移設されてきた金毘羅さまです。
金毘羅宮
移設されてきた金毘羅さまです。
スポンサードリンク
薬師堂
神明宮
地域の集会所で、何もない。
上箱田転作促進集落センター
地域の集会所で、何もない。
伊香保で台湾体験!
佛光山 法水寺
伊香保温泉から帰る道に突然すごい階段と 布袋様のような置物?
下の駐車場から階段を登っていくとだんだんとここが日本であることを忘れるような雰囲気になります、頂上にある施設からの景色は圧巻でここから写真を...
スポンサードリンク
渋川八幡宮で勝ち蛙の御朱印。
渋川八幡宮
境内裏を縫う様に進んだりなど飽きない工夫があって中々面白い🤣駐車場🅿️広くて立ち寄り易い又お参りに伺います😘😀
こんなところにこんな立派な八幡宮があるなんてどれくらいの人が知ってるの?
365段の先に、金運と安産を。
伊香保神社
石段街を登って行くと一番上に鎮座しています。
伊香保温泉の石階段の最上部の神社です。
飛鳥時代創建、癒しの水沢観音。
五徳山 水澤寺(水澤観世音)
飛鳥時代に創建されたと伝わる歴史あるお寺。
くじを引いたり、まるでテーマパークに来たかのような楽しさがありました。
雙林寺の神秘的な七不思議!
雙林寺
山門の風格が凄い!
雙林寺の七不思議を案内して頂きました。
桜のライトアップ、幻想的なひととき。
福増寺
六角形の石畳みを進むと生き物の様な松がありました。
初めての訪問です。
神聖な空間で感じる女神の恵み。
子持神社
かなり山奥にありこざっぱりした印象。
境内はすごく清らかで気持ちのいい空間でした。
桜と紫陽花、静かな贅沢。
真光寺
人はほとんどいなくて静かで、贅沢な時間を過ごすことができました。
桜の名所。
緑に囲まれた甲波宿禰神社。
甲波宿禰神社(川島)
ありがたいです、その他、おまもりや絵馬などもケースの中に用意されていました、金額はきちんと表示されていますのであんしんですね。
30年ぶりに参拝しました。
平安の息吹、空恵寺へ。
天霊山 空恵禅寺
由緒ある寺でおもむきはありますが行くのに苦労します。
いい雰囲気です。
樹齢400年の美しきしだれ桜。
金蔵寺
3本の枝垂れ桜が見事です。
県天然記念物、さすがに綺麗でした。
正蓮寺で色とりどりの牡丹満喫!
正蓮寺
今年は見所が10日程早いです。
5月3日に行きました。
現代風の静かな神社、効きます!
笠間稲荷神社
方位避けに行かせていただきました。
静かで現代風。
白井藩本多家の文化財、歴史を感じて。
源空寺
梵鐘が市指定重要文化財に登録されています。
いつも住職に良くしてもらい感謝してます。
美しい仁王門と紅葉の山寺。
興禅寺
指定駐車場でしたのでお借りしましたちょうど紅葉がきれいで写真を撮りました。
叔母の一周忌法要で行きました。
上州三十三観音の心温まる御朱印。
神宮寺
御朱印は無人の書き置き対応でした。
R6.5.5 🌤。
力強さと浄らかな早尾神社。
早尾神社
集落の中にひっそり存在しているような神社です。
保護上の問題でアクリル板で覆われ大変見にくいです。
古代の気配漂う若伊香保神社。
若伊香保神社
山の中腹に東を向いて鎮座しています。
若伊香保神社(わかいかほじんじゃ)。
涼しさと美しさ、しだれ桜満開!
良珊寺
お坊さんの話が、ためになりました。
涼しかったです。
山間に鎮座する神秘的な社。
甲波宿禰神社
静かな静かな静寂の林の中に鎮座します。
落ち着く場所です。
水澤観音の飯縄大権現へ急階段。
飯縄大権現
飯綱大権現は水沢寺の神様です。
水澤観音内にあります。
豊城入彦命の文化遺産。
赤城神社
工事中です。
完成が楽しみ今度が2度目5年前でした 巨石の池も無く舞殿脇戸掛けてた 子守の歳寄りと立ち話秋にも 出掛けたい。
お不動様と共に滝行へ。
大岩山不動堂
落ち葉が風に流れてとても素敵でした。
滝の入り口にあるお不動様。
春の枝垂れ桜、心奪う美しさ。
泰叟寺
いつも通るたびに気になっていた枝垂れ桜行ったときは散り始めでしたが迫力ありましたよくみると四季折々の植物が植えてありいつでも花に囲まれている...
春の🌸桜きれいです。
渋川駅から2分、神秘的な教会。
カトリック渋川教会
外から見ると地味な建物ですが中は美しく神秘的でありながら温かみのある雰囲気です。
Beautiful church.
心暖かい法丈の優しさ。
玉泉院
代々お世話になっております。
一番信頼出来る人です。
迫力ある狛犬と荘厳な空間。
見瀧神社
山あいの集落の外れに鎮座。
集会所の隣にあり車を駐車できるスペースがあります🚗狛犬は迫力がありました!
中仙道ウォークと信仰の宝庫。
八木原諏訪神社
境内の奥に本殿が鎮座しています。
中仙道ウォークの安全を祈願しました。
樹齢500年の巨木が見守る愛宕神社。
愛宕神社
皇居の新築工事で欅の大木が献上されています。
村内の静かな場所に東方面を向いて鎮座しています。
歴史を感じる大ケヤキ。
早尾神社
境内の大ケヤキは、仰ぎ見る都度「見事」と思います。
早尾神社駐車場の札があります。
渋川市の旧家墓地、芭蕉句碑へ。
天竜寺
今日は身内の墓参りでした、良い天気で良かったです。
道が少しわかりづらい。
子持神社で過ごす静かなひととき。
若子持神社
車を停めるスペースがありました。
ナビに子持神社と入力したらここに連れていかれた…
伊香保温泉の美しい寺、心温まる空間。
清泰寺
天台宗の寺です。
父の日に伊香保温泉に行く前に両親の眠る実家の墓参りをしました。
圧倒的な迫力、山門の美。
宗玄寺
山門が素晴らしい。
山門は迫力あり。
利根川見下ろす安倍貞任の社。
御前神社
安倍貞任の夫人であると言われているそうです。
子持神社御前の社という意味か。
白井城北郭の静寂なお堂。
城山不動尊(不動塚古墳)
古墳だったと推測される場所に立つこじんまりとしたお堂。
白井城北郭跡の近くにある高台にある不動尊です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク