ノスタルジックな銭湯でとぅるとぅる!
寿温泉
昭和の香りの銭湯。
いい感じの熱さのお湯でそれなりの広さの湯船。
スポンサードリンク
愛媛の高炭酸泉で至福のひと時。
星乃岡温泉 千湯館
とても良質な湯です。
愛媛で高炭酸泉に入りたくて検索。
改装した家族風呂でゆったり。
ゆとりあ温泉
施設もサウナもきれいで悪くはなかったです。
改装してから初めて行きました!
温泉の楽しみ、全浴槽温泉!
道後さや温泉ゆらら本館
泡風呂、ジャグジー、水風呂、露天風呂と楽しめる風呂内に冷たい飲み水がサービスで置いてあり自由に飲むことができ素晴らしいです毎月28日はゆらら...
断薬で利用させてもらいました。
美人の湯で心と体リセット。
SPA P・SPO 湯砥里館 とべ温泉
ここの温泉が復活してくれて本当に嬉しいです。
日曜の20時ごろと平日の18時ごろ来店しましたリニューアルされて外観一緒で内装は綺麗でした♪幼い頃行ってたので雰囲気変わらず嬉しかったです!
スポンサードリンク
今治の喜助の湯でリフレッシュ!
しまなみ温泉 喜助の湯
子供が大喜びでアヒル風呂で遊んでいました。
なかなかのコスパとまとまりの良いスーパー銭湯だった。
自由に設定できる家族風呂の温泉。
媛彦温泉
家族風呂のお湯を自分で張るシステムのためお風呂の温度は自由に設定可能であった。
値段が上がったけど、一ヶ月に一回は利用したいですね。
アジアン風露天で、家族みんな満喫!
新居浜温泉パナス
快いBGMが微かにながれている。
サウナと食事に行きました。
霧の森大福と抹茶スイーツの楽園。
道の駅 霧の森
お盆初日に訪れました。
愛媛県四国中央市新宮町にある道の駅です。
珍しいサウナ付き温泉体験!
ひうちなだ温泉
休暇村の中では珍しく、お風呂にサウナが有ります。
Small but very nice Onsen Area!
モール泉の美人湯、黒い泉質。
八幡浜黒湯温泉 みなと湯
まず、下駄箱の鍵を取り無料です。
道の駅【みなとオアシス 八幡浜みなっと】近くの日帰り温泉です。
透明な銀泉と金泉で極楽ひととき。
南道後温泉 ていれぎの湯
茶色の金泉、透明の銀泉があります。
PSPO24の回数達成特典で利用しました。
駅チカで充実!
スポーツクラブフィッタ 松山
会話禁止と貼ってからさすがに減ったみたい。
受付に立っているスタッフの対応が、基本的に微妙です。
露天の桶風呂と絶品ピザ。
湯ノ浦温泉四季の湯ビア工房
まんぷく御前は最高!
自然を見ながら入る露天の桶風呂は最高です。
桜に囲まれたヌルヌル美人湯。
ふるさと交流館 さくらの湯
私はここの近所に住んでいる者でよく温泉に浸かりに行って南に見える山々などの大自然からパワーをもらっております。
お風呂もプールも制限なく入れてよかったです。
鈍川温泉でとろとろの良質湯。
【鈍川温泉】鈍川せせらぎ交流館
館内は昭和レトロな雰囲気無色透明の温泉は肌に優しかったです。
にぶかわ温泉と読むらしい。
愛媛No1!
伊予の湯治場 喜助の湯 JR松山駅前店
総合力すごい。
遊び心あり都会と比べて混んでないのも良い。
海水を使った塩湯で芯まで温まる。
ゆらり内海
連休はキャンプ場のお客さんも相まってかなりの人になります。
現地のお世話になってる方に連れられて来て頂きました。
佐多岬の天然温泉、亀ヶ池で癒しのひとときを!
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉
温泉施設としてはもう完璧に営業されてると思います。
露天風呂に黄色い石(長命石?
霧の森大福と温泉、心癒すひととき。
霧の森 交湯〜館
場所的には森と名がつくように山の中にあるが名物の霧の森大福を買いに行くついでに温泉に入るなら大人400円と大変リーズナブルでいいと思います。
愛犬を連れて行ってたので、食べに入れませんでした。
温泉とプール、楽しい誘惑が満載!
クアテルメ宝泉坊(宝泉坊温泉)
クアテルメ宝泉坊‼️‼️‼️‼️‼️コインランドリーも敷地内にあり😁😁😁大型トラックもいけます💦💦💦💦💦施設内に軽食とれるところやトレーニン...
南予地区温泉巡りでドライブついでに向かいました。
源泉掛け流し、広い湯船で癒しの時間を。
ひうちの湯
どちらも来てみて初めて分かりました。
ボディーソープは常備されてない。
紅葉と温泉で心豊かな瞬間。
古岩屋温泉/国民宿舎古岩屋荘
小さな温泉だけど、石鎚登山の後に行けば最高にきもちがいい。
昔から変わらない所が懐かしく良かったです。
道後温泉第26号源泉
旨いよ。
大浴場と家族風呂の贅沢空間。
天然温泉かみとくの湯
大浴場と家族風呂があります。
家族風呂を利用しました。
冷泉風呂でツルツル美肌。
星乃岡温泉
サウナが好きです。
とても良い水質でした、気持ちよく入れました。
瀬戸内海を一望、心地よい湯。
椿交流館 椿温泉こまつ
絶景が拡がる温泉めちゃくちゃ気持ちよかったです。
設備の整った温泉サウナ、水風呂、露天風呂有ります。
松山の源泉掛け流しで湯ったり。
東道後温泉 久米之癒
いつも行っているお気に入りの温泉施設。
松山地域で圧倒的に泉質がいい。
道後温泉の隠れ家、源泉かけ流し。
道後温泉椿の湯
天井が高く造りも素敵でスタッフさんの対応も良かったです。
蔵屋敷風の落ち着いた雰囲気で浴室には花崗岩が使われ道後温泉特有の湯釜がある。
海を眺める漢方薬湯のひととき。
元気人村
温泉はとっても気持ちよかった特に外湯は温めでいつまでも入っていられる。
海沿いの立地のスーパー銭湯、入場料が安い。
坊ちゃん湯で味わう、道後の情緒。
道後温泉本館
道後温泉本館、一度は行ってみたい!
お正月休明け、1月11日に行きました。
温泉でツルッツル!
一本松温泉あけぼの荘
バスで戻って泊まりました。
温泉がちょっと熱めで身体の芯から温まります。
幻想的な外観と源泉かけ流し。
たかのこの湯
全てに置いて良かったですね明るい時に入って暗くなって出てきたら外観が幻想的に綺麗でした併設されてたホテルも綺麗で泊まりたいなと見に行ったら憧...
ホテル宿泊時に利用しました。
薄黄色の湯でヌルヌル体験!
天然の湯いよ温泉
1番ヌルッとした泉質のお湯でびっくりしました!
こじんまりとした大変良い温泉でした。
水着で楽しむ湯ノ浦温泉、親子三代で!
クアハウス今治
家族で利用しました。
水しぶきをかけてしまうと物凄く睨まれます。
美しい静寂の温泉、安らぎの400円♨
道前渓温泉
安い内風呂、水風呂、サウナだけ。
アメニティは、ついて無いので、買わないと、有りません。
瀬戸内の絶景、サウナ満喫!
インランド・シー・リゾート フェスパ
ランチと日帰り湯利用レストランの2方の窓からは対岸の風景や島々が見えてロケーション抜群。
此処には日帰り入浴があり温泉では無いのですがサウナ有り電気風呂有り泡風呂有り露天も有ります。
サウナ好き必見!
しまなみ温泉 喜助の湯
子供が大喜びでアヒル風呂で遊んでいました。
なかなかのコスパとまとまりの良いスーパー銭湯だった。
臥竜山荘近く、開放的な露天風呂。
臥龍の湯
初めて寄ってみました。
外側に露天風呂と歩行湯を通し秋色の山を見ながらゆったり入る。
辺境の地で味わう鰻重の絶品!
町営ふもと温泉友愛館
鰻重が美味しいです。
辺境の地で秘湯感を味わう、穴場中の穴場。