大化の改新を感じる古刹。
氣都倭既神社(茂古の森)
古き森です。
中臣鎌足との関わりを伝承にもつ神社のようです。
スポンサードリンク
ひらがな神社で心温まる参拝。
高市御縣坐鴨事代主神社(岡えびす神社)
早口言葉かーーーっ(^ω^)ノさぁ、早口で3回言ってみよーーーっ!
御祭神:事代主命閑静な住宅街の一角に鎮座しています。
明日香村で癒される、おしゃれな古民家カフェ。
どらどら庵
それ自体が有り難いです。
すごく美味しかったです落ち着いたお店の雰囲気にお庭は小川の音を聞きながら癒されました。
歴史を感じる明日香村の寺。
向原寺
日本最古の寺の跡にあるお寺。
地元です静かで良い所です。
岡寺で出会う弥勒の窟。
奥之院石窟
おそらく後者のような気がする。
かいだんを上がって行くと稲荷神社の近くに洞窟があります。
スポンサードリンク
明日香の山々を眺めて、家族と楽しむ自然公園。
明日香村近隣公園
結構な公園ですキトラ古墳に全く興味のない小さなお子さんはこちらの公園で大満足かも!
自然豊かで綺麗な公園なのに遊具やアスレチックのエリア以外ほとんど人がいないので家族でのんびり散歩を楽しめました♪
重要文化財の仁王門、歴史を感じる。
仁王門
ちょっと可愛い仁王像が安置されている。
どっしりとした構えの楼門です。
新鮮野菜タップリ!
あすかの食卓
サラダが新鮮で、とても美味しいです。
丁寧に調理された食事は見事です。
飛鳥鍋と温かな家族の雰囲気。
民宿吉田平次郎
3月末に一泊止まりました。
飛鳥鍋や煮付などの食事はとても美味しかった。
明日香村の素敵な和室で、アンティークに包まれて。
B&B Asuka
先日、一泊させてもらいました。
初めて明日香村を訪れ、ここで1泊した。
車屋さんらしくない親切対応。
マルク株式会社
いい意味で車屋さんぽくないです!
車の部品のことですお伺いしました。
古刹の雰囲気で神秘体験。
氣都倭既神社(茂古の森)
参拝。
談山神社から明日香村へのなだらかな下り坂の途中にあります。
自由に鐘を突いて願いを込めて。
鐘楼堂
鐘に穴があいてるのをご覧下さい。
ご自由にとあり、鐘をつくことができます、いい音でした。
明日香村で味わう、五感のコーヒー体験。
トブトリノ焙煎所
近隣の一棟貸切のお宿弥栄さんの帰りに利用させていただきました。
茶室でコーヒーを楽しむ五感の体験、そして語らい、出会い。
草木染で心もほっこり!
水谷草木染
思いのほか完成度の高い染め物が出来て大満足。
草木染を体験。
万葉文化館近くの神秘的遺跡。
酒船石遺跡
車で行くなら、県立万葉文化館の駐車場が便利。
ブラタモリで見てから行ってみたかった遺跡です。
義淵僧正の法力、龍蓋池の伝説。
龍蓋池
義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で「蓋」をし改心をさせたことからその名が付きました。
岡寺(龍蓋寺)を創建された義淵僧正は優れた法力の持主でした。
美しき棚田、心癒す絶景を。
棚田展望台
明日香村の人気観光スポット『石舞台古墳』から桜井市の人気観光スポット『談山神社』へ向かう道中にある『けつわきばし』へ行って参りました👾.明日...
個人的には稲渕棚田を見るなら、ここからが一番好きです。
早朝の日の出、弥勒石のパワー。
弥勒石
元は条里制の標石とも言われていますが定かではないそうです。
この弥勒石からも何かパワーが貰えそうな気がします😅😅
気さくなおじちゃんおばちゃんと、一緒に古墳巡り。
明日香レンタサイクル 石舞台営業所
遺跡やお寺を回り険しい坂を登ったり下ったりでヘロヘロの中、やっと石舞台に着きました。
レンタサイクルを借りて明日香村を巡りました。
飛鳥のれんげ畑、歴史が息づく。
飛鳥寺西門跡
何も残っていないが,昔は大きな寺だったことがうかがえる。
のどかで綺麗な所です。
大官大寺の歴史を感じる。
大官大寺跡
大寺があったという感じは無い。
すっかり田畑の中に埋もれてます いにしえのお寺の跡を想像してロマンがかきたてられます。
長い階段の先に、
日本一の神社が待つ。
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社
長い階段が続いています。
日本で初めて雨乞いが行われた場所といわれます。
難波池前で驚きの裁判体験!
