春日造の本殿、圧巻の存在感。
物部神社
2022年12月7日に参拝しました。
前々から行きたかった。
スポンサードリンク
石見銀山の歴史を体感しよう!
石見銀山 世界遺産センター
事前予約制)にまだ空きがあることがわかり、参加させていただきました。
鉱山アクセスのための駐車場満車の場合ここからバスに乗り村まで出る事となります。
代官所跡の美味しいひと時。
お食事処 おおもり
昼食は代官所跡のお食事処おおもりにて代官そば定食をいただきました。
バス停のすぐ近くで、散策前に寄りました。
源泉掛け流し、昔ながらの三瓶温泉。
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
12時のオープン同時に入り、一番風呂を楽しみました。
男三瓶山の登頂後に立寄り、癒されましたー!
三瓶山で感動の景色を!
三瓶観光リフト
ゆっくりと地面にそって、低く進むので、恐さはありません。
リフトのスピードがスローで良い。
スポンサードリンク
猫に癒される日帰り温泉。
湯迫温泉旅館
玄関に可愛らしい猫達が出迎えてくれます。
日帰り温泉を利用しました。
新鮮な海鮮丼が激うま!
御食事処 たお
出雲から石見銀山への移動中のランチで往訪。
以前から気になっていたお店にようやく初訪問しました。
世界最大の砂暦を体感!
仁摩サンドミュージアム
んー…微妙ですねー。
仁摩サンドミュージアム。
美味しいりんごとカレーの癒し空間。
石見銀山 群言堂 本店
お芋パフェの看板に惹かれて訪れました。
黒豆コーヒーと季節のパフェを注文しました。
仁摩の砂時計と滑り台で遊ぼう!
仁摩健康公園
紅葉🍁が綺麗でした。
公園の滑り台したかった〜と孫!
1300年の歴史、湯船の深さが魅力。
薬師湯
まず建物の作りから、そそられます。
近くに寄ったらではなく、ここを訪ねて行くべき温泉です。
トロトロ牛すじハヤシライス、古民家カフェで。
Cafe住留
ボリュームもあり美味しい店内も広いし心地よい空間です接客もgood
酸味あってとても美味しかった。
三瓶温泉の茶褐色、リニューアルの魅力。
国民宿舎 さんべ荘
時間があれば日帰り温泉に浸かる為だけに訪れます。
子どもが産まれてから初めての家族旅行でこちらを利用させていただきました。
鳴き砂の浜で夕陽を楽しむ。
琴ヶ浜海水浴場
10年ぶりに行きました。
どこでもドアがあります🤣 きれいな砂浜で、砂が鳴ります✨
4000年前の杉が織り成す大迫力体験。
さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園)
サヒメルの入場チケットがあると割引になります。
4000年前(縄文時代)の火山の噴火で埋もれた杉の大木が当時のまま保存されています。
世界遺産 石見銀山の歴史を探る。
石見銀山
大森町にある、島根県がうんだ世界遺産の「石見銀山」です。
バイクツーリングで訪れました。
三瓶山を眺める美食空間。
山の駅 さんべ
8月下旬に母とふたりでおじゃまいたしました。
途中から二車線に成るので大丈夫。
大久保間歩ツアーで銀山探検!
大久保間歩
限定ガイドツアーで訪問しました。
ネットで事前予約して参加しました。
琴ヶ浜の鳴き砂で心癒す。
琴ヶ浜海水浴場
10年ぶりに行きました。
どこでもドアがあります🤣 きれいな砂浜で、砂が鳴ります✨
熱さが特別!
元湯温泉
浴室への扉を開けてすぐに降りる階段が!
九州への往復時に利用。
鳴き龍の迫力、城上神社で体感!
城上神社
と思える変わった神社です。
鳴き龍を見たくて行きました。
歴史と温泉が調和する。
元湯温泉
「鄙びた」と「寂れた」が紙一重の温泉街。
脱衣場で薄着でうろつくのは注意したほうがいいです。
歴史感じる石見銀山の魅力。
いも代官ミュージアム
電車とバスを乗り継いできました。
定休日のため中には入れず、外観を見ることができました。
温泉津の歴史を学ぶ拠点。
温泉津観光案内所 ゆう・ゆう館
2階に無料の資料館があって、温泉津の歴史が学べます。
海辺の施設でトイレもある。
銀山散策の起点、無料駐車場!
石見銀山公園駐車場
古い街並みの見物にも便利です。
ブームが去ったのか、駐車場はガラガラですきなところに停車。
石見銀山のオシャレ古民家で、特別なパフェ体験!
石見銀山 群言堂 本店
黒豆コーヒーと季節のパフェを注文しました。
お芋パフェの看板に惹かれて訪れました。
江戸情緒漂う歴史資料館。
熊谷家住宅(国指定重要文化財)
江戸後期以降の風貌を満喫できるいい資料館。
間口から見える建物内の趣に惹かれて入館しました。
石見銀山の名物、げたのは。
有馬光栄堂
げたのは美味しいかどうかは別にして石見銀山のお土産として素朴でいい。
げたのは美味しかったです試食あります。
三瓶山で親子で楽しい合宿体験!
国立三瓶青少年交流の家
イベントをチェックして、親子で参加することをお勧め。
子供の剣道の合宿で毎年、利用してます。
焼きたてプレッツェル、最高の美味しさ!
ベッカライ コンディトライ ヒダカ / アイスカフェヒダカ
とてもおいしかったです!
温泉津 若林酒造さんの日本酒・宛に使用されている酒粕を使用したジェラート“酒の華“をいただきに来店いたしました。
石見銀山隣の五百羅漢、金運アップ間違いなし!
羅漢寺 五百羅漢
歴史を感じ趣きのあるパワースポットです。
石見銀山公園のすぐ隣にあるこちらも世界遺産登録されたお寺です。
焼き肉ランチ、鮮度抜群!
焼肉屋さかい 大田店
ランチに土曜日に行きました。
以前は予約駄目だったのに最近はOKみたいで😅次回から予約します👍️
三瓶山を望む絶景の癒し。
浮布池展望所
暑さを避けゆっくりするには最高の場所と思います!
静かでいい場所です。
石見銀山の絶品エスプレッソ。
ZUIENT 石見銀山 本店
ドライブで偶然見つけたオシャレなカフェ。
普通のカフェだと思って入ったのですが、美味しかった!
石窟に圧倒される、五百羅漢の世界遺産。
羅漢寺 五百羅漢
一般客は歩道からしか見れません。
雰囲気よし。
静かな砂浜でゆったり海水浴。
久手海岸公園
田儀から鳥井にかけて、山陰海岸の景色は良し。
駐車場も多くあり、人も少なくてよかったです。
660年の圧巻!
浄土真宗本願寺派 西谷山 浄善寺
素晴らしい銀杏でした。
11月中旬の樹齢660年の大銀杏は圧巻です。
大森町でぶらり歴史散策。
大森銀山重要伝統的建造物群保存地区
銀山のふもとで栄えた大森の古い街並みが残っています。
大森町住民憲章というのがあります。
島根の名物、穴子寿司が美味!
道の駅 ロード銀山
三連休の真ん中に行きました。
階段を上がると少し小さめの鎧武者がお出迎えしてくれる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク