日本の原風景、棚田の絶景。
岳(清水・ちぢわ)棚田展望台
いい景色でした〜棚田はまだ田植え前でしたクモの巣注意です〜
棚田、なかなかの景観です。
スポンサードリンク
島原の美味を眺めて味わう。
locanda del campo
醸し出す全体の空気感、もう全てが最高でした。
お料理・接客・雰囲気・景色共申し分ありませんでした。
お手頃価格で極上のサバ刺身!
おばまdiningかん
温泉に行った時に夕食で利用しました。
案内していただくスタッフさんも感じの良い人達でした。
雲仙からの絶景、心奪われる!
仁田峠第一展望所 駐車場
寒かったです。
駐車場からの眺望でまず最初に感動してしまう場所です。
長崎が誇る雲仙ハム、旨み凝縮!
長崎雲仙ハムASTY
みんな大好き雲仙ハム!
正直な感想を伝えます。
スポンサードリンク
地元産のオーガニック、味わい深い。
オーガニック直売所タネト
とにかく拘った商品がたくさんです‼️😊
小浜からの帰りに寄ってみました。
雲仙ポークの柔らか美味!
文ノ字
落ち着いた店内で美味しい食事に向き合えるひとときでした。
雲仙ポークの生姜焼きをいただきましたが、美味しかったです!
鮮やかに映える緋寒桜。
雲仙市国見神代小路歴史文化公園鍋島邸(神代旧鍋島家住宅)
ひがん桜の季節が綺麗だそうです。
鍋島邸の中もガイドさんから案内してもらって楽しい時間が過ごせました。
雲仙ハムで味わう絶品体験!
長崎雲仙ハムASTY
牡蠣を食べに行くついでに少し足を伸ばして行きました!
みんな大好き雲仙ハム!
お正月のオードブルと心温まるランチ。
いろベジキッチン
お正月のオードブルを毎年お願いしています。
ハンバーグをそれぞれ注文しましたランチにはサラダ、メイン飲み物がついていますパスタランチのパンがふわふわでとても美味しかったですパスタも3種...
龍の天井絵に驚愕!
小浜神社
雲仙〜諫早の夏詣四社巡りにて参拝させていただきました。
令和4年5月1日参拝御朱印頂きました。
雲仙温泉と絶品料理、心温まる滞在。
ゆやど 雲仙新湯
客室でも温泉を愉しめるのは有りがたい。
雲仙地獄にも近く、便利な立地でした。
昭和の駄菓子と懐かしいおもちゃ。
雲仙おもちゃ博物館
日によって開く時間が違います。
懐かしいおもちゃやメンコ、プロマイドも売ってます。
100円で知る小浜の歴史。
本多湯太夫邸(小浜歴史資料館)
小浜温泉を成長させた本田湯太夫の邸宅と資料館に入れます。
小浜温泉の歴史が垣間見れます。
雲仙の橘湾で絶景夕焼け!
橘湾が見える展望所
景色が良き!
とてもキレイな景色でした✨車は3台ぐらいなら止めれそうなスペースはあります!
柴犬好きなブリーダーの瑞蓮荘。
柴犬専門犬舎 瑞蓮荘
こちらの瑞蓮荘さんにたどり着きました。
昨年7月に黒柴の男の子をお譲り頂きました。
雰囲気の良い乗馬体験!
ペガサスライディングパーク
美味しいハンバーグ、ヒザを提供します。
個人的には圧倒的ナンバーワンのハンバーグです!
桜舞う中、リフレッシュ!
遊学の里
生徒、学生の合宿などには良いと思います。
今の季節は桜が満開でとってもきれいでした✌️宿泊施設もあって日帰り入浴もできます。
心温まる長崎ちゃんぽんの味。
春華苑
昔からある町中華のお店。
雲仙温泉の帰りに寄らせていただきました。
愛される名水、湧き出る美味しさ。
上の川湧水
本当に飲めるのか?
綺麗な水〜水くみ場と遊び場をわけてありました。
雲仙の温泉と歴史を学べる!
雲仙お山の情報館(自然公園財団雲仙支部)
雲仙の情報とマップ配布などあって便利お手洗いもキレイ。
無料で駐車できるのはポイント高い。
昭和レトロの美景、広い洋室で極楽温泉!
小浜温泉 浜観ホテル
源泉温度96℃のナトリウム塩化物泉。
お部屋は古いですが広くて良いと思います。
雲仙市の風情あふれる石橋。
金浜眼鏡橋
2024年11月に訪れました。
見に行くと住民に『なんだ?
手が込んだ小鉢と天ぷら、最高のランチ!
小梅
全て手が込んでいてとてもおいしかったです。
知り合いの方に勧められてわざわざ食事に行きました。
長崎から熊本へ楽々フェリー!
多比良港ターミナル(有明フェリー)
一時間に一本の定期便。
有明フェリー⛴️の島原半島の上下船港⚓️半島を北上南下するのに最適の場所です。
新鮮な牡蠣と海の宝庫!
瑞穂漁協直売所
漁協直営なので親切で、とても良心的なお店です。
身がパンパンして、品質にブレは無いです。
ワタリガニと田楽、最高の味!
森田屋
最高でした。
そんな中でも天ぷらが最高においしかったです。
農作業商品が揃うお店、育苗土も豊富!
ホームプラザナフコ 国見店
道具などが揃っていて最高です!
農作業に関連する商品はけっこう充実しているようです。
弘法大師の伝説井戸、歴史と魅力の殿堂。
六角井戸
雨や雪等の降水が地中に浸透して地下水が集まりやすい地形をしている。
ここは、雲仙市の富津と言う地域になります。
絶品スイートコーンで休憩!
吾妻平木場線道路公園
駐車場とトイレがある。
公園って言うよりはお手洗いがある駐車場と言う感じです。
冬限定の牡蠣ちゃんぽん!
秀珍
ランチでちゃんぽんと豚丼注文させていただきましたどちらも安く美味しく頂けました。
味がとても美味しかったです!
海辺で楽しむ絶望のパスタ!
タベルナくりや
久しぶりに会う友達と気持ち良く美味しいランチが食べられプチ贅沢なひとときでした。
夜は海辺なので海を見ながらディナーですね、季節によって、前菜とパスタは変わります、スープも毎月替わっています、私は予約入れて行っています。
フワモチのバゲットと絶品食パン。
パンハウス·プラージュ
ハード系お好きな方一度お試しください😊調理パンも美味しいですよね。
ここ、大好き♡学生時代からお茶して勉強する癖抜けなくって。
幸せの青いカエルと静けさ。
雲仙諏訪の池 ビジターセンター
幸せの青いカエル🐸を観ました。
何十年ぶりに行きました。
縮毛矯正でサラサラ髪へ!
美容室PLUME
親子でお世話になっています。
ていねんににカットしました。
本場の五三焼カステラ、絶品!
(有)和泉屋 商事部
食べましたよ😊 美味しかったですよ👍
くどくない上品な甘さが最高で、とても美味しいカステラですね👌最近は、カステラ以外でも、和三盆のカステララスクやチョコをコーティングした、お菓...
昭和の情緒、温泉でゆったり。
雲仙温泉 有明ホテル
2023.7日帰り入浴先を検索していたところ見つけたホテルです。
数年前泊らせていただいたことがありました。
小浜温泉で夕日と足湯。
小浜温泉観光協会
夕日が綺麗に見れるスポットとなってます。
のんびりまったり出来ました。
小浜温泉の海幸、絶品つぼこん。
海幸の里
ここで、いりことあじとサバとキンメノダイの干物買いました。
小浜温泉の北の端にあるお土産物屋さんです。
昭和レトロな雰囲気、極上名湯!
脇浜共同浴場
大人1人200円で入れます。
番台に綺麗な女性がいます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク