珍布峠の遊歩道を進め!
礫石(つぶていし)
珍布峠からここへ降りられます。
礫石に関しての感想は特にないのですが遊歩道はとても気持ちの良いコースでした。
スポンサードリンク
九鬼のオハイブルー、心が静まる海。
オハイ(大配)
ハカリカケ岩、オハイと,ぐるっと回って4時間45分。
25年GWにオハイブルーを観たくて訪問。
ヤマハメイトで楽しむ景観の山。
霊山
麓の霊山寺から1時間弱で登れました。
ヤマハメイトでアタック!
赤目四十八滝の最初の美。
行者滝
行者滝、銚子滝と続く。
赤目四十八滝の最初を飾る滝です。
ゲンコツサイズのハマグリ堪能!
高松海岸干潟
私も含め潮干狩りのお客さんは、塀を乗り越えて入ってました。
今年4月から工事のため入れません!
スポンサードリンク
半世紀前の潮干狩りの名所。
大湊海岸
釣り人です。
貝殻が沢山落ちてますが、採貝禁止です。
五十鈴川でのんびり禊場体験!
烏帽子岩
五十鈴川にある大きい岩です。
禊場として良い所でした♥️
姉滝と妹滝の美しさ。
姉妹滝
ちょっとした高さの滝。
写真のような形の違う二つの滝が見れます。
相差海岸で朝日を満喫!
相差白浜海岸
温泉につかってから涼みに来るのが最高の贅沢です。
富士山見えたー!
ハナノキの紅葉、心に残る美景!
飯南高校のハナノキ
24/11/27ピークを少し過ぎたかなと。
24年11月19日に訪れました。
美杉町で心癒される幻想的な景色。
美杉町石名原のミツマタ群生地
三重県津市美杉町「美杉町石名原のミツマタ群生地」2025.4.5臨時駐車場あり仮設トイレありペット同伴可(リードのみでOK)可愛らしい黄色い...
駐車場から結構遠く坂道もきついです。
美しい初日の出と富士山。
鷲ヶ浜海岸
ここで見た初日の出が美しかった…
母方の実家がありました。
幻想的な景色が広がる、隠れた秘境へ。
土井竹林
トンネルの手前から見ると幻想的な景色が見え手前から東紀州らしくリュウビンタイが自生しております。
歩いて向かいました!
青の洞窟で神秘体験!
がまの口
思った以上に青くて綺麗でした。
大泊の松崎港からの小さな観光船を予約。
布曳滝の清涼、自然の癒し。
布曳滝
赤目五瀑。
高さ10メートルぐらいの滝、静かな滝でした。
松阪ベルファーム近くの竹林。
美濃田竹林街道
農道の中を進むと突然の竹林入り口に小さい乍看板が設置されているので間違えることはないと思います。
松阪ベルファームから少し歩かないといけません。
菰野町小島のコスモス畑、ひまわりと競演!
コスモス小島地区
少しひとけの無い場所のせいかも2024年10月27日は綺麗に咲いてました。
先日の雨でちょっと倒れがちでしたがまだまだ綺麗でした。
夢窓庵で春の桜、秋の紅葉!
家城ライン
家城ライン紅葉🍁。
「雲出川八景 二雲橋」から撮りました。
新緑と桜が映える青蓮寺湖。
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
藤坂峠からの絶景体験!
藤坂峠
通ったのは数年前です。
道が狭いので車は注意です!
百畳石と七色岩の絶景。
百畳岩
百畳石の手前の吊り橋。
とても美しい風景です!
丸山千枚田の美しい景色。
丸山千枚田
平日にバイクで行きました。
2025/5/7に訪れました。
不動明王と白滝、感動の景色へ。
切原白滝(野口雨情の詩碑)
分岐を林道へと進みますが案内板があるので迷うことありません。
3台なら停められるスペースがありますから、勝負して突き進んで行っても大丈夫です🎵でも側道は本当に狭いので離合するのは大変難しいと思います😅し...
エメラルドグリーンの神秘、シシ淵の絶景。
シシ淵
心が洗われる神秘的な場所です。
高所恐怖症の自分には かなり恐ろしい行程でした。
神秘の青、洞窟巡り新鹿へ。
がまの口
思った以上に青くて綺麗でした。
大泊の松崎港からの小さな観光船を予約。
国道425号から30分の最高体験。
アナギの滝
濡れている石はヌルヌルなのでお気を付けて!
それなりの服装が必要、とくに靴。
朝熊ヶ岳山頂555Mの絶景!
朝熊ヶ岳
朝熊ヶ岳山頂555Mになります。
朝熊ヶ岳道から、登りました。
一ノ谷新道の大黒岩で絶景紅葉体験!
大黒岩
一ノ谷新道から訪問ロープウェイのゴンドラに向かって手を振るのが定番です。
行この岩にける道はあるようです。
比奈知ダムの夕焼け、心に残る美しさ。
ひなち湖
夕焼けがきれい。
静かなダム湖です。
伝説の竜棲む滝壺探訪。
竜ヶ壷
途中にあるいい感じに巻いた壺。
滝壺は深さはが50mにも達し竜神が棲んでいると言い伝えられています。
伊賀コリドールの美しい滝。
補陀落の滝
橋の脇道の案内板の横が遊歩道の入口です。
滋賀県と三重県の県境「御斉(おとぎ)峠」から道が合流する三叉路から300m南下した場所にある不動橋の手前に閉鎖された旧道の一部が駐車スペース...
穏やかな海と美しいビーチ。
田曽白浜ビーチ
冬に訪れました。
綺麗な海場所によって手付かずの自然もあり本当おススメ。
紀和鉱山の先に待つ絶景滝。
布引の滝
正面から見る眺め、左側滝壺目線から見る眺めと色々な方向から滝を楽しめるので写真映りも良く「映えます」帰り道の階段がしんどそうなので何段あるか...
良い滝です。
絶景とゆるぎ岩で冒険を!
ゆるぎ岩
風があったので怖かった。
今回は次回の楽しみとします。
上級者向け、秘境の滝を登ろう!
不動滝
たくさんの滝が楽しめます。
多くの人が訪れない。
幽玄竹灯とコバルトブルー。
霊蛇滝
前日の雨で見応えありましたよ。
落差は小さいですが滝壺が広いです。
聖宝寺の滝で心の声を叫ぼう!
鳴谷滝
自分の願い事を滝に叫びました。
聖宝寺にある滝でマイナスイオンたっぷり景色も山に囲まれて街並みも見下ろせる場所にあります。
中央構造線のエネルギー、感じてみて!
中央構造線粥見観測地
静かでエネルギーのチャージ出来る場所です。
ここらへんがあっちとこっちを分けるタモリさんも大好きな中央構造線が走っている、ところらしい。
見江島展望台で恋のハート。
かさらぎ池
見江島展望台には恋人たちの鐘があります。
ハートに見えると最初に見つけた人がすごいです。
船で辿る、島の秘境ビーチ。
間崎島ビーチ
定期便の途中下船でやってきましたよすばらしい。
人が居なくて穏やかでとっても過ごしやすい場所でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク