海の幸と宗田節ラーメン、絶品体験!
道の駅 ビオスおおがた
ラーメン好きな私はすぐに伺いました🍜道の駅でこんなに美味しいラーメンが頂けるとは、嬉し過ぎます🤣先日も伺いました。
2024/10/21道の駅としてはこじんまりした方だと思います。
スポンサードリンク
混雑でも魅力満載、633美の里で海鮮丼!
道の駅 633美の里
人が多くて駐車場もいっぱいでした。
GWだったからなのか、座る場所もなく13時前には完売してました❗️私は、ざる蕎麦とお稲荷のセットを頼みましたが美味しかったです😋トイレも綺麗...
海が近いやすらぎ市の物産展。
道の駅 やす
海沿いにある道の駅で海岸沿いのお散歩🐩⸒⸒が良かったです。
素晴らしい道の駅です。
高知の魅力が詰まった南国SA
南国SA (下り)
高知自動車道で唯一のSAです。
昼食がてら休憩に利用しましたが、快適に過ごせました。
四万十ポークとシイラバーガー。
道の駅 あぐり窪川
今回は「道の駅あぐり窪川 テイクアウト専門店 おにぎりとコーヒー 青いしろくま」に初訪問!
四万十中央インター下車、四万十市方面へ走り直ぐ右手に!
スポンサードリンク
藁焼き体験と鍋焼きラーメン!
道の駅 かわうその里 すさき
高知県須崎市の国道56号線沿いにある道の駅です。
須崎の先の南へ行く拠点地。
高知特産カツオのたたき丼!
南国SA(上り)
普通のサービスエリアです。
小さいですがお土産もフードコートもトイレも綺麗な感じです♪カツオのたたき丼は酢が効いてる感じで思ってたのと違うかな?
藁焼き鰹たたき定食、絶品!
道の駅 なぶら土佐佐賀
道の駅全体というよりは明神丸さんという事になります。
忙しくて最終日の3日目まで大好きなたたき定食が食べられず…ようやく空港への帰り道で寄った道の駅ビオスで食べた塩カツオたたき定食が美味し過ぎた...
コスパ最高!
風車の駅
地元のお野菜、おみやげなどが購入できます。
小規模ながら地域の名産品は揃っています。
隈研吾の絶景温泉で心癒す。
道の駅 ゆすはら
もともと在った場所から少し下の温泉施設横に移動したみたいです。
宇和島に向かう途中に立ち寄りました。
だるま夕日と小夏ジュース。
道の駅 すくも サニーサイドパーク
2024年9月土曜日バイクツーリングの際に小夏ジュースを飲むために寄りました。
R6.5.30宿毛で休憩で立ち寄りました。
アンパンマン前の新鮮野菜!
道の駅 美良布
隣にはアンパンマンミュージアムがあります。
ドライブの途中、少し遅めの昼食をとるため 立ち寄りました。
高知県安芸の海を見ながら絶景休憩。
赤野休憩所
朝日の海を見ながらオートバイと自分自身を見つめることができます。
高知安芸自転車道にある休憩所です。
仁淀川体験と贅沢お膳。
道の駅 土佐和紙工芸村
道の駅ですが、おしゃれで楽しい雰囲気です。
高知県吾川郡いの町の国道194号線そらやま街道沿いにある道の駅です。
四万十川を見ながら、絶品モンブラン!
道の駅 四万十とおわ
R381と四万十川に挟まれてありますので景観は間違いないです。
駐車場は広くて、ジップラインができます。
高知の土佐PAで心安らぐ休憩。
土佐 PA (下り)
休憩にはもってこいの場所だと思います。
トイレ、自販機、公園があります。
鮎の塩焼きと楽しい道の駅。
道の駅 よって西土佐
この付近は、朝もやが凄いです。
オリジナリティが溢れている道の駅です。
農家の方が作った野菜やその他色々合って良いところで...
観光物産館 おち駅
農家の方が作った野菜やその他色々合って良いところです。
道の駅で味わう絶景と里芋坦々麺。
道の駅 布施ヶ坂
屋外のテーブルで飲食できるので犬連れの利用客にとってはうれしい道の駅。
四国カルストに行く道中、立ち寄りました。
仁淀川見渡す絶景ランチ。
水辺の駅 あいの里
仁淀川を眼下に、見晴らし抜群のレストランです。
定食があるっちゅうことで味噌頼みましたら擦った生姜、長めのネギが美味しくて高知らしい味噌ラーメンでスープ飲んじゃいました。
干しいも500円、カツオフライバーガーも!
道の駅 ビオスおおがた
砂浜がすぐ近くにあるアクセスの良い道の駅です。
海沿いの明るい陽射し降りそそぐ道の駅。
地元の新鮮野菜と絶品オムライス。
村の駅ひだか
パンや調味料等が所狭しとあり、来店客も多く見られました!
コスモス祭りの帰りにオムライスを食べに来ました。
四万十川の風情と石焼き混ぜごはん。
道の駅 四万十大正
ウッドデッキから四万十川に下りれるみたいです。
お食事何処ろは家庭的雰囲気がありました。
久礼湾の新鮮海産、絶品バーベキュー!
道の駅 なかとさ
結構賑わっていました。
イカなどが購入出来ます!
藁焼きカツオ丼、絶品体験!
海の駅 とろむ
ここでいただいた海鮮丼は本当に素晴らしかったです。
リゾットやお肉などどれもすごく美味しかったですすぐ近くにドルフィンセンターというイルカと間近で触れ合える施設がありますここに来たら行ってみる...
川のせせらぎと温泉、キジラーメン。
道の駅 木の香
トイレは故障中の所も多くて少し暗い感じがしました。
車中泊させてもらいました。
海見ながらお弁当、絶景休憩所。
羽根休憩所
海がキレイに見える休憩所。
海をみての、お弁当美味しかったです。
立川そばで心温まるひと時。
道の駅 大杉
ご当地のお蕎麦をいただきました。
すぐ近くに有る日本一の大杉がメインの道の駅。
越知町の綺麗な道の駅で、素敵な休憩を!
かわの駅おち
おしゃれな建物、休憩にいいですね。
川の駅なら24時間門を開けてください。
高知の道の駅で新鮮野菜!
道の駅 南国風良里
街中に入って初めての道の駅で、少しホット出来る場所。
休憩で立ち寄りました。
絶品!
道の駅 かわうその里 すさき
鍋焼きラーメンu0026ちりめん丼のセットをいただきました。
歯ごたえ共に美味しかったです。
安田町の特産品と美味しいレストラン。
輝るぽーと安田
安田町にある地元の道の駅。
私は高知のキャラクターで1番あんたろう君が好きです。
高知のPAで味わうバーべキューと串焼き。
立川PA
高知に行くとき時々利用します、気分転換にいいところです。
リニューアルしてました!
土佐あか牛の串焼き、絶品です!
道の駅 土佐さめうら
小さい子のトイレに◎保育園みたいな小さな便座が多目的にありました。
赤牛のハンバーグとウインナー(冷凍)を購入して食べました。
仁淀川を眺める贅沢ランチ。
水辺の駅 あいの里
仁淀川を眼下に、見晴らし抜群のレストランです。
定食があるっちゅうことで味噌頼みましたら擦った生姜、長めのネギが美味しくて高知らしい味噌ラーメンでスープ飲んじゃいました。
柏島手前で新鮮タブル!
道の駅 大月(ふれあいパーク大月)
普段生活してる場所では絶対売ってない珍しいものに出会えた。
2024年9月土曜日にバイクツーリングで寄りました。
土佐清水の美しい道の駅。
道の駅 めじかの里 土佐清水
若干狭いかな?
陳列も素敵でいい感じの商品が沢山ありました。
高知自動車道の癒し、鰹たたき丼!
南国SA (下り)
高知自動車道で唯一のSAです。
昼食がてら休憩に利用しましたが、快適に過ごせました。
ジョン万記念館で歴史を体感!
海の駅あしずり
道の駅的なイメージで来てしまい失敗しました。
平らなところが多く車中泊に最適漁港も近いので釣りのためにも良いかも。
絶品オムライスと旬の野菜!
村の駅ひだか
パンや調味料等が所狭しとあり、来店客も多く見られました!
コスモス祭りの帰りにオムライスを食べに来ました。