いぶりがっこの楽しみ、心満たす道の駅。
道の駅 さんない
山間にある道の駅ですがいろいろと充実しています。
いものこ汁を頂きました。
スポンサードリンク
秋田名物ババヘラアイス、絶品!
道の駅 にしめ
由利本荘市の西目にある道の駅隣接してボーリング場や大型小売店が隣接している。
由利本荘市にある道の駅「にしめ はまなすの里」秋田名物児玉冷凍のババヘラアイス200円を購入しました。
サクサク豚カツとジビエの宝庫。
道の駅 あに・マタギの里
揚げたてサクサク肉柔らかの豚カツで美味しい~!
熊肉の加工品(調理済み)など販売されている。
黄桜温泉で新鮮野菜満喫。
道の駅 東由利・黄桜の里
2022.12.13.午後訪問温泉施設やスーパー飲食店や直売所がある道の駅。
温泉メインでたまに来てます。
ナマハゲ展示と大自然、見ごたえ満載!
道の駅 ふたつい きみまちの里
国道7号線沿い、きみまち阪公園近くにある道の駅です。
めちゃくちゃ大きな道の駅!
スポンサードリンク
太平山PA (下り)
秋田の名物、味どうらくの里。
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚
売店がありレストランで鍋焼きうどんを食べました、おにぎり付きで880円おにぎり無しだと770円鍋は小さめでしたが女性にはちょうどいいかも味も...
大曲に営業に行く時は必ず寄ってます。
ひめますの郷・和井内
特大エビフライとじゅんさい!
道の駅 ことおか
道の駅スタンプラリーで訪問しました。
食事をしようかと思い立ち寄りました。
隈研吾が創る木の温もり。
道の駅 おおゆ
芝生が綺麗で今日は天気も良くていい気持ちで過ごせる道の駅。
足湯が適度にぬるくて良いです。
赤湯の源泉、心癒される。
道の駅 やたて峠
銭湯価格で赤湯温泉に入れる地元民が主に利用する地域施設。
個人的にここにいると秋田県ともお別れだなとしんみりしてしまう。
とろろ飯920円、必食の味!
道の駅 おおうち
車中泊に使わせて頂きました。
大内とろろ飯 並 ¥980たまには和食でサッパリと美味しかった😚
絶品きりたんぽと大太鼓。
道の駅 たかのす・大太鼓の里
きりたんぽが食べられる北秋田の道の駅。
行楽日和で駐車場満車。
景色と新鮮野菜、最高の休憩所。
道の駅 清水の里・鳥海郷
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
ソロツーで立ち寄る。
大潟村の新鮮野菜と歴史を満喫。
道の駅 おおがた
『道の駅おが』その次に訪れた道の駅です。
八郎潟近くの道の駅です。
日本海を望む温泉とお土産。
道の駅 象潟ねむの丘
ここはお土産広場も広い。
こちらの道の駅には、日帰り温泉施設があります。
白神の湧き水とフグ定食。
道の駅 はちもり お殿水
バイクツーリングの休憩でよく利用します。
国道101号線沿いの静かな道の駅でした。
秋田道の宝、ファミマとお土産!
西仙北サービスエリア (下り)
秋田道のSAでは錦秋湖SAと並ぶ充実のスポットです。
コンビニが有り、貴重な休憩場所。
キイチゴソフトで癒される道の駅。
道の駅 五城目
国道285号線沿いにある道の駅。
手作り小物なども売っています。
湯瀬PAの癒し空間、紅葉と共に!
湯瀬PA (上り)
程よく小さめで休憩にちょうどよい。
トイレが新しくキレイです。
道の駅おが なまはげの里オガーレ
横手焼きそばと秋田土産。
西仙北SA (上り)
一服☕😃🚬タイムで立ち寄り…。
セブンイレブンありますが、給油出来ないです。
道の駅 おおゆ
新鮮な里芋料理と道の駅の魅力。
道の駅 美郷
国道13号線沿いの道の駅。
トイレと道案内を見るために立ち寄りました。
フノリ練り込み蕎麦が美味!
道の駅 うご 端縫いの郷
蕎麦は町内の有名店で頂いてからの訪問。
お弁当やお惣菜も結構置いてありました口コミで蕎麦が美味しいと来ちゃいました相方は冷かけ蕎麦ざる蕎麦(大盛り)舞茸の天ぷら 180円天かす\u...
秋田名物、味どうらくソフト!
道の駅 かみおか 茶屋っこ一里塚
売店がありレストランで鍋焼きうどんを食べました、おにぎり付きで880円おにぎり無しだと770円鍋は小さめでしたが女性にはちょうどいいかも味も...
大曲に営業に行く時は必ず寄ってます。
比内地鶏ラーメン、旨味豊か!
花輪SA (上り)
気づけば松屋に変わっていました。
店の方、聞いてください。
100mからの絶景と自販機うどん。
道の駅 あきた港
100m上空からの眺めは圧巻です。
ソロツーで立ち寄る。
上小阿仁村のほおずき美味。
道の駅 かみこあに
地元のお菓子が単品で売られてるのでおやつ休憩にたまに立ち寄ります。
店員さんも優しく品揃えも多くて楽しかったです♪大判焼きやさんもとてもリーズナブルで美味しくて最高でした☺️
きりたんぽ発祥の地、鹿角の魅力。
道の駅かづの あんとらあ
土産物の品揃えも豊富。
トイレも新しく八幡平側に新設、綺麗で広くなりました。
大館能代空港で比内地鶏を堪能。
道の駅 大館能代空港
道の駅というよりは空港施設です。
空港の中にある珍しいタイプの道の駅です。
秋田道の清潔トイレ休憩。
大森PA (下り)
なんか奥からくまが出てきそうなところ。
上下線とも同じ形状の建物(トイレ)と同じ位置に自販機。
比内地鶏のラーメン、絶品!
花輪SA (下り)
松屋で牛丼とそばを注文。
下り線の宮城から先は寄りたくなるパーキングが無いのでここに松屋があって嬉しいです。
男鹿半島の新鮮魚介、激安販売!
道の駅おが なまはげの里オガーレ
駐車場広めな道の駅。
地元産の食品やお土産等売ってました。
美しいトイレでリフレッシュ!
湯瀬PA (下り)
🅿️から 階段降りて 下の温泉行けるらしいけど。
温泉徒歩10分くらい。
白神山地のお殿水でボリューム満点!
道の駅 はちもり お殿水
国道101号線沿いの静かな道の駅でした。
お殿水定食(さざえの壷焼き)共に刺身も付いてボリューム満点!
大館のPAはキレイなトイレが魅力!
釈迦内PA (上下集約)
早朝十和田湖を通過し小坂町から大館市へ向かう。
とても便利に使わせてもらっています。
自然に囲まれた道の駅で味わう地元の旬。
道の駅 協和 四季の森
自然の中にある道の駅。
13号線から少し外れた道の駅。
小野小町の道の駅、絶品卵丼!
道の駅 おがち
秋田と山形の県境そばの道の駅物産館とレストランが一緒の棟と直売所の棟があります。
意外だったのが100円シャワー。
アオリイカと訳あり梨、男鹿半島の魅力!
道の駅おが なまはげの里オガーレ
梨が沢山あったので、訳あり梨を4袋購入しました。
味がしましたよ😃隣の店舗にはジェラート屋さんもありました 海岸が近くなので道の駅には珍しくめっちゃ新鮮な魚が並んでました安いしおすすめだと...