厄除け祈願と絶景うどん。
一畑山薬師寺 岡崎本堂
ほぼ山の上にあります。
2022.12.19 12:10来訪。
スポンサードリンク
徳川家の歴史を肌で感じる大樹寺。
大樹寺
松平家及び徳川家の菩提寺です。
松平家・徳川将軍家の菩提寺。
空海ゆかりの桜井寺と猫。
桜井寺
猫がいると聞き行きました。
お寺に行く途中の渓流で、ちっちゃな滝を見つけました!
感動の出会い、命の重さを知る。
西居院
そして命の重さ、尊さ、切なさを一生懸命体当たりでお伝えしてくださり続けた住職さまでした。
見ている方には、失礼ですが行っていません。
そぶみ観音で祈る幸せの鐘。
渭信寺(そぶみ観音)
和尚さんも若奥様もとっても人柄が良くて最高です御祈祷のクオリティが別格です❗️素晴らしい🎵
幸せの鐘をゴーンと鳴り響かせすぎたか。
スポンサードリンク
坂を登ると広がる祈りの景色。
弘正寺
水子の参拝に毎年行きます。
水子供養で毎年行きます。
歴史を感じる竹林参道。
真福寺
竹膳料理はあっさりとしていて身体によさげです。
参道の苔むした階段がとても気に入りました。
手入れ行き届く境内での猫葬。
圓福寺
愛犬…とのを丁寧送って頂きました。
電話で問い合わせましたところ丁寧に説明してくださり、何より大切に送ってくださりそうな気持ちを感じ、お願いしました。
美合駅近くの石川数正の墓、素敵なお寺で感動!
本宗寺
どうする家康で出てきたね。
掃除の叔母さまが叫ばれていたので注意喚起としてこちらへ書かせて頂きます。
七百年の伝統を感じる寺院。
妙国寺
大久保氏発祥の宇都宮泰藤さんのお墓があります。
外観はパット見はお寺には見えませんでした。
歴史ある細川家の地で、自然に癒される。
蓮性院
歴史があり、自然豊かな場所でした。
展望が良くて落ち着いた所でまた来たい。
落ち着いてお参り、霊場巡り。
荒井山九品院
境内に霊場が何箇所かある💡日や時間により場所は変わる。
いつも綺麗に掃除がしてあります大晦日にはお汁粉も振舞われます。
柳堂で感じる歴史の美。
妙源寺
平岩親吉のお墓もあります。
柳堂は国指定重要文化財でとても美しいです。
美しい寺院で豆撒き祈祷。
法性寺
比叡山からお偉いさんお坊さんが来られるので有名です。
おひじも戴けます、丁寧な祈祷と豆まきと御札も、多勢の参詣者です。
岡崎の歴史ある臨済宗、落ち着く祐仙寺。
華蔵院
歴史ありです!
和尚が厳しい。
桜舞う散歩道、驚きの大木!
等周寺
お世話になりました。
ものすごい木がでかくてびっくりした。
城跡からの眺め、最高のパワースポット。
胎蔵寺
ご朱印は本堂に申込書があり、記入して郵送にて授かります。
大江定基と力寿姫の悲恋物語の舞台。
古刹で感じる歴史の響き。
勝蓮寺
毎年恒例の除夜の鐘が去年は聴けず寂しくて仕方ないです。
矢作川沿いの古刹。
てらマルシェで幸せな結婚生活。
総持院
住職がとにかく優しい。
てらマルシェに行きました。
我が家の墓で感じる素敵なパワー。
無量寺
境内は荒れている。
我が家の墓があります。
山間の寺院で絶景の枝垂れ桜。
長光寺
山間にある由緒ある寺院です。
門を抜けた正面にある枝垂れ桜が素晴らしいです。
歴史を感じる岡崎の穴。
松明院
寺院裏、土塀の多数の穴が気になります。
歴史的に興味が持てます。
歴史を感じる一向一揆の寺で御朱印を!
勝鬘寺
一向一揆の寺、周囲の壁が異常に高い、近くの道は土塁の後?
三河一向一揆に関係する寺です。
岡崎市石原町の美しい境内。
瑞雲寺
山々に囲まれていて本当に美しい。
岡崎市石原町〔瑞雲寺〕の境内に芭蕉道標句碑が建っている。
春の彼岸法要、山里の浄土へ。
東向寺
ちょうど春彼岸法要が行なわれていました🙏ここも春の兆しが感じられました🌸
山深い村中の浄土宗の寺院です。
県指定文化財の鐘楼、響く存在感。
大樹寺鐘楼
素晴らしい鐘楼ですね。
この大きな鐘の音を聞きたいです。
羽根小学校北側の真宗大谷派寺院。
覚照寺
とてもいい寺です!
真宗大谷派の寺院です。
竹炭と大久保の歴史を体験。
長福寺
仲間がここで竹の管理と竹炭を始めています。
隣に小さな公園有ります。
徳川家康も震えた!
上宮寺
とてもモダンな作りの真宗大谷派のお寺です。
上宮寺は徳川家康を大いに苦しめた三河一向一揆の拠点のひとつ。
歴史ある浄土宗の寺、滝脇松平家の隠れ家!
阿弥陀寺
檀家さんに成ってくだされば、有難い‼️ちなみに、浄土宗です‼️
滝脇松平家、それより派生した麻生松平家菩提寺。
順念寺
住職が良い❗
おもむき溢れる静寂の空間。
長興寺
このお寺は住職さんがとても寛大な方です。
静かでおもむきのあるお寺さんです。
幸せな結婚生活の秘訣はここに!
地蔵寺
お墓が綺麗に整備されている。
ここに来ると、幸せな結婚生活を送れるそうです。
幸せな結婚生活の秘訣、丸岡新橋南交差点。
総持院
県道48号線”丸岡新橋南”交差点の東側に有ります。
ここに来ると、幸せな結婚生活を送れるそうです。
幸せな結婚生活をサポート。
西福寺
駐車場と室内トイレありました。
ここに来ると、幸せな結婚生活を送れるそうです。
手入れの行き届いた古寺の安らぎ。
正覚寺
ご先祖様が眠る墓?
古い寺だが手入れが行き届いている。
初詣にぴったりの言葉の宝庫。
願照寺
言葉を読むのが大好きです。
初詣にはピッタリ!
岡崎城を背に紅葉を楽しむ。
大樹寺三門
重厚な造りです。
岡崎城が微かに見えるかな。
浄土真宗大谷派の安らぎ空間。
順正寺
浄土真宗大谷派の寺院。
歴史を感じる真宗の寺院。
専光寺
歴史ある真宗の寺院です。
岡崎大平郵便局北側に有ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク