広島一番の景色と夜景。
絵下山公園展望広場
生涯好きな人に連れてってもらった思い出の場所。
展望台駐車場にはトイレがあるので安心です。
スポンサードリンク
冬の寒さを超え、春夏の眺望。
蛇円山広場
とても見晴らしが良かったです!
眺望は大変良いです。
坂の途中に広がる絶景、また行きたくなる!
観音山 展望台
かなり登ります。
坂の途中にある展望所ベンチがあり景色は最高!
360度の絶景、瀬戸内海の美。
歴史の見える丘公園 展望台
天気が良ければ「来島海峡大橋」も見えます。
2013/12/08来訪。
牛田旭で絶景リフレッシュ!
見立山
低い山で牛田旭の登山口から徒歩12〜13分で山頂側展望台。
見立山記念塔からの登山ルートで10分〜15分で到着しました。
スポンサードリンク
無音の絶景、山頂のひととき。
白滝山展望台
とても見晴らしがよく最高の場所です。
初めて、忠海駅より登りましたが、山頂での絶景が感動でした。
尾道市庁舎で絶景とお土産!
尾道市役所 屋上展望デッキ
景色も綺麗海では、海上保安庁の船が仕事してました。
市役所の向かい側の公共駐車場に車を停めたので帰り際に寄ってみました。
向田地区の桜、圧巻の美しさ!
塔の峰千本桜
桜の数と美しさが圧巻人も多過ぎずのんびりとすごせた。
2022年4/3に訪れました。
眺めは最高!
錦龍の滝 展望台
眺めは最高!
いけないけど、歩く価値アリです。
不思議な形の展望台から360°の絶景を。
十文字山 展望台
面白い作りの展望台😉模様の真ん中で写真撮るのが定番です。
<2022年9月上旬訪問>道はかなり狭く状態もよくないと思います。
尾道水道と島々、雄大な絶景!
鳴滝山 展望台
新緑の中、瀬戸の内海の向こうには四国山脈を望めます。
千光寺よりこちらから見る風景の方が良いように感じました。
晴れた日に絶景、島の高みへ!
一峰寺山展望台
晴れたら、最高の眺めです。
2022年の1月に行きました。
大崎上島の白い灯台、朝日の美しい眺望。
中ノ鼻灯台
ちょっとキツめの坂を上がる途中にある灯台です。
きのえ温泉のすぐ手前にあるかわいらしい灯台です。
山頂の静寂、桜と灯台。
高根島灯台
是非、満開時には来てみたい!
灯台50選。
呉市内を一望、絶景展望台。
灰ヶ峰 展望台
灰ヶ峰の方が見晴らしは良いです。
そのようなところからの眺めはすばらしいです。
季節と時間で変化する景色。
空海展望台
イノシンがいますもしかしたら危険かも知れません。
眺めはあまりよくありませんでした。
獅子岩展望台、絶景絶対!
獅子岩 展望台
すぐ近くにある展望台です。
ロープウェイ獅子岩駅から1分で到着。
大芝島から見えるハート型小芝島。
小芝島(ハート島)展望地
河津桜とハート型に見える小芝島を展望できます。
駐車場などスペースが有るわけではありません。
弥山の絶景、モノレールでスリル満点!
広島市森林公園 山城展望台
と思うほどでした展望台はきれいに整備されてました。
モノレール(往復200円)で山頂まで行けます。
大門高校裏山から眺めるJFE夜景。
龍王神社(龍王社)展望台
2号線から上がって行き道路脇に二、三台停めれる場所あり。
夜景の撮影に行ってみました。
尾道城跡地の新展望台。
MiTeMi(千光寺公園視点場)
尾道の千光寺公園にも行きました。
昔、尾道城が建っていた跡地。
向島の絶景、因島大橋を一望!
高見山展望台
休日は満車になる可能性大まあバイクなら関係ありませんけどバイク乗りにはお勧めしたいポイントです。
20241014におじゃましました。
春の桜と松笠山のらくちんコース。
松笠山
いい天気で、楽しい山歩きでした❗️😊
登りやすいです。
瀬戸内の島々を一望!
神峰山 第二展望台
海とたくさんの島🤩の絶景が見えます😉👍️✨道は細いようですが車で行くことができます😉
第一展望台から歩いて10分くらいの場所にあります。
比治山公園で音楽デビュー!
比治山展望台(富士見台)
景色のいい場所で広島市街を見渡すことができます。
デートスポットです。
福山の夜景は明王台で。
草戸山公園展望台
朝日も夕陽も最高のシチュエーション‼️おじいちゃんおばあちゃんの集いの場所でもありますが…笑。
立ち入り禁止でした。
瀬戸内の多島美、絶景体験!
竜王みはらしライン 久和喜 / 高根島展望場
第二展望場よりは見晴らしが良かった。
2021/2/15訪問 山頂がガスって景色が見えず・・ここからは見えました。
高射砲台跡で桜と夜景を満喫。
大空山公園 展望台
道が狭いが、高射砲台跡が綺麗に残っている。
夜景も見たかった!
地蔵峠隧道を越えて、空気美味し。
飛空美る丘
この場所は旧海軍の照聴音所跡で今も防空壕や指揮所跡の基礎や探照灯の基礎が残っています!
「飛空美る」は「ひくびる」と呼びます。
快晴の野呂山、瀬戸内海一望!
かぶと岩 展望台
厳しいように感じましたが、行く価値はあると思います!
ドライブにちょうどいいです!
風が心地よい展望台の丘。
丸山公園 展望台
地元の方の軽い運動に最適な小高い丘、山にある。
眺めの良いところでしたが道中は狭いし怖いです!
因島の展望台で360度の絶景を!
白滝山展望台
15分くらい登るとお堂があって石像が立ち並ぶ。
因島にある展望台。
広島駅30分、大絶景ハイキング。
尾長山
大絶景でした。
広島駅から30分で登れる山。
晴れた日に見渡す瀬戸内海!
星降る 展望台
靄がかかっていて島がよく見えませんでしたが景色は良かったです。
秋の紅葉の始まりでした。
赤い音戸大橋とちりめんアイス。
音戸の瀬戸 展望所
第二音戸大橋から音戸大橋が良く見えます。
簡単な食事ができるお店が有りました。
尾道の景色を一望!
千光寺頂上展望台 PEAK
展望台がリニューアルされて、近代的になりました。
右の奥の方は三原方面、左は尾道大橋。
歴史の見える丘で護衛艦を一望。
歴史の見える丘
歩道橋の上からドック入りの護衛艦を間近に見ることができます。
歴史の見える丘。
要害山から望む、宮島の絶景。
要害山
神社の階段を登った先商店街を望める。
厳島神社で有名な宮島にある小さな山です。
風に乗る幸せ、紙飛行機の故郷。
とよまつ紙ヒコーキ・タワー/米見山(よなみやま)
遠くの山々が見えていい景色です☺️
紙飛行機の折かたの本もあって参考にして作れる。
大竹市の美しい工場夜景。
大河原山展望所(北側)
元町寿高山光明寺裏から登り、御園台から下りました。
大竹市の工場地帯が一望できて素晴らしい!