岩の穴から流れる、珍しい桶滝!
桶滝
涼しくて昆虫も多いです。
と在住の友人に教えてもらいました(知りませんでした)。
スポンサードリンク
わら庄
能登牛を食べに行こうということになりこちらでステーキ丼をランチでいただきました。
朝市通りに昔からあるお店。
海の音を感じる個室で美味しい能登料理。
輪島温泉 八汐
お値段のわりに、セコいです。
客に対するスタッフの人数に多く対応に余裕がある。
輪島の台所で新鮮魚を!
フレッシュランド マルコー
地酒や惣菜、弁当が豊富で美味しい。
能登地震の被災地ですが皆さん頑張っていました。
海の景色と温泉の癒し。
ホテル メルカート輪島
バイクは屋根付きのカーポートがあり安心大浴場に入りたい時はフロントでロッカーの鍵を受け取りますお風呂は気持ち良かった外部からお風呂だけ入りに...
ビジネスホテルなのにツインルームが広い!
スポンサードリンク
輪島塗の魅力、目の前に。
輪島塗会館
1階はお店、2階は輪島塗の工程がわかる展示があります。
展示の仕方と販売の仕方がとことんもったいないと思います工房名もそこの特徴とか職人さんの作業の写真とか添えてあげるといいのに、、、ぽんと置かれ...
輪島の贅沢お魚料理、素泊まりで満喫!
温泉民宿 海辺
復興支援の際、泊まらせていただきました。
復興支援の為、一週間お世話になりました。
波の華が迫る、絶壁の神秘!
曽々木海岸
源平時代のロマンを感じられる素晴らしい場所。
西側から入って岩のトンネルを出るとハートマークのLED装飾あり。
1300年の歴史、輪島の守り神。
重蔵神社
素敵な御朱印のある、心落ち着く場所です。
石川県 輪島市 朝一のつづきじゅうぞうじんじゃ御朱印帳お忘れなく!
朝市通りのお洒落カフェ、輪島塗と共に。
カルパ(KALPA)
暑い中、輪島までドライブに行ったのでカルパで休憩。
ギャラリーと喫茶かき氷いちご600円練乳トッピング50円フワフワかき氷。
サーファーシェフの絶品イタリアン。
オリゾンテ(orizzonte)
ランチを頂きました。
旅行で初めて行きました。
能登半島カレー、スパイシーで美味!
ゴーゴーカレー のと里山空港前スタジアム
取引先の方と訪れました。
ターバンカレーはどこにいってしまったの?
夕日を映す窓岩の絶景。
窓岩
窓の様に見える奇岩です。
岩の真ん中に穴が開いており窓のように見える奇岩です。
温かい醤油ラーメン、やみつき!
ラーメンかなやま
少し甘めの醤油鶏ガラスープは旨い🎵麺も少し多めで叉焼は分厚い!
シンプルな昔ながらのラーメンですが、香味の効いた油?
能登半島のデカ盛り体験!
エトランゼ
地震の影響を心配しています。
大地震がとても心配です。
フワッフワのふぐバーガーを堪能!
カフェレストラン マリナーズ
ふぐバーガー初めてたべたんですが身がフワッフワでめちゃめちゃ美味しい!
ボリュームがあり美味しく、値段もお手頃。
輪島の海にトトロ岩発見!
権現岩(トトロ岩)
健康な「大トトロ」を最後に見たのは12月。
輪島市門前町を通る国道249号線沿いは見通しが良く奇麗に海が見えるところが多いです。
海水からの美味しい塩、体験しよう!
奥能登揚げ浜塩田
昔ながらの製法で、塩を作られている施設です。
伝統製法の事やどう作るかなど詳しく説明してくださりとてもいい経験になりました!
輪島朝市散策ついでに足湯。
輪島温泉郷 湯楽里
歩いていたら、たまたま通りかかったので入ってみた。
広々とした施設内で、のんびりと足湯できました。
朝市ついでに『まれ』の世界へ。
輪島ドラマ記念館
そういう撮影もあったのね、という記念に。
連ドラ見てたので寄ってみました。
PH10の美肌源泉、湯治湯!
ねぶた温泉
夜21時まで利用出来るそうです。
日帰り温泉利用。
輪島で味わう卵メニューの饗宴。
喫茶 翁
一度、震災前に訪れた際にすごく気に入ったお店。
休憩&水分/糖分補給に立ち寄りました。
漆塗りの美に包まれて。
漆と大人の隠れ宿 お宿たなか
和洋室を予約しました。
輪島朝市エリアから徒歩8分ほど。
輪島塗の魅力、心に残る!
輪島塗しおやす漆器工房
実家の片付けの後縁があって私のお勝手にきたお箸。
輪島塗の味噌汁御椀を2つ購入しました。
漆芸美術館近く、安定の美味しさ。
美乃幸
漆芸美術館近くにあるお店。
雰囲気がとても良く味もとても美味しかったです(*´ω`*)
間垣の里で体感する美しき絶景。
上大沢 間垣の里
ここにたどり着くまでの海岸沿い道はくねくね細くてアップダウンのスリル満点!
今日は穏やかな夏。
歴史を感じる角海家、丁寧な案内で学びを!
旧角海家住宅
家族の先祖の家らしくて夏休みに行きました。
角海家は天領黒島の北前船で富を築いた廻船問屋。
能登の味、8番らーめん。
8番らーめん 輪島店
久し振りの8番ラーメンを輪島店で味わう。
ボランティアの帰りにお昼ご飯で寄りました。
オール石川なラーメン、特製塩中華そば!
中華そばいぶき
中華そば醤油、塩、味噌がメイン。
輪島市民祭りの花火大会前におじゃましました。
開元で味わう山の恵み、椎茸天ぷら!
農家レストラン 開元
マグロ丼セットと椎茸の天ぷらと椎茸のジェラート頂きました。
3年くらいずーっと気になっており、ようやく訪問。
輪島で味わう古き良き和風。
能登輪島 新橋旅館
人生で初めてのひとり旅で使わせて頂きました。
みなさんとても優しく料理も美味しかったです。
50年の歴史、輪島の喫茶翁。
喫茶 翁
建物はなんともなさそうで営業もされていて本当に安心しました。
休憩&水分/糖分補給に立ち寄りました。
輪島塗の美術館で唯一無二の漆の魅力。
石川県輪島漆芸美術館
漆の美術館は全国に沖縄の浦添市美術館と輪島漆芸美術館だけ。
「世界で唯一」というフレーズがあれば訪問しない訳にはいきません。
鳴き砂と透明度、自然の絶景。
琴が浜海水浴場
水道トイレ有りのビーチ。
夏の終わりに行きました綺麗な砂浜で歩くとキュッキュッと鳴ります。
朝ドラまれの風景、圧巻の間垣!
大沢 間垣の里
散策したわけではないものですから、もっといいスポットあったかもしてませんが、とりあえずこんな感じのところでした。
峠道、高台からのオーシャンビュー!
夏の楽しみ、男女滝で水遊び!
男女滝
輪島の間垣に寄った帰りに近くに案内板が出ていたので行きました。
海沿いの高い竹垣の集落から山道を少し進んだところにあります。
輪島のソウルフード、かかし!
藤田総本店
居住の場所は崩れてブルーシートが張られ出ます!
コロッケが無性に食べたくなりGoogle検索したら出てきました。
輪島のゆる焼肉、肉とお酒最高!
ちはら
焼肉ちはらの娘です。
友人と飲みにいきましたが塩加減がよくてタレなしでもお酒にあいますしムシ肉も美味しくておかわりしたほとです。
能登の田舎で親身なサポート。
オートバックス 輪島店
親切、丁寧に対応してくださりました😊また来たいと思います。
いつもお店の方々は親切に対応してくれます。
新鮮な海の幸を存分に。
漁師のペンション ハトヤ
出てきてビックリ!
とても親切なご家族施設の随所に心遣いが有ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク