世界で唯一のばんえい競馬、迫力満点!
帯広競馬場
世界で唯一の「ばんえい競馬」が実施される競馬場。
帯広に来たら是非こちらに寄ってってください!
スポンサードリンク
浦和競馬場北門
競走馬の興奮、福島競馬場。
福島競馬場
ターフィーショップのディスプレイは定期的にかわります。
馬場解放最高でした!
小さな噴水で爽やか体験。
噴水
水の勢いが良く爽やかさを演出してます。
新潟競馬場で圧巻の直線1000m!
新潟競馬場
土曜だからか、こんな静かな競馬場は初めてだ!
急遽新潟競馬場に行き先を変更しました。
スポンサードリンク
福島競馬場で熱気を体感!
福島競馬場
内馬場にも入れるようですが、有料シートで観戦しました。
馬場解放最高でした!
新しい京都競馬場で馬券を楽しもう!
京都競馬場
京都旅行中に競馬のため立ち寄りました。
新しくなった京都競馬場に初めて行ってきました。
四国唯一の高知競馬場、迫力満点!
高知競馬場
中四国で唯一の競馬場。
すごく立派、レジャー感もあり驚きました。
関係者用の入口です。
東京競馬場 事務所門
関係者用の入口です。
競馬場前夜、無料駐輪場有!
東京競馬場西門
無料駐輪場があります!
ダービー前日の夜から徹夜するなら1階の方がいい気がした…競争率低いから2階と開門時間が同じなら。
リニューアルした京都競馬場で、馬と心踊るひととき!
京都競馬場
京都旅行中に競馬のため立ち寄りました。
マイルCSを観戦しに初来訪です。
迫力の馬と素朴な昭和!
佐賀競馬場
2024年11月4日祝日は今まで佐賀競馬通って初めてこんな人人人人でごった返してる風景を見ました。
個々で楽しみ方を見つけれると思います!
子どもと楽しむ札幌競馬場。
札幌競馬場
子ども連れで、馬券を買わずとも楽しめます。
まさか人生のうちに札幌競馬場に来るとは思わんかったわ~。
サイレンススズカ広場で夢を!
サイレンススズカ広場
私の夢はサイレンススズカ!
名馬サイレンススズカの名を冠した広場ね!
2024/5/25 訪問。
益田競馬場跡地
2024/5/25 訪問。
競走馬のゴール、目の前で!
大井競馬場ゴール前
【スポログreview#1708】記念撮影。
競走馬のゴールが目の前で見ることができる。
パドック
キャッシュレス投票のみなのでいつもすいています。
とねっこラウンジ
キャッシュレス投票のみなのでいつもすいています。
南浦和駅から無料送迎バスで急行!
浦和競馬場
競馬場まで🚌無料送迎バスを(⌚️所要4分~5分)運行しています。
コース内にある公園が利用できる。
浦和競馬場調節池
圧巻の直線1000m、夏の新潟競馬場!
新潟競馬場
土曜だからか、こんな静かな競馬場は初めてだ!
急遽新潟競馬場に行き先を変更しました。
笠松競馬場馬主会事務所
ウイナーズサークル
お賽銭の代わりにハズレ馬券を入れて必勝祈願。
ターフィー神社
お賽銭の代わりにハズレ馬券を入れて必勝祈願。
馬場内テラス
親子で楽しむ中京競馬場。
中京競馬場
27年ぶりに行きました。
令和4年12月18日、何年ぶりだろう。
馬を間近に迫力体験!
川崎競馬場
パドックでの競走馬との距離やコースで走る競走馬との距離が中央とくらべてかなり近い馬を間近で見てるだけでも楽しめました。
地方競馬の南関4場の1つです。
芝の丘
福島競馬場第3駐車場
福島の競馬場で馬を観賞、甘い桃も楽しむ。
福島競馬場
トイレが近い人は注意です!
JRA全場制覇目指してます。
ノスタルジックな水沢競馬場で、思い出のひとときを!
水沢競馬場
初地方競馬場へ㊗️しかーし!
いかにも地方競馬。
馬主気分を味わうパドック体験!
阪神競馬場パドック馬主専用席
馬主になった気分です。
朝の多摩川で競走馬に会える!
川崎競馬場 練習馬場
とても気持ちが良いです。
河原は寒いのでウィンブレ必須。
海と函館山を楽しむ競馬場。
函館競馬場
7/14(日)の函館競馬最終日の大トリである函館記念の日に行きました。
10年ぶりに来ました競馬場。
オグリキャップ生誕の地、昭和レトロを楽しむ。
笠松競馬場
久しぶりに行きました。
岐阜市の南、笠松町にある競馬場。
小倉競馬場でごぼう天うどんを堪能!
小倉競馬場
小倉駅からモノレールに乗れば10分ほどで到着します。
小倉競馬場のフードコートにある【立花うどん】さんの『ごぼう天うどん』です。
さくらテラス
子供と楽しむ札幌競馬場。
札幌競馬場
子ども連れで、馬券を買わずとも楽しめます。
まさか人生のうちに札幌競馬場に来るとは思わんかったわ~。