桜島フェリー、15分の絶景旅!
桜島港フェリーターミナル
フェリーは24時間運行しており、とても便利です。
鹿児島港から桜島フェリーに乗るとここに着きます。
スポンサードリンク
桜島一望、恐竜公園で遊ぼう!
桜島自然恐竜公園
桜島フェリー乗り場付近にある公園 「恐竜公園」とあるがパンダやトラの像もあるのはご愛嬌 かなりの高台にあるので急勾配を攻めることになりNA軽...
恐竜がたくさんいる公園です。
桜島と錦江湾の絶景散策。
溶岩なぎさ遊歩道
なぎさ足湯から鳥島展望所まで3キロほどあります。
角川照子の句碑にも出会えた 人懐っこいノラ猫がいっぱいいるお腹をすかしている感じだったが食物を何ももってなかった。
桜島で学び、足湯で癒し。
桜島ビジターセンター
無料で入れる。
隣のなぎさ公園には足湯もあるので欲張って観光。
桜島フェリーの足湯体験!
桜島溶岩なぎさ公園
近くのスーパーで弁当を購入し食事及び景色に癒されながら足湯を堪能させて頂きました。
ビジターセンターからすぐのところにあります。
スポンサードリンク
月讀神社で縁結び祈願!
月讀神社(桜島)
月讀神社というかっこいい名前をグーグルマップで見つけて来てしまった。
2024年10月桜島観光の時に立ち寄りました。
絶景の桜島とシャワー完備ビーチ。
レインボービーチ
ビーチ奥の赤灯台がある堤防は立入禁止でした。
景色も良いし!
素晴らしい景色と溶岩帯の遊歩道。
桜島溶岩なぎさ遊歩道 日本の遊歩百選
景色は素晴らしい。
平坦で舗装整備されていて高低差はほとんどありませんでした。
桜島溶岩グラウンド 第1グラウンド
綺麗な所だ。
錦江湾を見渡す!
桜島港駐車場
広いし1日100円出しでとてもお得な駐車場です。
錦江湾、フェリー船上より指宿市方面。
溶岩原と冬景色の美。
高濱年尾句碑
大正噴火1914年の溶岩原を愛した1953年の句。
錦江湾が一望出来ます☺️
桜島フェリーターミナル近くにある神社。
厳島神社
桜島フェリーターミナル近くにある神社。
角川春樹が詠んだ句「 地に垂りていよいよあをきさく...
角川照子・角川春樹句碑
角川春樹が詠んだ句「 地に垂りていよいよあをきさくらかな」が刻まれた石碑が建っています。
対応が丁寧で好感を持てました。
(株)桜島観光タクシー 配車センター
対応が丁寧で好感を持てました。
サッカー子供用スパイクの購入。
竹沢スポーツ店
サッカー子供用スパイクの購入。
桜島溶岩展望所
桜島港西防波堤灯台
金子兜太句碑
水原秋桜子句碑
社会福祉法人桜岳会
溶岩なぎさ遊歩道沿いトイレ
溶岩なぎさ遊歩道から奥まった回廊にあります。
淵脇護句碑
溶岩なぎさ遊歩道から奥まった回廊にあります。
桜島歯科医院
桜島自然恐竜公園駐車場
公園でリフレッシュしよう!
桜の里公園
公園ですかね。
大正噴火(慰霊之碑)
公衆トイレ
桜島と歴史の息吹、烏島展望所で満喫!
烏島展望所
駐車場から少しだけ先にあります。
桜島には可愛らしい住民がいます。
桜島名物!
道の駅 桜島 火の島めぐみ館
ミニカンパチ丼と桜島大根のかき揚げを頂きました。
年始に行った時は売り切れていたひじきがオススメです。
桜島マグマカレーで家族旅!
国民宿舎レインボー桜島
家族旅行で利用。
宿泊利用。
桜島マグマ温泉で極上の癒し。
桜島マグマ温泉
フェリーターミナルから歩いて5分!
鉄の匂いがぷんぷんする個人的に好きな泉質。
桜島近くの新鮮野菜、特産品が揃う!
Aコープ 桜島店
旅先で調理のチャンスもなく断念(›´-`‹ )田舎特有の寂れ感がない、イカしたコープさんです💞品揃えもバッチリ(* ー̀ ֊ ー́ )و✧
観光で桜島を訪れた際、ここで昼食を調達できました。
桜島満足セットで味わう、特産の美味しさ。
道の駅桜島レストラン・おふくろの味·旬
桜島満足セットを注文。
道の駅内にあるレストラン。
桜島フェリーで楽々ドライブ!
桜島フェリー料金所
仕事でたまに桜島フェリーを利用します。
乗船できました。
桜島を巡る1日500円の旅。
桜島観光案内所·桜島コンシェルジュセンター
桜島アイランドビューバスの1日乗り放題券はこちらでお求めください 1日乗り放題で500円 単なる周遊でよければ 230円で約1時間を 桜島を...
鹿児島市内行きフェリー乗り場です。
桜島フェリー降りて、楽々レンタル!
桜島レンタカー
予約なしのフリーで訪問。
桜島フェリーを降りたら すぐ目に付くレンタカーのお店。
珍しい茶色い看板のファミマ。
ファミリーマート 桜島店
魚のエサ等もあり面白かったです。
色違いの珍しいファミマです。
桜島を望む多目的広場。
桜島溶岩グラウンド多目的広場
桜島をバックに広い多目的広場です。
ソフトボール⚾️大会気温も高くて、最高でした。
桜島港近くの茶色いローソン。
ローソン 桜島フェリーターミナル店
ウルトラ里帰りの番組で木村拓哉と沢村一樹と中村アンがロケした場所。
看板がローソンの青でなく茶色です。
絶品!
MINATO CAFE
桜島でお昼を食べようと思い来店桜島フェリーのターミナルに入っているが6年ほど前にターミナルが新しくなったこともあり清潔感があり過ごしやすかっ...
購入し、いただきました🍴🙏下船と次の乗船の合間の15分程度の短い時間で、注文しましたが、店員さんも急いでくれて、とても美味しい、青色のクリー...
スポンサードリンク
スポンサードリンク