人気パティシエの絶品スイーツ。
道の駅 松山
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
パティシエの作るクレープは格別。
スポンサードリンク
桜島を眺めるドッグラン。
桜島 サービスエリア (上り)
犬連れの自分としては、景観含めて凄く良いSAだと思います✨
軽食コーナーの2カ所軽食コーナーでカレーうどんをいただくもガッカリ鹿児島帰りに楽しみにして寄ったけどもっと充実しててもいいように思えた。
美味しい野菜と桜祭りの道の駅。
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
農産物も豊富で美味しそうな野菜をたくさん買えました。
なんてにくにくしいオブジェだあと物産がかなり充実してます!
霧島の絶景、スリル満点!
道の駅 霧島 神話の里公園
霧島神宮から3キロくらいですバスの時間が合わなかったので歩いて行きましたリフトで上がってレトロなカートで降りるのがおすすめです帰りはバスで霧...
眺めが良くて子供も大人も癒される公園!
開聞岳を望む絶景と美味しさ。
道の駅 根占
店内は小さくて商品もあまり置いてませんが、本土最南端の道の駅でもあり記念にマグネットシールを買いました。
景色を楽しみながら食事をいただきましたカレーうどんが美味いヒラマサの丼ものも美味しいですよ。
スポンサードリンク
鹿児島の道の駅、温泉とみかんが待ってる!
道の駅 喜入
夜も営業している道の駅(21:00まで)といことでありがたいと思います。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
木花御膳の美味探求、至福の夏。
道の駅 きんぽう木花館
お昼ご飯に木花御膳(しらす丼付き)を頂きました…天ぷら🍤もカリカリしていて,そば(しらす丼)がクチコミどおり美味しかった😋
物産館前に駐車するとトイレがちょっと遠くなるかもしれません。
吉松PAで気持ち良い小休止を!
吉松 パーキングエリア (上り)
ザ・休憩。
きれいなトイレと自販機があります。
黒之瀬戸で鮮魚安い大漁買い!
道の駅 黒之瀬戸だんだん市場
鮮魚の品揃えが豊富で、しかも安いです。
魚介類が安い!
新鮮海鮮丼、秘境の絶品!
道の駅 山川港 活お海道 (いおかいどう)
海鮮丼がとても美味しかったです。
周辺の観光地はたくさんあるのでお勧めできる施設です。
加治木まんじゅうで休憩を。
桜島 サービスエリア (下り)
鹿児島へ向かう途中で立ち寄れる最後の休憩ポイントです。
トイレが綺麗!
開聞岳望む道の駅、海の絶景!
道の駅 根占
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
のどかすぎて一時間以上滞在してしまいました。
鹿児島への癒しの道中。
吉松パーキングエリア (下り)
売店などはないけど、周りの景色がとても良かった🤗
鹿児島に近くなって疲れたので立ち寄りました。
桜島と海の絶景、指宿の道の駅。
道の駅 いぶすき
指宿でいただきました。
絶景スポット道の駅です。
朝日が輝く桜島の眺望と新鮮なお刺身。
道の駅 いぶすき
二階の食事処、とてもお刺身美味しかったです。
朝日が綺麗な所だと思います。
(建設中)道の駅 とくのしま
長島の海を望む漬け丼。
道の駅 長島
ポテトハウスの二階でスイーツ食べました。
からあげとぶり照りも美味しく頂きましたよ😁
クリスマス飾りと満開のツツジ。
国分PA (下り)
東九州道唯一のパーキングエリア。
匂いも気になりませんでした。
道の駅で味わう、旨すぎる田舎そば!
道の駅 川辺やすらぎの郷
野菜や地場産の産物が販売されてます。
コスパもいいと感じました。
本土最南端と綺麗なビーチ。
道の駅 根占
のどかすぎて一時間以上滞在してしまいました。
本土最南端の道の駅ということで覚えやすい道の駅です。
ローソン併設!
道の駅 野方あらさの
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
道の駅という名前だが、ローソンです。
指宿の絶景、オクラソフトも!
道の駅 いぶすき
芝生のキレイな公園もあります。
指宿でいただきました。
五粒の種のアイス、特産品満載!
道の駅 たからべ
ちょっと小さめの道の駅野菜とか特産品が売ってあります。
道の駅にしてはちょっと寂しい感じです。
最新式トイレで快適休憩!
溝辺パーキングエリア (下り)
トイレに立ち寄ったので感想はなし。
自販機とトイレあります。
鹿屋の道の駅で食べる豚味噌!
道の駅 たるみずはまびら たるたるぱあく
鹿屋農工プレゼンの豚味噌喰ったら 飛ぶぞ!
ブリフライとカンパチフライと選べて大好きなエビフライが乗った定食を食べました。
桜島と夕焼けの絶景、鶏飯も絶品!
道の駅 霧島
早めに行くことをお勧めします時間帯によっては綺麗に桜島が見える立地で素敵鹿児島と宮崎のお土産が購入できます鶏飯のフリーズドライがあったので即...
いろんなアクティビティもありますおすすめです。
奄美大島の運転代行みなと運転代行
海沿いの道の駅で、トリトンのイワシフライ!
道の駅 阿久根
景色は良いです。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
南九州美山PAで一服しよう!
美山パーキングエリア (下り)
お土産いっぱいあって、休憩もバッチリできます。
仮眠などできる場所です。
桜島を望む犬連れドライブ。
桜島 サービスエリア (上り)
犬連れの自分としては、景観含めて凄く良いSAだと思います✨
軽食コーナーの2カ所軽食コーナーでカレーうどんをいただくもガッカリ鹿児島帰りに楽しみにして寄ったけどもっと充実しててもいいように思えた。
旨味とコク溢れる、薩摩黒豚カレーパン!
溝辺パーキングエリア (上り)
旨味とコクが溢れる黒豚入りのカレールーが入った「薩摩黒豚カレーパン¥280」を食べてみたい。
小さいからと侮るなかれ!
美山PAの清潔トイレでひと息。
美山パーキングエリア (上り)
南九州道唯一のパーキングエリアです。
お昼時となると駐車スペースは不足しがち。
高速道路の唯一の休憩所、自販機とトイレ完備!
山田休憩所
トイレ休憩のために利用しました。
トイレがあり助かる。
霧島神宮近くの絶景スポット!
道の駅 霧島 神話の里公園
霧島神宮から3キロくらいですバスの時間が合わなかったので歩いて行きましたリフトで上がってレトロなカートで降りるのがおすすめです帰りはバスで霧...
眺めが良くて子供も大人も癒される公園!
弥五郎どん像とおにぎり、自然満喫!
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
少し離れたところに温泉施設や広大な公園と弥五郎どん像があり、楽しめる場所だと思います。
弥五郎どんがいる道の駅。
清潔なトイレと貴重な塩パン。
一本松ふれあい館
シンプルにトイレと自販機しかない休憩の場所です。
トイレ、自販機、無人販売があります。
桜島名物!
道の駅 桜島 火の島めぐみ館
ミニカンパチ丼と桜島大根のかき揚げを頂きました。
年始に行った時は売り切れていたひじきがオススメです。
ぷるっぷるのわらび餅と濃厚ソフト。
道の駅 樋脇 遊湯館
大きい出入り口が2か所ある(表と裏)珍しい施設です。
結構いいです。
ドライブの途中に、綺麗なトイレ!
道の駅 たるみず
トイレは綺麗だけど数が少いです。
車中泊で利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク