アクセス抜群のケイビング探検。
クーラ洞窟
ガイドなしでクーラの洞窟へ。
女一人で行きました。
スポンサードリンク
美崎御嶽で過ごす神聖なひととき。
美崎御嶽 (ミシャシオン)
海沿いにある綺麗なオンです。
人があまり来なくて、のんびりできる所です。
静かなビーチ近くの南国リゾート。
Kuganipi Beachside Inn Iriomote
この南国の島の舞台と同じくらい(あるいはほとんど)格別な歓迎。
綺麗で人の少ないビーチからすぐのリゾート感が味わえるコテージ。
鳩間島で楽しむ美味しい八重山そば。
民宿あだなし
鳩間島で数少ない飲食店。
カレー食べてビール3杯、おねえさんと楽しい会話。
甘くて美味しい、竹富島のパイナップル。
西表島パイランドファーム
優しい対応で良かったです。
とっても甘くて美味しいパイナップルでしたよ🍍その後の葉っぱの水耕栽培にも挑戦しています!
スポンサードリンク
黒島で楽しむ、島時間の宿!
民宿みやよし荘
初めての黒島、みやよし荘に宿泊できて本当に良かった!
こちらの宿に初めて訪れたのは、約42年前です。
世界一うまいラー油、竹富のお土産!
イナフク
現在は営業していないようです。
ここのラー油、世界一うまいです。
緑と赤瓦の道100選、牛と共に!
道100選の碑
なんでこれが道100選なの?
黒島港線東筋の伝統芸能館前から黒島小中学校へと伸びる県道213号線集落内は道の両側につづく石垣とその向こうに覗く赤瓦屋根の伝統的な景色集落を...
仲間川で楽しむ、充実の自然体験!
西表島ツアーガイド カラカラ
返信メールにて上級者向けのコースでとてもハードという説明を受けました。
仲間川でカヤックを体験しました。
竹富島のオアシス、マンゴーメロン!
HIMAWARI WORKS・ひまわりレンタサイクル・竹富島ウォークツアー
近くの小浜荘に宿泊した際に利用しました。
レンタサイクルが安い。
西表島でイケメンオーナー!
レンタカートリン
結構古い車を安くレンタルしました。
西表島の中で私が探した限りで1番リーズナブルでした。
黒島研究所前の美味サンド。
ホリエ SAND
ゴーヤチーズサンドと黒糖泡コーヒー頂きました。
黒島サイクリングの途中で立ち寄らせていただきました。
船浮港そばで海亀と珊瑚体験!
西表島グラスボート ふね家
船長の操舵技術と接客サービスが最高です。
前日に電話して直前ではありましたがシュノーケルツアーでお世話になりました。
虫好きにはたまらない、標本満載!
名和昆虫博物館 はいむるぶし分室
とても勉強になる所。
昆虫クイズが良かった。
気まぐれアイスと優しいお母さん。
たきどぅん
アイスキャンディー塩ミルクを食べました!
開店時間は気まぐれらしいです笑アイスキャンディーが色んな味があって迷いました。
カヤックツアーを満喫!
仲間川展望台
カヤックツアーで行くことをお勧めしますよ。
日没後の完全な暗闇にでもなったら、迷う可能性は否定できない。
静かに響く、波照間の風力発電。
沖縄電力㈱ 波照間可倒式風力発電設備
石油発電なしで、島の全電力を賄ったことがあるそうです。
可倒式の珍しい風力発電設備。
西表島の清潔感あふれる宿。
テラス西表島コンドミニアム
洗濯機など必要なものが揃っていて、滞在中快適に過ごすことができました。
宿泊に必要なものが揃っていて不自由することがありませんでした!
毎年楽しむピーチパインとマンゴー。
農園はこすけ
毎年楽しみにしているピーチパインとマンゴーです。
ピーチパイン、とても美味しいです。
優しいスタンドで安心充給!
(有)西部石油商会 上原SS
集落のガソリンスタンド。
普通のスタンド。
長田大主のウタキ、心温まる訪問。
長田御嶽 ( ナータヤマ )
竹富町指定文化財。
石碑があるだけで、観光地としては見るべきものは有りません。
波照間の貴重な水、歴史を感じる井戸。
シムスケー
隣が貯水地なので、水が溜まりやすい地形なのかと思います。
何百年も前に掘られた井戸なのに未だ沢山の水を湛えています。
波照間島の可愛い土産と癒し。
みやげ あだん
お話好きな女性店員がいる小さなお土産屋さんです。
タオル、箸置き、夜光貝等が売られています。
絶景の波照間島で別世界体験。
高那崎
とても美しい景色と海岸線。
2024年の8月に行きました。
波照間産黒糖かき氷、絶品!
そばカフェあとふそこ
2025.05 オープンしてすぐ行きましたが結構埋まってました。
知ってますか?
西表島へ!
レンタカーKei
コスパの高いレンタカー。
直接電話予約、2025年3月に初めて利用しました。
五香屋で出会う特別な焼き物。
アトリエ五香屋 Atelier GOKOUYA
面白いオーナーさんが厳しく作り方教えてくれました笑届くの楽しみです。
見つけたのは五香屋さんの食器でした。
星空バックで記念撮影!
けだもと荘
1人だったからか、日本最南端の碑では「写真撮ってきていいですよー」と。
何も文句いうことなし。
アカショウビンに出会える宿。
民宿やまねこ
西表島フェリー乗場から徒歩3分くらいにある民宿です。
埼玉から民宿やまねこサンに泊まりに来ました。
マーハルジェラートで西表満喫!
ヤマネコ商店
西表島のフェリー発着所待合室にて出迎えてくれます。
お土産屋さんです。
竹富島の歴史感じる舟屋。
フナヤー跡
南国の離島にありそうな遺跡。
竹富島フェリーターミナルからも近い場所にあります。
狭い岩の間を抜ける冒険。
アサビシバナ
狭い岩の間を抜ける体験も、美しい景色も素晴らしい。
ぎりぎりまで自転車で行こうと思えば行けました!
大原港徒歩圏内、レンタカー快適便利!
オリックスレンタカー 西表島大原店
石垣との連絡船乗り場からカドを曲がればスグ。
車も新しくキレイ。
カンムリワシとヤドカリが舞う浜。
クーラ橋
みんなかわいい貝に入っていました🐚この近辺は色々楽しめる場所だと思います。
ガイド無しで行っちゃだめかもしれないけどちょっと覗くだけ!
可愛い水牛たちと、まったりした時間を。
水牛の暮らす池
水牛になりたい。
触れ合ってみると、とっても可愛い。
船浮のトンネルで、スリリングな冒険を!
旧日本帝国海軍跡
子供二人と私でめっちゃ、スリリングやった🤗
港を左に行くとあります。
地元に守られる神社の不思議な雰囲気。
大原神社
千と千尋の神隠しの様な雰囲気がする神社です。
日本最南端の神社。
波照間島の貴重な水、歴史を感じる古井戸。
シムスケー(古井戸)
当時は水は貴重だったのがわかります。
隣が貯水地なので、水が溜まりやすい地形なのかと思います。
家族三世代で体験!
マヤグスクツアー
本日、家族三世代、5人でお世話になりました!
やってきてよかった😭トレッキング初心者には、かなりハードだから、経験者におすすめします!
波照間島の美景と記念碑。
波照間土地改良完工記念碑
波照間島を開発した記念碑です。
島は電動アシスト自転車で廻るといいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク