琵琶湖で楽しむバイカーBBQ
カイザーベルクびわ湖
軽食めあてに月曜日に伺いました。
RBのBBQ施設です勿論普通に軽食も頂けますバイク用施設なので四輪は門の外に駐車バイクは中まで入り広い駐輪場に琵琶湖が眺められるウッドデッキ...
スポンサードリンク
湖に浮かぶ歴史の学校。
近江八幡市立沖島小学校
レトロ風な近代の学校。
いい雰囲気の学校。
沖島の隠れ家で味わう優しさ。
いっぷくどう
2年ぶりに行きました。
ランチをいただきました。
蓮如上人の立像、御朱印の和。
西福寺
源氏の落武者、難産、幽霊、救い…。
観光寺ではないので外観だけ。
近江牛と湖魚の贅沢ランチ。
休暇村近江八幡レストラン
ランチの時間帯の利用です。
昨年の秋に行きました店員さんの受け答えも穏やかで楽しい時間が過ごせました。
スポンサードリンク
沖島で友達になれる自由!
湖心 koko
サイトみても料金が見つからない。
近江八幡の港から船で5分!
沖島の紅葉と地元の知恵。
沖島コミュニティセンター
通りがかったついでに撮影しました。
紅葉が、綺麗です。
屋根の鯉と小鮎の南蛮漬け。
沖島港屋
お母さん1人で切り盛りしておられる。
屋根の鯉が特徴です。
沖島の湖岸で美味しいひととき。
汀の精 / MIZU NO SEI
電話でその事を伝えると快く聞いてくださり予定どおりお食事をすることが出来ました。
沖島港から小学校に向けて湖岸の小道を10分ほど歩きます。
休暇村近江八幡 西第2駐車場
小豆ヶ浜
こんにちは😊
奥津嶋神社で心癒されるひと時。
沖島頭山城跡
奥津嶋神社から上がることは出来ました。
沖島の神社へ探検、癒しの旅路。
厳島神社
異空間を感じました。
港から1.6kmあるので20分くらいはかかりますね。
沖島の高台で心和む参拝。
奥津嶋神社
港から路地を抜けると階段の上に鳥居が、登り登ると高台から町並みと港が眼下に広がる風景が。
迷わず行きやすいです。
琵琶湖絶景!
見はらし広場
2023/3/31ホオジロ広場を過ぎた所にあります。
予想を遥かに超える距離でした。
沖島でニャンコと出会おう!
堀切港おきしま通船乗船場(沖島港行き)
雨降りで待合室は人でいっぱいでした。
沖島への連絡船が出ている港。
沖島行き定期船、夕日の美景。
堀切漁港突堤
沖島での救急搬送に対応するための船が停泊しています。
夕日の美しい場所でした。
沖島のブラックバスコロッケ、絶品です!
湖島婦貴(ことぶき)の会の屋台
美味しいです。
正直、サツマイモの風味はあまり感じませんでしたサツマイモがゴロゴロと入っているのですが、冷やされているためか、味は感じなかったですお店の方は...
琵琶湖の美景と、急な宿泊も即対応!
休暇村近江八幡 東館
部屋からの景色は目の前に琵琶湖が望めて良かったです。
たまたま見つけた宿。
伊崎寺参道で見つける景色と冒険。
伊崎山
標高210mの小さな山です。
伊崎寺参道から入りマップに従い山内を一周歩きました。
沖島のケンケン山で琵琶湖の絶景!
お花見広場(ケンケン山,沖島尾山城跡)
雨上がりは道がぬかるんで滑るので、気を付けましょう。
沖島の展望スポット。
国民休暇村近くの隠れ家。
小田ヶ浜園地駐車場
静かな時間を過ごさせていただきましたねぇ〜
良いところなのに整備不足でもったいない。
こんな所にも郵便局が!
近江八幡沖島郵便局
比較的優しい。
場所が分かりにくい。
沖島からの絶景、お弁当を!
ホオジロ広場
滋賀の孤島 沖島 ケンケン山から見える 一角です😉琵琶湖が一望です😲
景色がきれいです。
沖島の休憩所で琵琶湖を楽しむ。
おきしま資料館
沖島に来たならぜひ訪問したいスポット。
ここの休憩所からの窓越しの琵琶湖が綺麗 ゆったりくつろいでみて下さい。
天之御中主尊の磐座へ、冒険の風!
天之御中主神社奥宮
ここまで来られたら是非もう少し先の天之御中主尊の磐座を拝んで帰ってください。
山頂まで一時間いい風です!
沖島の唯一、浄水の力。
沖島浄化センター
沖島にある唯一の浄水場です。
団結(原文)統一。
沖島の桟橋で琵琶湖と比良山を一望!
沖島モニュメント
沖島の町並み路地を抜けて桟橋へ。
沖島を訪れたら必ず立ち寄りたいスポット。
琵琶湖畔の無料駐車場、キャンプに最適!
休暇村近江八幡 西第3駐車場(キャンプ場利用者専用)
キャンプ場を利用する人はここの駐車場が一番近いです。
シーズンオフ(湖水浴期以外)は、誠、長閑な琵琶湖畔。
歴史が息づく空間で。
絶景山 願證寺
歴史を感じます。
西福寺同様、蓮如上人ゆかりの寺。
雨の日の沖島で特別な一杯。
さなみ庵
雨の日の沖島。
ドリンクのみ注文しました。
映画『マザーレイク』のロケ地でのんびり!
杉谷浜
小さな浜です。
大衆的な場所じゃなくてGOOD
宮ヶ浜水泳場至近、無料駐車場。
休暇村近江八幡 西第4駐車場
宮ヶ浜水泳場に一番近い無料駐車場です。
誰もいない静かな国民休暇村で。
小田ヶ浜園地
グラウンドゴルフはできるが、ゴルフの練習は禁止。
…使用されていないようで、植生が伸び放題。
桜咲く遊歩道で問う千円畑。
千円畑
桜が綺麗に咲いている遊歩道があります。
なぜ千円畑なのかは?
沖島で味わう、日本一の鮒寿司!
沖島漁業協同組合
沖島の中心施設。
天ぷら定食。
安くて美味しいコロッケ最高!
近江牛専門店 「村のお肉屋さん」
コロッケ最高に美味いです♪
コロッケが安くて美味しい。
設計:芦澤竜一(滋賀県立大学教授)イベント時には屋...
実験体「RYUBOKU HUT」
設計:芦澤竜一(滋賀県立大学教授)イベント時には屋台/パビリオンとして使われるらしい。
沖島の漁師が贈る琵琶湖の恵み。
沖島漁師の会
沖島の漁師の奥さんが琵琶湖の恵みを皆さんにお伝えしています!
標高305mからの絶景を楽しむ。
笠鉾山
標高305mだそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク