲入れるのに〜とても良いお水ですね!
こちらの口コミを見てお伺いしました。
モーニング茶碗蒸しが絶品!
エリカ
なかなか、居心地のいい喫茶店です。
三味線演奏会打ち上げパーティーをしました。
春日村の自然と文化、ミクロの芸術。
春日森の文化博物館
奈良さんが初個展】
なんか落ち着く😁こだまが出てきそう (^^)
国道303号の最後のコンビニ。
ローソン 揖斐川上南方店
気さくにお話が出来て楽しいです。
漁協との話で釣り当日の日にならないと(日付が変わらないと)売ってもらえないです。
夢さんさん谷汲で飛騨牛丼を!
谷汲食堂(道の駅 夢さんさん谷汲)
夢さんさん谷汲に寄り谷汲食堂さんを発見!
飛騨牛のスジ丼を食べました。
藤橋名産の椎茸でランチ。
お食事処 ふじはし(道の駅 星のふる里ふじはし)
定食類は少々お高めの価格。
セルフ式のお店。
岐阜のマチュピチュ、絶景への始点。
馬場
風の谷の風景みたいでした。
7月の平日に行きました。
揖斐川沿いで春の桜とBBQ
朝鳥公園
キャンプ禁止でしたがホームページを確認するとキャンプの利用ができると記載されていました。
先日、下見で行ってきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク