揚げ餅うどんで温泉後の至福。
栄屋うどん
草津に来たらいつもの寄っています!
あげ餅うどんを食べました。
スポンサードリンク
地元愛満載の塩ラーメン。
北町食堂
安くて美味しい、地元の人に愛される町中華屋さんです。
肉が硬めで噛めば噛むほど味が出る感じでした。
幕張メッセで体感する多彩なイベント。
幕張メッセ
とても広くて素敵な場所だと思います。
東京オートサロン2022に参加してきました。
龍野公園で桜と紅葉を満喫!
龍野公園
いい場所でした。
駐車場も無料、庭園もキレイでした(^^)
お釜のご飯とサクサクカツ。
和幸 あかね台店
ご飯がお釜で出て来るのと、お新香も種類が多いので比べてしまう。
いつもカツが食べたくなると利用します。
スポンサードリンク
落ち着く和カフェであんみつ。
茶蔵 山形店
ソフトクリームは冷たいけど、ゼリーは冷たくない。
落ち着いた雰囲気で、甘味が、食べられます。
ログハウスの蕎麦。
工房茶居花 そば処
ログハウスでの蕎麦、イメージに反し、とても良かったです。
平日は、いつも空いてて穴場。
早い!
嘉嘉美
注文した料理が早く出てきました。
最初読めませんでしたが、「かかみ」と読むんですね。
筑西産『米と醤油』の美味しさ。
お醤油屋さんのおせんべい本舗龍ケ崎ニュータウン店
思ったよりお手頃価格‼️私後のみのお煎餅も見つかりました。
お安くて美味しいです😋日付け間近なのは格安!
江俣の名物、味噌ラーメン!
鬼がらし 江俣店
味噌ラーメン超辛+50円安定の美味しさ🤤
久しぶりに食べたくなり、土曜日の18:40頃に訪問。
遠刈田温泉で味わう!
ZAO BOO- もちぶたBBQ&Grille
平日のお昼に来店ワンちゃんも外のテラス席で一緒に楽しめます。
土曜日でしたがお昼時でもあまり待ち時間もありませんでした。
富士森公園で骨董市を楽しむ。
台町浅間神社
第二土曜日の骨董市に行ってきた。
富士森公園内にあり ウォーキングや散歩に来ている人が よくお参りをしています 公園内の木も紅葉が始まりました 2月20日 桜の花が 咲き始め...
秋の紅葉と春の桜、静かに堪能。
観音寺
天王山の麓にある実にひっそりとした寺院。
ゆっくり参拝できました😌また来年もきたい。
整備された天然芝と人工芝。
相馬光陽サッカー場
すごく良いサッカー場だけど、風が凄く強い時が多い。
人工芝でプレ−ヤーがやり安そう。
肉汁うどん、絶品体験を!
ますも庵
肉汁うどんの大盛りu0026ミニねぎとろ丼。
絶対に間違い無しのお蕎麦屋さん。
岡谷市で丁寧なオイル交換。
オートバックス 諏訪店
レジにいる女の人たちの接客は凄い良い!
岡谷市です諏訪市にあるのは、諏訪店ではありません。
東京駅近!
孫鈴舎
と思い検索したところここがヒット出口を出たらすぐのお店でした。
東京駅丸の内口、有楽町方面へ煉瓦塀づたいに歩けば見つかる。
知る人ぞ知る五目あんかけ焼きそば。
中華ハウス オオた
おすすめ1番人気の五目あんかけ焼きそば食べました。
久しぶりに亘理での現場で良いご飯屋さんを探していたところ偶然通りかかったので来店。
芦田川沿いで美味ランチ!
たかの巣カフェ
場所は芦田川沿いを延々と南下したあたり「こんなところに?
美味しくてボリューム満点で大満足でした。
水門の美、桜トンネル散策。
国営木曽三川公園 船頭平河川公園
デ、レーケ氏について学ぶ為、小学四年のこどもを連れて見学に。
駐車場🅿️には多く止めることができません。
元気なおじいちゃんに誘われて!
ミッキーランド
元気に呼び込みしているオジさんにつられて入りました。
ご主人と他愛のないおしゃべりをしましょう!
静かな南大沢の隠れ神社。
南大沢八幡神社
鳥居入ってすぐ、水で手を洗えるのが便利です。
南大沢駅から徒歩10分弱。
武田・徳川の攻防を感じる。
二俣城跡
小高い丘の上にある城址公園。
2022/11/9訪問。
土佐ジローの出汁が決め手!
拉麺食工房 まる家
バリカタ頼みました!
味噌ラーメンが好きで時々、行きます。
北見の海鮮、名物唐揚げ!
海鮮家 魚政
立派な建物の1階にある居酒屋さんです。
木曜日の19時くらいに入店。
窓辺で楽しむメロンフラペチーノ。
スターバックスコーヒー ココリア多摩センター店
メロンフラペチーノはまだあります。
元はMITSUKOSHI多摩センター店がこの商業ビルに入って来た時に元々無かった1階のフロアを改修し、出来た店。
こだわり日本酒で進化する味。
よってこ屋
日本酒へのこだわりが半端ない!
昨日忘年会で利用しました。
横溝ファン必見!
横溝正史館
没後取り壊しされる前には世田谷から移築された昭和な推理作家宅でミニ博物館 ファンにはたまらない場所です 入場料は100円でした。
フルーツパークに行った時に伺いました。
釣り具が豊富で驚きの店。
釣具のポイント 千葉蘇我店
わたくしのフィッシングライフに欠かせないお店です。
私はこの程度の広さの店内にこんなにも店員がいるのかと思ったほど。
富山駅で味わう日本酒の饗宴。
とやま方舟 富山駅店
「とやま方舟」で、ちょい飲み!
富山駅 きときと市場とやマルシェにあるとやま方舟さん。
石川啄木を感じる カフェと資料館。
港文館
石川啄木が数ヶ月滞在した頃のことが分かります。
1Fにカフェ、2Fに資料展示があり無料です。
プリントップが懐かしい老舗喫茶。
喫茶 ルナ 福山松永店
老舗の喫茶店。
モーニング頂きました。
歴史感じる水車小屋。
遠野遺産9「山口の水車小屋」
ずっと残してほしい風景です。
平日夕方に参りました。
義経伝説を感じる静寂の寺。
瑠璃光山 医王寺
義経ファンなら訪れて欲しい佐藤継信・忠信兄弟の菩提寺です。
奥州藤原氏と関係のあったこの地の豪族佐藤氏の菩提寺であった真言宗の寺院です。
駅前で楽しむソフトクリーム食べ放題!
快活CLUB 阪急塚口駅前店
駐輪場が狭い。
入退店ともにスムーズになりました、また行きます。
名古屋の味噌煮込みうどんで家族の笑顔。
ばんどう太郎つくば学園店
初のばんどう太郎でした。
昨日の19時頃訪れました。
明太子たっぷりのおにぎり、魅惑のめんたいパーク。
かねふく めんたいパーク直売店
めんたいパークに行ってきました。
綺麗な工場。
夕焼けに映える樽前山、フェリーと釣り人。
入船公園
この時期はサバが好調🎣たまにフクラギも釣れます♫
大きな船を眺められます。