甘樫坐神社
たまたま見つけました。
この岩の前でクガタチが行われていた。
如意輪観音に心癒され。
観音堂
令和3年4月。
橘寺の観音堂。
れんげ畑と歴史の舞台。
飛鳥寺西門跡
のどかで綺麗な所です。
何も残っていないが,昔は大きな寺だったことがうかがえる。
明日香村の瓦屋根、惣菜と地酒!
スーパーエバグリーン 飛鳥店
最近は店員がレジでありがとうございました。
ここのスーパーは、惣菜が沢山あり、また地元のお酒も沢山あったので、お酒の事は詳しくはありませが、とりあえず買ってみました🍶
万葉文化館近くの手作りホットサンド。
虹畑(にじばたけ)
前から気になっていた虹畑さんでホットサンドを頂きました。
商品は全て手作りされているようでとても体に優しい。
棚田に映える彼岸花体験。
細川の棚田
飛び込みでも体験させてくれたりとても良い場所です。
ハーフマラソンのコースを試走。
無農薬野菜とビーガンランチ、マルシェで楽しさ満載!
明日香ビオマルシェ
色々なお店が有り和気藹々としていました。
ご飯のおとも等の加工品に非加熱の蜂蜜、平飼いの卵、ビーガンデザートに 時々地元産のジビエまでそろうマルシェ❗レストランに必要な素材がほぼ全て...
中尾山古墳への休憩スポット。
高松塚周辺地区第2駐車場
地面がデコボコしている。
無料です。
明日香村の和風ジェラート3種!
明日香村役場
行政棟・交流棟もオープンな村舎が完成しました。
明日香村ジェラート5種詰め合わせを頂きました✨変わったお味のジェラートが多いです😳つるむらさき、赤しそシャーベット、黒豆きなこ…どれも料亭の...
景色が映える上居で特別なひととき。
上居(じょうご)の立石
このあたり景色がよい。
由縁がわかりませんが、立石がありました。
社が蔵に囲まれた驚き空間!
奥の杜
社が蔵で囲われている!
美しきリノベ宿、清潔感満載。
Asuka no yado -明日香の宿-
とてもきれいにリノベーションされた宿でした。
掃除も行き届いたとても綺麗な宿でした。
岡寺参拝前に草餅を堪能!
あすか野茶屋
明日香村観光の際、お土産をこちらで数点購入しました。
岡寺に行く時に駐車場に停めてさぁと思ったらあるよねー笑参拝前に草餅を購入近くのベンチで食べてからお参りしました。
明日香で過ごす楽しいひととき。
民宿吉井靖亨
飛鳥の地で育った方ならではのお話で楽ししい時を過ごすことができました。
飛鳥をめぐるにはとってもいい宿 なぜか良く寝れる。
稲渕の案山子ロードで鶴瓶の笑顔発見!
案山子ロード
ミイの案山子があると聞いて立ち寄ったのですが案山子コンテストの前日だったみたいで沢山の力作揃いの案山子を見る事が出来ました世相を反映した案山...
石舞台古墳の駐車場に車を止めてハイキングがてら歩きました。
京セラドーム近くの老舗醤油。
徳星商店(徳星醤油)
他の醤油は違和感を感じます笑小さい時から使っているからだと思いますが。
店員さんが優しくて3人で1つのビール買ったら紙コップをサービスでつけてくれた!
美しいコスモスと鴨が舞う。
槻の広場
この前の飛鳥川には鴨やカワウがいます。
あまりにも、コスモスが綺麗なので立ち寄りました🎵
スポンサードリンク
スポンサードリンク