名水の天然わらび餅、至福の味。
千ヶ峰南山名水
バイクで、行って、わらび餅めっちゃうまかったです。
20リットル150円です。
スポンサードリンク
竹田城へ行く前に立ち寄り!
山城の郷
徒歩、タクシー、バスの何れかで竹田城に向かいます。
2022/10/09 200名城巡りで訪問。
神戸の花時計、移転新装オープン!
こうべ花時計
地下鉄三宮花時計前にあった花時計がこんなところに・・・。
地下鉄の駅名にもなった三宮の花時計がここまで引っ越してきました。
武庫川沿い、550万本のコスモス。
武庫川髭の渡しコスモス園
毎年この時期になるとコスモスを見に訪れています。
武庫川の河川敷に地元の方の努力で550万本以上のコスモスが植えられていて観光地化しています。
大正ロマン館で味わう地産地消ランチ。
醤油の郷 大正ロマン館
同じ敷地内には飲食店もあるまた観光客用に敷地内の駐車場は無料開放している大正ロマン館内では各種イベント展示がされている。
お土産屋とカフェが入っているが、地産地消ランチは旨い。
スポンサードリンク
神秘的な滝への険しい道。
シワガラの滝
まず感動しました😍かなり美しい場所です。
長靴もしくはスパ長必須です。
新緑映える六甲山のハイキング。
布引貯水池
新幹線の時間調整でちょっと寄るつもりが大満足のハイキングになりました。
市街地から30分くらいでこの景色になるのは神戸らしさだと思います。
港町神戸の花時計、落ち着く場所。
こうべ花時計
よく待ち合わせの場所にしていました。
変えてとても落ち着けるところです。
赤穂の小山で響く絶景!
唐船山
瀬戸内海の大パノラマを堪能出来ます。
5分ほどで登れる割に、良い景色でした。
駅前で楽しむぬるい温泉。
城崎温泉飲湯場(城崎温泉駅前)
とても素敵な雰囲気でした。
んー飲んでみました(なめる程度)これが温泉の味なのですねw(´Д`)
自然あふれる異国の村。
ザッパ村
harappaに行ってきました。
野菜もこだわって選んでいてめちゃくちゃ美味しい😊あとは異国に来た感じで素晴らしい場所です😊
須磨海岸で願い事を!
願いの椰子の木
摩耶埠頭から来た5本の椰子。
須磨海岸のヤシの木があるところ🌴白いハトがいました🤍🕊️
摩耶の桜トンネル、春の絶景!
桜トンネル南
摩耶駅から乗車できるコミュニティバスに乗って摩耶ケーブル下まで行きそこからすぐそばにある桜トンネルの入口北側から南下する形で徒歩で通過しまし...
昔から名所!
ハーバーランドで、ロマンチックな夜景体験!
高浜岸壁
ハーバーランドの顔とも言える場所です。
サイクリングでやってきました。
神秘的な癒しの滝へ。
不動の滝(夫婦滝)
夫婦の2本の滝の片一方が細くなっていて高さ、水量共に『滝?
なんだか神秘的で癒される。
一面のひまわり畑で心和む。
たんとう花公園
駐車場が並ばず入れたり、人が少なかったのでゆっくり見れた。
チューリップのフラワーアートを楽しみにしてココに来ています。
CQBフィールドで多彩な戦いを楽しもう!
サバゲーフィールドシュアショット
仲間内で行きましたが、凄く楽しめました!
近距離もあれば意外と遠距離もあります!
香住蟹やかにやき、城崎の魅力。
木屋町小路
香住蟹の寒風干しという🦀珍しいお土産をゲットしました。
城崎温泉のほぼ真ん中にあるお洒落なスペースです。
伝統の響き、伊丹の庭園。
鴻臚館(伊丹市公館)
いつも開いているわけではありません。
かつてここでお茶席あった頃はよく足を運んでいました。
陽光きらめく、きらきら坂の魅力。
きらきら坂
きらきら坂と呼ばれている坂…短っ!
階段にタイルが貼られているだけです。
氷ノ山からの絶景、登山の魅力!
小富士山(麻生山)
凄くお手軽です!
播磨灘・氷ノ山方面・淡路・姫路の町が見えます。
美人通ると湯噴出!
妬湯(うわなりの湯)
2020/5/16源泉の近くです。
美人が通ると湯が噴き出るらしい。
快晴の休日、ミルクティーかき氷!
あぼしまち交流館
モーニングは リーズナブルでおいしかったです。
所蔵図書が充実しています。
朝光寺の滝で癒される。
つくばねの滝
駐車場から少し歩くだけで別世界。
最近では見なくなったゲンゴロウもいました。
無料駐車場の穴場ビーチ。
庵蛇浜海水浴場
プライベートビーチ。
休暇村からはキャンプ場を通り抜けて坂を下っていくのですがちょっと遠いです(帰りは登らねばならないし)。
湯村温泉の源泉で卵茹で体験!
荒湯
ここ荒湯が観光の中心地と言っても過言ではありません。
川(温泉?
圧巻の美しい棚田、四季折々の感動。
乙大木谷の棚田
棚田百選のうちの一つ。
稲穂が頭を垂れ始めてます。
甲南漬で心満たされるひととき。
こうべ甲南 武庫の郷
いつも甲南漬けを買いにいきますが従業員の方がてきぱきしていて気持ちがいい。
大好きなお漬物が沢山あるのでちょくちょく買いに行ってます★甲南漬はオススメ!
城崎温泉ロープウェイで絶景を!
城崎温泉ロープウェイ温泉寺駅
頂上までの道のりの真ん中あたりにあります。
歩いていける距離でした。
釣り人と癒しの浜、まんぷくロケ地。
吹上浜
釣り人がいました。
のんびりとしたキャンプ場です。
漆野のひまわり畑、絶景を楽しんで!
南光ひまわり畑 漆野本村
今週が見頃です。
圧巻のひまわり畑です。
因幡街道の宿場町、平福の美景。
平福の町並み
いい場所ですね。
旧街道沿いの屋敷や土蔵群を散歩。
世界にひとつのグラスを制作!
ROSE GLASS GALLERY
すごく親切に丁寧に教えて頂けて楽しかった。
今日はとても楽しい体験をさせて貰いました!
黒川ダリヤ園で色とりどりの癒しを体感!
黒川ダリア園
2022.10に行きました。
初めて行きました。
秘宝館でワクワク体験!
立川水仙郷
何もないですがこの土地の形状はなんかワクワクしますねキャンプ場にすればいいかと思います。
見渡す限り、という感じではなく、少しさみしい感じ。
ハスの花と芝桜、無料で楽しむ!
芝桜の小道
5月1日。
5年ぶり?
鳴門海峡を一望、最高の景色と淡路島バーガー。
うずの丘 大鳴門橋記念館
駐車場はあまり広くなく、坂道途中で渋滞。
岬の上にあるレストランとお土産やさん。
駅前の足湯で温まる、天然温泉体験。
浜坂温泉源泉塔
駅前にあり 足湯が無料熱いので 要注意朝 寒いとき 🚌をまつあいだに足湯 躰が温まる。
硫黄の匂いがする。
4キロの桜並木、心奪う美しさ!
おの桜づつみ回廊
こんなに沢山の桜は見たことがなかったです。
2019年の春に訪問しました。