歴史と土の香り、志村城跡の神社。
城山熊野神社
神楽の舞台まで用意されてる事から歴史ある神社なんでしょうね⁉️駅から神社までの昇り坂はキツかったです。
東京都板橋区志村の神社です。
スポンサードリンク
ときわ台の静かなる神社
ときわ台天祖神社
朔日にお参りしてます。
駅の近くにありながら、静かで良い気を感じる神社です。
緑囲まれた氷川神社、癒しのパワースポット。
板橋東新町氷川神社
めっちゃ癒される、パワースポットです。
孫の初詣りで、ご祈祷をしていただきました。
坂道を登れば大谷口の神様。
大谷口氷川神社
よしやスーパー向かいの細い坂を登って左手が入口です。
初詣に伺いました。
神社で下る参道、心温まる体験。
西台天祖神社
西台に住んで1年になりますがこんなに素敵な神社があったことについ最近気付きました!
東武練馬駅から徒歩約20分。
スポンサードリンク
小豆沢の枝垂れ桜、癒しの空間。
小豆沢神社
2024年8月17日㈯あずさわ じんじゃ!
神社の方は普通は無人ですが年越しの時は沢山の人が参拝に訪れます。
舟渡氷川神社での静かな参拝。
舟渡氷川神社
舟渡地区唯一の神社、隣に集会所がある。
人通りも少なく落ち着いた気持ちで参拝できました。
春の桜と静寂、地元の神社。
前野熊野神社(東熊野)
歴史ある地元に愛されてる神社で春には桜が綺麗です!
熊野神社御祭神伊佐那岐命、伊佐那美命。
桜満開の新田宿八坂神社。
新田宿八坂神社
小さな神社だが境内は綺麗。
川越街道「国道254号」添いにある小さな神社です。
新しい社殿で伊邪那岐命へお参り。
西熊野神社
なんかキュビズム。
ごく普通の神社。
怪談乳房榎ゆかりの巨木。
赤塚乳房大神
素晴らしい巨木です。
分かりにくいですね😅しかし、すごい樹齢です🙂
ラジオ体操と盆踊り、隠れたパワースポット。
出世稲荷大神
隠れたパワースポットです!
ラジオ体操や盆踊りも開催されますよ。
重厚感あふれる竜神様の神社。
豊久仁竜神社
住宅街に、ポツンとあるため通り過ぎてします。
小柄なのにかなり重厚感のある神社こういう古い感じのある神社凄く好きです♪
鬼滅コラボを楽しむ!
酒精銭洗弁天
今度行きます。
重軽石や慰霊碑・縁結びの木・別れの木等等御参り出来る箇所が凝縮された楽しい所でした(*´Д`*)メインはやっぱりお酒で洗う銭洗弁天様!
大きな樹木に包まれた神社。
小茂根稲荷神社
こじんまりとした神社でした。
大きな樹木が、神社に覆いかぶさるようにして生えています。
都市の中で富士塚の静けさ。
氷川町氷川神社富士塚(板橋富士)
道路拡張で削られた様ですそのせいか富士塚感が少ないです。
道路沿いにひっそりと佇む神社さんでした(^^♪
住宅街の斜面に、しっかり祀られた稲荷社。
稲荷社
住宅街の斜面に祀られている稲荷社。
白箭稲荷大明神で戦勝祈願。
白箭稲荷神社
たちまち援軍数百騎が現れ敵軍を四散させ、豊島城を落としたそうです。
住宅街の中にある神社。
この水神様の下には暗渠になっている千川上水が流れて...
千川上水の水神様
この水神様の下には暗渠になっている千川上水が流れているそうです。
十度の宮
江戸後期の地誌『新編武蔵風土記稿』に当社の記載がある。
家康由来の権現社へ、静かな路地旅。
竹根権現社
家康由来の権現社。
人形殿
おしわぶきさま
ときわ台天祖神社 本殿
稲荷社
祠
白山神社 (合祀 旧場所・板橋区赤塚4-32 現・板橋区立赤塚4丁目緑地)
昭和2年の神楽殿で、歴史を感じるひとときを。
神楽殿(城山熊野神社)
入母屋造り瓦葺の立派な神楽殿、昭和2年(1922)の建造。
稲荷神社
天祖神社(境内社)
熊野町の熊たちが導く御朱印体験。
導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)
2024.8.18 PM14:00 ⭕️御朱印あり池袋駅と北池袋駅の間くらいにある神社です。
昔から知ってる神社ですが初めて参拝させていただきました。
桜舞う静かな神社巡り。
子易神社
特に何もやってない時にちょろっと寄って見ました。
御朱印巡りをしていて、偶然出会いました。
常盤台の静かな神社、心安らぐパワースポット。
ときわ台天祖神社
境内に漂う凛とした雰囲気が気持ちよい。
本来の静けさを感じられて良かったです。
赤塚の荘厳な夫婦銀杏。
赤塚諏訪神社
小さい神社ですはありますが歴史や由緒ある神社です。
高島平散策ウォークで立ち寄りました。
氷川神社の長い参道、心安らぐ静寂。
氷川町氷川神社
多分私が訪れた氷川神社は氷川町の氷川神社だと思われます。
中山道を散歩している時に偶然見つけた神社。
静かな住宅街に佇む歴史の神社。
徳丸北野神社
地域の平和と安全を願ってお参りさせて頂いております。
自宅から徒歩5分程の近さです。
参道の長さが魅力、静寂の氷川神社。
双葉町氷川神社
室町時代から続く氷川神社、参道が立派。
長い参道は流石に氷川神社。
厳かな清水稲荷神社、癒しの大イチョウ。
清水稲荷神社
小さいながら清潔で厳かな境内でした⛩️
大イチヨウに癒されます。
中山道沿い、氷川神社の静寂。
氷川町氷川神社
初詣に伺いましたがすごい人の列で1時間近く待ちました。
由緒と伝統を守り続けて今日に至ります。
赤塚氷川神社で心ぽかぽか散歩。
赤塚氷川神社
ぽかぽかしてきますよ❗そして善い気分で散歩が出来ますよ❗🤓自分のパワースポットですよ❗🤗✨🌟✨by小室兼二🌟
お祭り無事に始まっていました雨も上がってよかったです2023年1月2日初詣 今年は小吉。
スポンサードリンク
スポンサードリンク