鯉と睡蓮、心和む庭園。
圓照寺
鯉がたくさんいると聞いて来てみたらほんとにたくさんいた!
真言宗智山派。
スポンサードリンク
歴史を感じる龍円寺参拝。
龍円寺
武蔵野三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
都合を伺ってからのお参り。
家族で初詣、神聖な地へ。
下藤沢熊野神社
歴史ある神社。
歴史のある神社で、獅子舞は入間市無形民俗文化財です。
自然に囲まれた松龍山豊泉寺。
豊泉寺
緑に囲まれた良い場所ですね。
駐車場が広くなりました。
武蔵野観音21番、静かなお寺の旅。
高正寺
武蔵野三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
ちょっと判りづらいですが、入ったらすぐです。
スポンサードリンク
地元の氏神、春日神社で心安らぐ。
春日神社
毎年初詣で訪れる場所です。
何と言っても地元の神様なので低評価は付けられません。
小谷田の赤い鳥居で心静まる。
中野原稲荷神社
思ったより小さくて…
鳥居が並んでて良いです。
桜もイチョウも楽しむ、素晴らしい神社。
八坂神社
昔懐かしい気がしました、
私のお気に入りの素晴らしい神社です。
入間市の氏神で遊ぶひととき。
野田白髭神社
社格は旧村社。
公園もあり、遊んだ後お参りして帰りました。
狭山茶畑の神社、春の例大祭!
三輪神社
寄せて頂きありがとうございます。
ドラマ夫婦道の再放送を観て訪れてきました。
武蔵野観音霊場、茶畑の一望地。
東光寺
武蔵野三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
御朱印頂きました。
山中の癒し、金子神社へ。
金子神社
色々ルーツを調べていたらここにたどりつきました。
自然がいっぱいで癒されました。
猫と出会う無人の神社。
氷川神社
歩行者の通り道となっているのか通行人を見かけます。
行ったら猫が迎えてくれました。
清掃が行き届いた静かな神社。
寺竹白髭神社
A very quiet shrine surrounded by forestこちらは体力勝負の参拝になります。
由緒書きによると源平合戦でも有名な金子十郎家忠に由来する神社との事です。
横田基地近くの古い教会で、心温まる出会いを!
カトリック宮寺教会
Always a wonderful visit to this old Catholic church near Yokota Air B...
こじんまりした教会です。
忘れかけた何かが、ここにあります。
都稲荷神社
大好きな場所!
知らぬ間に忘れていた何かがここにはあります。
手伝いに行きますっ。
長久寺
手伝いに行きますっ。
愛宕神社で良い年を迎えよう!
愛宕神社
年度末にくぐれて、良い年を迎えられます。
さらに山に続く道の向こうにも鳥居が、良く見ると今回諦めていたこちらの神社!
桜と紅葉、光昌山の静寂。
高倉寺
高台にある小さめのお寺ですが、心が落ち着く良い場所でした。
以前、職場が近くにあり良く通りました。
静寂に響く鰐口の音、光福山長泉寺。
長泉寺
大黒尊天を開眼していただいた曹洞宗のお寺です。
書置きの御朱印いただきました。
2000年の歴史、出雲祝神社で静謐を感じる。
出雲祝神社
出雲祝神社(いずもいわいじんじゃ)は景行天皇年間(71年~130年)創建されたと伝えられています。
入間郡式内社5座の1座の出雲伊波比神社の論社。
武蔵野の千手観音、心安らぐ聖地。
黒須観音(蓮花院)
令和5年7月17日(月曜日)参拝武蔵三十三観音霊場18番。
見事な 彫刻がここの売りです(1- 5枚目 10-15枚目)武蔵野三十三 観音霊場 第18番札所観音堂が本堂でした 観音堂の隣の 工事中の...
ホッタラケの島に寄り添う御稲荷様。
ハタヤの稲荷
赴きある御稲荷様です🦊✨✨
プロダクションIGのアニメ「ホッタラケの島」で主人公が不思議な世界に入ってしまう場所です。
朱の鳥居と賑わう初詣。
久保稲荷神社
今日はお祭りをやって賑わっておりました!
年が明けてすぐ初詣でお参りしました。
静寂な森に佇む、白髭神社の美。
寺竹白髭神社
人の気配無くて…ちょっとドキドキするような場所でしたよ。
A very quiet shrine surrounded by forestこちらは体力勝負の参拝になります。
新久神社で年越しを!
八坂神社
入間市景観50選。
ちょっと見つけにくい。
木漏れ日が美しい、ありがたい場所。
旧村社 桂川神社
狛犬がファニーでキュート(*´ω`*)
大好きな場所です!
元旦にお参り、夏の風鈴。
氷川神社
毎年元旦にお参りしています。
ありがたいです。
桜咲く静寂の真言宗寺院。
西勝院
桜が咲く時期は本当に綺麗ですよ。
真言宗豊山派の寺院です。
金子地区の杉林、神秘的な出会い。
八幡神社
静かで落ち着いた雰囲気のある神社です。
神社横から登って金子神社へ行く道で猪と遭遇しました。
入間の神社で年越しお神酒。
八坂神社
入間市景観50選。
私の一番のお気に入りの神社です。
桜大展望台へ続く、清らかな道。
愛宕神社
とても綺麗に掃き清められています。
もう少し登ると桜大展望台です。
神秘的な開運ピラミッド。
千体地蔵塔
ピラミッドみたいでした。
開運を呼ぶ中国式ピラミッドだそうです。
狭山三十三観音巡り、観音堂へ!
山際観音堂
そのとおりに行ったら、すぐに分かりました。
茶畑が広がる道をぬけた所にあります。
趣のある小さな神社、藤沢地区センター隣。
藤之宮神社
ふじのみや公園に隣接する小さな神社ですが、趣がある。
ありがとうございます。
史跡近くの二基の鳥居へ。
倉稲魂稲荷神社
すぐ脇に史跡あり。
二基の鳥居と小さな社殿です。
入間市防災行政無線子局のそばで。
光圓寺
どう見ても廃寺状態だと思います。
石塔があるだけで、手前の公園も閉鎖されています。
出雲祝神社の八雲神社を訪れよう。
八雲神社
出雲祝神社社殿正面に向かって、右側に鎮座。
出雲祝神社の境内摂社です。
地域の歴史を感じるお堂を探訪。
観音堂
その内の一つだと、
思われます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク