新井薬師前駅近くの隠れ家銭湯。
新越泉
昨日、初めて利用しました。
奥に方形のやすらぎ湯、手前に水風呂とサウナと言った構成で結構広々と使えるイメージ、湯上りは広々ソファーでコーヒー牛乳。
スポンサードリンク
中野の隠れ家、寿湯温泉で癒しのひととき。
中野寿湯温泉
中野に昔からある銭湯、寿湯温泉。
はたまた11:30と遅い時間だからなのか、湯温36度・水風呂16度と入りやすい温度でした。
歴史ある清潔なお湯、青梅街道の静かな癒し。
照の湯
換気ができているか、全般清潔であるかを重視しています。
【ポイント】・熱め・シャンプーボディソープあり・マンガ少しあり【感想】金曜日夜21時頃訪れたらかなり静かでした。
基本料金300円で毛布も洗える!
コインシャワー プラザU
基本料金300円で10分、悪くなかったです。
奥の部屋のシャワーが止まる事があるようで……。
中野の昭和浴場で至福の湯体験。
マジック温泉 昭和浴場
少し熱い寝風呂、熱いお風呂がありました。
ここの銭湯は2006年に中野区に引っ越して来てから16年間ずっとお世話なってきた忘れられない銭湯です。
スポンサードリンク
中野新橋の冷たい水風呂、夜まで楽しめる!
清春湯
中野新橋 清春湯住宅街の中にある地域密着型の銭湯です。
外気浴したりロウリュウが……とかを期待してはいけない所なのでわざわざ遠くから来る程では無い地元のお風呂屋さんとしてご紹介させて頂きます。
東中野の隠れ湯、サウナと温泉。
健康浴泉
冷たいおしぼりの用意があったりとサービス精神を感じる。
しっかり熱いサウナとしっかり冷たい16度台の水風呂。
アクア東中野で楽しむ!
アクア東中野
お風呂の種類は色々あって楽しい銭湯です。
最高です。
住宅街の中の心温まるオアシス。
たからゆ
野方駅から徒歩8分ほど。
住宅街に突如現れるオアシス。
住宅街の隠れ湯、露天風呂の癒し。
高砂湯
たくさんの人で賑わう銭湯です。
バスタオルは料金内でした。
リニューアルで心地よい江古田湯!
えごた湯
入り口を探してたらカコーン,って音が聞こえてほっこり。
初め自家用車のナビで「練馬区の江古田湯」を設定してしまい到着後に?
中野坂上で感じる昭和の湯。
クラブ湯
ザ 昭和な感じで ゆっくり出来ました!
ドライヤーが2つおいてある(30円)ので混んでいても取り合いにならずにすみます。
天神公園近くの清潔な銭湯。
天神湯
水風呂の3種類あり、中温のお風呂にはマッサージ湯と電気風呂がありますそれぞれの湯船は広くないので4、5人入ったら窮屈かも幸い入浴後すぐ貸し切...
昔ながらの宮造りの銭湯ですが、浴場自体が凄く綺麗ですね。
昭和レトロの銭湯、癒しの中野。
昭和湯
急浮上したお風呂でして、何か今日の中野は変な雰囲気でした。
浴槽は方形で電気、バイブラ、座バスなどがしつらえてあり湯温はやや熱めで奥壁は太陽と鶴のチップタイル絵があり下側にはTVが埋め込まれておりのん...
大和町のひっそり良い湯。
大和湯
昔ながらの町のお風呂屋さんという佇まい。
座バスと木酢液薬湯でどれも温めでサウナは無料と書いてあったが、全体的にこじんまりした銭湯、湯抜きはグレーチングメッシュが有りはっきりとは確認...
天空サウナで極上のひととき。
大黒湯
やはりここの銭湯と言ったらサウナでしょうか。
初めて大黒湯さんに行きました。
昭和モダンの銭湯、薬湯とジェット浴。
月の湯
サウナの作りが面白い!
奥壁のペンキ絵は海から見た富士山だが揮毫は無し、開店直後という事もあり西日がすりガラスを通しても眩しかった。
昭和の風情、心温まるお湯。
上越泉
タオル2枚無料で貸してくれました。
ここは悪くない!
東中野の酵素風呂、個室で贅沢!
米ぬか酵素zan
友人に誘われてきましたが、不安と期待でいっぱいでした。
東中野東口から徒歩2分くらい。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク