NHKでも話題!
奥能登塩田村
道の駅の休憩ついでに見学しました。
揚げ浜式製塩を今に伝える場所。
スポンサードリンク
美味しいタコ丼と心地良い空間。
珠洲ビーチホテル
予約時に間違って喫煙ルームを予約してしまったけどフロントで禁煙をお願いしたら快く変更していただけた。
プール、ランドリーが有り、レンタサイクルも有るようでした。
見附島を眺める絶品ランチ。
見附茶屋
被災して休業中でしたが、復活を願っています。
予想以上に素晴らしいレストランです。
旧鵜飼駅で味わう懐かしいひととき。
natural cafe minanto
チャイのホットを頂きました。
数年前に頂いたランチプレートの味が忘れられずに来店しました。
夜中2時まで営業!
やぶ椿
石川県珠洲市飯田町 やぶ椿あみだ湯で時おり窯を焚く友人からの勧めで夕飯に伺いました。
女将が美しく、清々しいサービスでした。
スポンサードリンク
ゴジラ岩は小さくても驚き!
能登のゴジラ岩
令和6年元旦の地震で、上陸してしまったゴジラ岩。
ゴジラがカオナシにも見えてしまう不思議。
奥能登の宗玄酒、絶品体験!
宗玄酒造
奥能登の代表的な造り酒屋さん、宗玄でお買い物。
震災後の見附島を観光した後寄りました 宗玄は道の駅七尾で求め美味でしたので お店と店員さんの感じが良く又来たいです。
能登最先端、静謐な神社へ。
須須神社 高座宮
神秘的な雰囲気の素晴らしい神社。
神社系のパワースポットで噂されている。
珠洲の海草と能登牛、愛犬と共に。
まつだ荘
1番良い思い出に残った旅館です。
一昨年キリコ祭りを観ようと泊まりました。
絶景とおしゃれなキャンプ場、ハマノで!
キャンピングスポット ハマノ
景観よくおしゃれで過去1最高のキャンプ場でした!
ロケーション最高!
珠洲の綺麗なホールで特別なひととき。
ラポルトすず (珠洲市多目的ホール)
駐車場はあります。
石川県の復興を応援していますまた、お会いしましょう。
見附島で心躍る景色満喫。
見附公園駐車場
公園は仮設住宅あって駐車場も停めて良いのか迷ったよ😞
広い駐車場。
能登の新鮮食材で大満足!
谷野旅館
災害派遣で利用させて頂きました。
昔ながらの古き良き旅館です。
美人女将がもてなす、鮮魚の極み!
民宿くにまつ
とても親切にしていただきました。
バイクのツーリングで利用しました!
能登半島の隠れ家、清潔なキャンプ場。
鉢ヶ崎オートキャンプ場
震災の影響でボラキャンすずの本拠地として営業されています。
能登半島の先端にありますが施設として充実してます。
見附島の絶景と海岸キャンプ。
見附島シーサイドキャンプ場
綺麗バイク乗り入れOK
あまり良いものではなかった。
珠洲市の絶景、空中展望台で非日常体験!
スカイバード
柱がなく空中に突き出した展望台なのでかなり揺れるが景色は最高。
絶景です!
青の洞窟で神秘体験を!
青の洞窟
神秘的で美しい洞窟です。
令和7年2月1日日本三大パワースポット(静岡県 富士山・長野県 分杭峠)に訪ねてみたいと思っていました。
新鮮海の幸!
民宿お食事むろや
まだのと鉄道に廃線の噂すらない頃にツーリング中に飛び込みで泊まりました。
お昼御飯を頂きました。
珠洲市で圧巻、鯉のぼり群。
大谷川鯉のぼり川渡し
偶然みっけたァ って感じで、立ち寄りました。
能登半島一周のツーリング中に遭遇しました。
珠洲市の静かな楽園、海を望むコテージ。
木ノ浦ビレッジ
コテージも綺麗で快適でした。
石川県珠洲市木ノ浦ビレッジたまたま大雪の日に行きました。
珠洲市の絶品!
カモン
駐車場はお店を正面に見た右手のジャリ🅿️に皆さん停めてました。
年末の12/28日にお伺いしました。
静謐な空間で感じるおもてなし。
湯宿さか本
日没間際、雷雨のなかの到着だった。
大切なことを教えてくれる唯一無二のお宿です。
珠洲港直送!
フードはまおか
旅行中に大好きになりリピートしています。
3月には営業開始していました。
滝と新鮮海鮮丼、能登の味!
割烹 滝見亭
普通に美味しい、ただ、事前情報で期待しすぎた感は否めない。
お店の目の前に日本海を見ることができます。
850年の奇跡!
倒さ杉
枝のほとんどが下に垂れている大木の杉。
県の天然記念物に指定されています。
懐かしい味、どさんこラーメン。
どさん子 珠洲店
2022年5月26日訪問頑張れ珠洲!
おやっさんの作るラーメンは最高です✨お姉ちゃんが焼いてくれる餃子も3150(最高)⤴⤴⤴
能登半島の絶景と美味しい刺身定食。
能登半島国定公園
風も強く海沿いに回れなかったのでこのくらいの評価で。
ドライブ🚗💨に最高でした駐車場向の喫茶つばきで刺身定食と美味しいコーヒー☕頂きました。
地元唯一の宝、珠洲のホームセンター。
ホームセンタームサシ FC珠洲店
能登地震で被災しても頑張ってますよ。
石川県珠洲市 ホームセンタームサシ活動に使うカッパとか買いました。
新鮮なエチオピア地魚料理!
かつら寿司
どれもとても美味しかったです😋
ありがとうございました。
青の洞窟と自然の景色を満喫。
「聖域の岬」自然環境保護センター
2024.11.25営業中です♪ちょっとコーヒーブレイクしました☕︎ココからの眺めはホントキレイ。
自称〝パワースポット〟としている青の洞窟で有名なランプの宿の入り口に有る施設です。
ノドグロ塩焼きと能登牛の美味。
長橋食堂 小さい港のゲストハウス
お店の雰囲気も良く、接客も丁寧でした。
ツアーの夕食での利用。
昭和レトロな食堂でカツ丼!
ドライブイン狼煙
ツーリングで立ち寄り、カツ丼を食べました。
昔からある感じのお店「ドライブイン のろし」です。
珠洲の美味しさ、可愛い三びきの珠洲こぶた!
ムイネー
見た目の可愛さだけでなく美味しいバームクーヘンでした!
初めて月餅類を美味しいと思いました。
透明度抜群!
木ノ浦海域公園
能登半島で泳げる海としては、最北端になるだろうか。
この海岸にあるカフェを訪れました。
能登半島の美しい海、心洗われる!
鉢ヶ崎野営場
コロナの影響により野営場は暫く閉鎖との事。
気持ちよく過ごせました。
珠洲焼に出会う博物館。
珠洲焼館
能登半島の伝統工芸品・珠洲焼を展示する博物館。
2022.12.08再訪問。
見附島で味わう、鯨刺身の極み!
幸ずし
初めて行きましたが、入った時は雰囲気大丈夫かなって。
人生で一番美味い鯨の刺身をいただいたのはここです。
ボリューム満点の街中華、在りし日の味!
味の珍萬
【 コスパ抜群の街中華 】☑︎ 珠州市役所車6分の街中華☑︎ ボリュームたっぷりで安くて美味しい!
勝手に同じメニューに統一されます。
海の風を感じる垂水の滝。
寄り道パーキング 垂水の滝
遠くから見える感じなのでああ、滝だな。
チョット遠目ですがよく見えました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク