地元産の大豆で作る手作り豆腐。
塩の里直売所
地元の大豆を使った手作り豆腐が最高。
味付肉も販売・鹿の角を加工したハンドメイドキーホルダーあり・村に伝わる機織りで制作されたコースターやランチョンマットなどあり・カフェスペース...
スポンサードリンク
絶景の中で心地よいひととき。
天空の池
長期的な車両通行止めのため黒川牧場付近から片道徒歩50分の悪路アクセスの悪さのため星-1ここに限ったことではないが自然災害が多くなった最近は...
しばらく林道が通行止めでしたが旧牧場の下までは車で行くことができます。
旧秋葉街道の巨木で癒やし。
矢立木
戦国時代から生えているとのこと立派な巨木です隠れたパワースポットという感じでした。
説明板が無いと気づかないかもしれない。
渋谷区のユニークな魅力、一見の価値あり!
JAみなみ信州 鹿塩SS
オーナーがとてもユニークな方なので、一見の価値あり。
店主は渋谷区に、お住まいだったそうです。
大鹿村の露頭へ徒歩3分!
中央構造線 北川露頭
大鹿村のルートは現在工事中です。
広い駐車場にはお手洗いもあり、露頭まで徒歩3分程度てす。
スポンサードリンク
店主は渋谷区に、お住まいだったそうです。
JAみなみ信州 鹿塩SS
店主は渋谷区に、お住まいだったそうです。
行者が瞑想したパワースポット。
三峰様
行者が瞑想を行っていた場所とのこと良い気が流れるパワースポット。
清浄な空気が満ちているようでほっとする場所でした。
参考になる情報満載の場所!
おーはし農園
とても参考になる場所でした。
伝説の松で安眠を!
夜泣き松
夜泣きの酷い赤ん坊の夜泣きが収まった、という伝説の松です。
樹齢700年の立派な松です。
外から見る魅力、発見。
旧鹿塩小学校沢井分校
中には入れませんでした。
珍しい塩鉱泉でリフレッシュ!
入谷塩壺
珍しい塩鉱泉。
絶品のキノコと自家製豆腐。
山村民泊あたらしや
おじちゃんおばちゃんが、気さくな方で、喋りやすくて楽しかったです。
民泊です。
意図が今一つ分からない。
長野県企業局 大鹿第2発電所
意図が今一つ分からない。
北川露頭 駐車場
笹山休憩小屋
林道脇に堀切と郭が残る小規模な山城跡。
天狗森城跡
林道脇に堀切と郭が残る小規模な山城跡。
黒川牧場
キャンプの最高スポット!
北川砂防堰堤(鹿塩川)
最高😃⤴️⤴️の間違い。
キャンプに最高の場所ですが、まだ寒かったですね。
冬季営業!
三伏峠小屋
ランチ時間帯にはカレー有ります。
冬季営業、小屋泊・テント泊。
塩川取水堰
大鹿村名物、若奥さんの味!
サクラヤ商店
若奥さんは大鹿村の名物の一つです(^^♪。
三伏峠小屋から30分の癒やし。
三伏山
三伏峠小屋から約30分程度でいけます。
次回は絶対お豆腐を!
塩の里観光案内所
売り切れでしたがお豆腐が美味しそうでした次回は買いたいです。
観音沢
三伏小屋テント場
鹿塩温泉で味わう、塩の恵み。
鹿塩温泉 塩湯荘
気持ち良く過ごせました 温泉も食事も、大満足です。
むっちゃ塩からい。
南アルプスの秘湯、塩分たっぷりの温泉。
湯元 山塩館
質素で素朴さもあり静かでどこか上品で落ち着く旅館いいですねこういうところ好きです。
お盆休みに主人と2人で利用しました。
山奥の絶品お蕎麦、静かなひととき。
するぎ農園 手打ちそば 水出し珈琲
よく訪れるお店ですポツンと一軒家な感じの山奥にある蕎麦屋です。
とても美味しいお蕎麦をいつも出してくれます。
大鹿村ブルーベリーの絶品ジェラート。
塩の里直売所
2024/6/8大鹿村のブルーベリーを使ったジェラート美味しかったです。
こちらの塩の里直売所は穴場と言っても良いくらい、静かな場所ですね!
山頂Cafeで味わう贅沢な絶景。
HAKKO OOSHIKA 〜Sauce Labo〜
僻地の割にお値段はやすいと思います店員さんも素敵でした。
山頂Cafe!
絶品!
塩の里食事処ふじ
山塩を買いに訪問しました。
大鹿の塩ラーメンの味が忘れられずあわてて昼から出掛けましたが14:00を回ってしまい食べれず終いでした。
大鹿村で出会える青いケシの美。
青いケシ・中村農園
青いケシ、見てみたいです^ ^。
その甲斐が十分ある程のキレイさの青いケシの花が咲いています‼️県外ナンバーの車や長野市からも観光客が来ていて、その中では近い飯田市からの私に...
毎年秋の大鹿歌舞伎、風情満点!
市場神社
10月20日春公演に続き秋公演も鑑賞させていただき誠にありがとうございます。
大鹿歌舞伎の公演が行われます。
神秘的な湿地帯で癒される。
伝説の大池
時間が早くて日差しが届いてませんが気持ち良く散歩出来ました。
若干ジャングルの様な森を抜けてたどり着いた不思議な感じのする池。
星空と自然に囲まれて。
森の小さな秘密基地
2023年9月中旬に利用しました。
ウッドチップの場所で一泊してきました😆ホンマに何時来ても最高なキャンプ場ですよ‼️
大鹿地大豆豆腐、至福の一品!
美濃屋豆腐店
ここで大鹿豆腐を食べることができました。
持って驚きです大きいそして重たい。
逆さ銀杏と弘法大師の地。
逆さ銀杏(逆公孫樹)
すごいですよー 行くの大変だけど。
ようやくたどり着きました。
車で気軽に訪れるパワー滝!
樽本の滝
水量豊富な滝です。
橋崩れてるがなんとか降りれます。
特別なパワー、滝の恵み!
樽本の滝
水量豊富な滝です。
橋崩れてるがなんとか降りれます。
サイクリング途中の唐揚げと自家製そば。
風月堂
火曜日限定の唐揚げ定食を食べました。
サイクリングの途中で寄らせてもらった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク