歴史の息吹感じる巨木。
犬塚の欅(蓮如上人御旧跡)
樹齢500年はありそうな立派な大木でいらっしゃいます。
生命力に満ち溢れた巨木です。
スポンサードリンク
長安寺地蔵堂の隠れた宝。
長安寺宝塔(関寺の牛塔)
菩提塔のようですね。
長安寺地蔵堂の横の小道を少し登った右側にあります。
逢坂から少し山中に入ったところにあるお不動さん。
逢坂山水車谷不動尊
逢坂から少し山中に入ったところにあるお不動さん。
旧逢坂山トンネル東口です。
京都大学防災研究所 附属地震予知研究センター逢坂山観測所
旧逢坂山トンネル東口です。
由緒などは不明。
弘法大師堂
由緒などは不明。
スポンサードリンク
小野小町さんが一時期、こちらで暮らしておられたそう...
小町塚
小野小町さんが一時期、こちらで暮らしておられたそうです。
戦魂碑さんの御由緒です。
獣魂碑
戦魂碑さんの御由緒です。
KYOTO NEXT DOOR
旧逢坂山隧道東口跡
ザ・クラシックメデカマンション大津
逢坂碑
関西イベントサービス(有)大津営業所
仕事が丁寧です。
松浦組
仕事が丁寧です。
摩耗が著しいが、石を彫り出した阿弥陀如来の座像に見...
豆粉地蔵尊
摩耗が著しいが、石を彫り出した阿弥陀如来の座像に見える。
いつも、美味しいお米をすぐ配達してくださり、感謝し...
桜井米穀店
いつも、美味しいお米をすぐ配達してくださり、感謝してます!
NPC24H大津駅南口パーキング
乗り切り観音
一泊3,000円ですからこんなもんでしょう。
guesthouse大津
一泊3,000円ですからこんなもんでしょう。
有限会社 アプロサービス新事務所・倉庫
逢坂一丁目児童遊園地
(株)サンキ建設
旧東海道本線 橋台跡
フランスベッド メディカル滋賀営業所
大津日赤近くの美味パン屋。
BAKERY dry river (ドライリバー)
味も間違いありません。
住宅街の中に現れるパン屋さん。
衝撃の美味!
佳山
近くに百人一首の蝉丸由来の神社があり、それがさらに雰囲気醸し出てます予約必須の夜に来店しましたが、情緒溢れる店内に、時折電車の音が鳴る一階の...
初めて佳山さんで食事を頂きました。
京阪電車が通う蝉丸神社。
関蝉丸神社下社
踏切を渡って参拝する、一風変わった神社です。
2022年7月には拝殿(幣殿)の梁が崩れて、内壁も剥がれ落ち、切羽詰まった状況とのこと。
大津駅前でゆったりビジネス。
ホテルテトラ大津・京都
繁華街側に歩いて移動するにはルートが少し不便かな?
駅直結で便利ですが、周りにコンビニはありません。
復活の湯、街のほっとするお風呂。
小町湯
若い女性で脱衣時に気に触る方は行かないのが無難です。
駐車場はありません。
蝉丸神社でゆっくり静寂。
関蝉丸神社上社
南西に蝉丸神社とあり、ここが中間点でしょうか。
小倉百人一首の『これやこの 行くも帰るも分かれては 知るも知らぬも逢坂の関』で有名な蝉丸。
親切なスタッフと良質なクルマ。
ニコニコレンタカー 大津店
男性の店員さんはとても感じが良かったです。
臨機応変に対応して頂きました!
桜満開、自然感じる公園。
長等公園
花見客でいっぱいの京都や有名寺院よりのんびりできていいところだった。
パンを買って公園で食べてます🍞🥯公園は山手にあるので、周辺は少し登り坂になります。
歴史薫る静寂の境内。
日蓮宗 妙光寺
お寺の門前に京阪電車の線路があります。
本堂左側に、妙見宮と毘沙門堂がある。
神々しい雰囲気が魅力の長安寺。
長安寺
イチョウの大木の見事さに誘われ、境内へ。
由緒あるお寺です。
琵琶湖を望む、知る人ぞ知るお寺。
高観音近松寺
日本の経済と文化の歴史にじつはとても深く関わっているお寺です。
静かで展望の良いところ ボダイジュの大木に花🌼が沢山咲いてました。
逢坂の関で歴史に触れ、京へ疾走!
逢坂山関跡
昔の歌によく登場する逢坂の関。
知るも知らぬも逢坂の関です。
地域唯一の有人スタンドでタイヤ組み替え!
ENEOS Dr.Drive逢坂山 SS (滋賀石油)
スタッフのお姉さんがとても愛想がよかった。
近所で唯一(自分が知る限り)の有人のスタンド。
書道用品が豊富で助かる!
(有)創楽
紙がたくさんありました!
書道用品ならこちら!
後小松帝が御参拝の八幡様。
若宮八幡神社
A great shrine to visit close to Otsu Station.
後小松帝が御参拝なさった大変由緒のある八幡様です。
滋賀県産鮎の夫婦セット!
魚重産業株式会社
滋賀県産の鮎を使った甘露煮「夫婦セット」をゲットしました♪オスとメスの鮎で、メスは卵付き。
気さくな僧侶と坂の上のひととき。
幻案寺
坂の上にあるお寺僧侶は気さくな方でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク